気ままに

大船での気ままな生活日誌

稀勢の里、逆転初優勝へ力強い一歩

2013-09-26 18:49:11 | Weblog
はじめ、稀勢の里対日馬富士戦は、ぼくが応援に行く明日13日目と思っていたが、今日、12日目結びの一番となった。その前の取り組みで、白鵬が琴奨菊を圧倒し、1敗を守る。2敗同志の対決、どちらが優勝争いに残るか、どちらも負けられない大一番となった。

立つ!日馬の変化も危惧されたが、真向勝負。ああああ、日馬が一気に土俵際に、そして腰を崩す。ここで決まったと思った瞬間、日馬がもちこたえ逆襲。土俵中央、むしろ日馬が有利な態勢だ。稀勢、我慢の相撲。ここで負けるわけにはいかない。その瞬間だった。稀勢のすくい投げがとんだ。日馬が転がった。

日馬富士を撃破!! 稀勢の里、逆転初優勝へ力強い一歩! 





白鵬、1敗を堅持。




ぼくが行く、明日は豪栄道戦。あなどれない、白鵬も破っている。でも、ここで負けては、今日の白星の意味はなくなる。絶対、獲らねば。ただ、不安材料がある。ぼくが国技館に応援に行く日は8割方、稀勢の黒星。 白星、2割に掛けよう。先日、遊行寺の現世遊行上人からいただいた念仏札も持っていこう。お願いします。ついでに、白鵬の黒星もお願いします。

大きな白星。今日の、宝戒寺の白い彼岸花のような。


ただの白星ではない、大金星みたいな勝ちだった。小町通りでみた黄金色の彼岸花のような。


。。。。。

スポーツ関係ということで

松坂大輔、復活!!!3連勝。今日の夕刊紙の見出しでは、メッツ残留か。よかった松坂。


岩隈、14勝。防御率トップにあとわずか、0.01


ダルは奪三振王、確定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深海/伝説のダイオウイカにあう

2013-09-26 10:39:24 | Weblog
子供たちが夏休みだった頃、ここを通ると、いつも深海展は1時間待ちだった。そんな人気の展覧会ならと、機をうかがっていたが、小雨模様の昨日、待ち時間ゼロで、とうとう実現した。子供たちだけではなく、むしろ大人が十分、楽しめる展覧会でしたよ。深海の生物だけではなく、あまり美術展ではみかけない、いかにも”理系女子”といった女性もいっぱい観察できたし。

プロローグは、深海とはどんなとこ?という説明。光は水深200メートルまでしか届かない、酸素はこんなに少なくなります、また圧力がすごい、たとえば、ぶためんのカップは深海ではこんな形になるとか。


そして、こんな過酷な環境の深海を探査する潜水艦”しんかい6500”の実物模型が目の前に現れてくる。深さ6500メートルまで潜れるのでこの名がついた。深さ7000メートルまで潜れる無人探査機の「かいこう」や、深海生物の調査を専門の”ピカソ”の実物、海中を自力で走り回る”ゆめいるか”などの模型も展示してある。

しんかい6500


ゆめいるか


次ぎのコーナーは”深海生物図鑑”。水深300~400メートルに生息しているという、全長3メートルにもなるというタカアシガニをはじめ、380点もの珍しい深海生物の標本がずらり、学術的な分類にしたがって展示されている。一つひとつ、ゆっくりと観察したいとこだけど、ダイオウイカにもまだ、会っていないしね。

タカアシガニ


気持ちわるい、なんて声も聞こえた。でも、理系女子は目をらんらん(笑)。ふうせんうなぎ、よろいタラなど。




”深海に生きる”コーナーでは、極限環境に住む生物たちの知恵がいろいろ紹介される。たとえば、深海に沈んだ鯨の死骸は、いろんな生物がえさとして食い尽くしてしまうが、残った骨に住みつき、骨汁を吸うゴカイ類のホネクイハナムシなんてのもいる。また、カイコウオオソコエビは、海底に溜まった木屑を食べているんだって。木を消化する酵素をもっているそうだ、セルラーゼかな。それと、海底から噴き出る300℃の熱水の周囲にも住みつく生物たちも面白いネ。別のコーナーに、生命はこういう場所から誕生したのではという説があることを紹介していた。説得力があった。オパーリンの”生命の起源”は、今も本箱にあるヨ。懐かしきかな若き日。

カイコウオオソコエビ


そして、”深海に適応”コーナー。いよいよお待ちかね、ダイオウイカさまの登場。ヒレの先端から腕の先まで約3メートル、触腕まで含めると約5メートル。2007年に島根県出雲市沖で捕獲されたのこと。深海に住むには、巨大化することも有利な進化なんだって。水深650~900メートルの深海に生息して全長18メートルにもなり、世界最大の無脊椎動物だって。たしかに大王さまだ。これを動画で撮影するのに、成功したのが、科博の窪寺恒己博士。2012年、小笠原諸島近くの深海で。その動画が、隣りの”深海シアター”の大型スクリーンで観ることができる。潜水艦にもの珍しそうに寄ってくるダイオウイカ。おいらも、おまえが、もの珍しくって、二度もみてしまったよ。







最終コーナーは、”深海の開発と未来”。でも、あんまり深海を荒らさないでね。ただでさえ、住みにくいんだから。深海生物の大王より。

深海キッチン。金目鯛も深海育ちなんだって。食べられる深海魚。ダイオウイカは煮ても焼いても食えない奴らしい。


でも、ダイオウイカはクッキーにするとうまいらしい。




抱いて寝ると、深海のように、深い眠りにつけるらしい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする