先日、アンドレアス・グルスキー展をみてきて、あんな写真の真似をしたくなって、ちょっといたずらに撮っていた数日間(汗)。
例題1(グルスキー)等価

演習(東京駅構内にて)

(秋葉原にて)

例題2(グルスキー)水面などの模様を抽象画風に

演習 (地元の川面)

(神宮御苑の池の水面)

(けさの朝焼け雲)

(浅草サンバ)

例題3(グルスキー)直線など幾何学的模様を抽象絵画風に

演習(観音崎からと千葉観音を観る)

(みなとのみえる丘公園にて、雀の整列)

(ヤシの葉)

(ヤシの幹)

例題なし、その他いろいろ
(新美術館内)




ポスター

さあ、今日から新学期。ぼくも遊びの学校の秋学期。芸術の秋、スポーツの秋、五輪招致決定の秋、稀勢の里初優勝の秋、そして、秋の祭り、秋なのにアキない毎日
例題1(グルスキー)等価

演習(東京駅構内にて)



(秋葉原にて)

例題2(グルスキー)水面などの模様を抽象画風に

演習 (地元の川面)


(神宮御苑の池の水面)

(けさの朝焼け雲)

(浅草サンバ)

例題3(グルスキー)直線など幾何学的模様を抽象絵画風に

演習(観音崎からと千葉観音を観る)


(みなとのみえる丘公園にて、雀の整列)

(ヤシの葉)

(ヤシの幹)

例題なし、その他いろいろ
(新美術館内)





ポスター

さあ、今日から新学期。ぼくも遊びの学校の秋学期。芸術の秋、スポーツの秋、五輪招致決定の秋、稀勢の里初優勝の秋、そして、秋の祭り、秋なのにアキない毎日
