オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

MOTO1エビスでTC449優勝!

2011-06-28 20:04:00 | ハスクバーナ
 26日(日)のエビスで行われたMOTO1で、TC449が優勝!一般路での乗りやすさだけでなく、レースでも活躍!これは期待できますね。

 こちらのハスクバーナニュースからどうぞ
http://husqvarna-motorcyclesjapan.com/wps/2011/06/moto1-r4%e7%a6%8f%e5%b3%b6-pro%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e6%9d%be%e6%9c%ac%e9%81%b8%e6%89%8b2%e4%bd%8d%e3%80%81open%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%81%a7tc449%e3%82%92%e9%a7%86%e3%82%8b%e5%a4%a9/

TE449入荷

2011-06-26 18:51:00 | ハスクバーナ
 先日のSMR449の試乗会は、大変好評でした。試乗に来ていただいた皆さん、有難うございました。

 今度は、TE449が入荷してきました。こちらは販売車のため、乗れませんが、外観の確認は出来ます。ご検討されている方はぜひご覧ください。一週間ほどは当店にあると思います。



明るいヘッドライトと静かな排気音

2011-06-20 19:41:00 | ハスクバーナ
 これまでのSMRは、スポーツ走行がメインで、日常の使い勝手は最小限、ということでした。ヘッドライトは小型、夜走るには、心もとないものがありました。449では大型のライト、明るさは充分です。

 そして見た目にも大きいサイレンサー、音は静かです。近所に気兼ねすることなく、走ることが出来るようになりました。





SMR449試乗、好評

2011-06-19 19:02:00 | ハスクバーナ
 皆さんの注目はなんといっても、コアキシャルシステム。オートバイ好きなら、皆さん気になる所。

 乗った感想は、スロットルを開けても沈まない、でもしっかりトラクションは掛かっている、不思議な感覚だそうです。なんといっても評価が高いのは、サスペンションがすごく良いということです。

 これまでのSMRと、大きく変わったスムースなエンジンとあいまって、新しい感覚のマシンに仕上がっています。興味のある方は、ぜひのりに来てください。


 コアキシャルの構造が、気になって仕方がないという方に、写真で説明します。

 スプロケットとスイングアームピボットが同軸、といっても、一本のシャフトが通っているわけではありません。

 スイングアームピボット(黄矢印)のところで、メインフレームから外側に張り出したフレーム(青矢印)にスイングアームピボット(黄矢印)が片持ちで結合されています。フレーム(青矢印)側にベアリングが入って回転します。

 スプロケット(チェーンで見えませんが)とスイングアームピボット(黄矢印)との間はスキマが有ります。