オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

630の嬉しいところ

2010-07-29 20:21:00 | ハスクバーナ
 タンデムのグラブバーです。ガッチリしています。グラブバーの取付いている部分は、シートレールの延長されたもの(矢印)でしっかりしています。

 今まで、ハスクバーナでツーリングに行くときの問題は、荷物をどう積むか?でした。これを利用すれば確実に固定できますね。専用キャリアーも用意されるようなので、楽しみです。




フェンダー裏側

インボード・・・

2010-07-29 09:47:00 | クラシック
 ベンチレーテッドディスク、アンチノーズダイブ機構、コムスターホイール、CBX400/550のフロントホイールです。

 タイヤ交換の大変さを感じつつも、このメカを実用化させた技術者の執念を感じます。




 普通は、ディスクの外側からキャリパーがディスクを挟みますが、これは内側から。チカラずくの設計です。

 すごい時代だったなぁ・・・。

7月のライディングセミナー

2010-07-18 19:54:00 | ライディング
 関東も梅雨明けとなった今日、ライディングセミナーを行いました。今年は、今回まですべて良い天気でした。

 本格的な夏の暑さになりましたが、ヘルメットを被って集中して走っている時は暑さを感じないものです。今回は定員いっぱいの16名の参加でした。栃木県外からも参加していただき、ライディングテクニックを向上させようとする熱意のある方々の参加にうれしくなりました。

 次回は9月、ぜひまた参加してください。




コースでは、いろいろな練習をすることができます。大きなコーナーの走行


切り返しの練習、スロットルワークと体重移動


ヘアピンターンの練習


普段の道路では出来ない、深いバンク角度での走行


連続コーナーのS字


コース走行以外に2輪専用のコースがあるので、8の字走行、フルブレーキングなどが出来ます


走行状態に合わせての調整


たくさんの皆さん参加有難うございました

630情報 いよいよ登場!

2010-07-17 19:06:00 | ハスクバーナ
 来週後半に出荷できそうだと、MVアグスタジャパンから、連絡がありました。1台確保できました。赤黒の外装のモデルが、届く予定です。今度の土日には、見られるかもしれません。お楽しみにしていてください。

 ガス検を受けたりして、書類が届くのは、しばらく先になるので、乗れるのは8月になりそうなのです。


 フリーライドマガジンに、付録として付いていた小冊子です。630のことはもとより、全車種の紹介、ヒストリーが出ていてハスクバーナファンは必見です。ハスクバーナに興味のある方には、進呈いたしますので、お申し付けください。