オートバイ道草記

オートバイを一生の趣味とする人のために

大事にされているバイクは調子がいい

2017-10-31 17:49:00 | メインテナンス
 10年くらい前に販売した、ベスパV50Sの整備を行いました。現在も良く乗られているようで、きれいにされていて調子が良かったです。若干整備するところはありましたが、大きな問題はありませんでした。

 長い時間がたつと乗らない時間の間に放置されたりすると調子が悪くなったりします。大事にされているものと、そうでないものは明らかに違います。




 整備する中で、リアブレーキのドラムにオイルが回りかけているのが見つかりました。ブレーキシューまで行ってなくてよかったです。オイルシールを交換しました。


乾式クラッチ、要注意

2017-10-29 17:08:00 | メインテナンス
 ドカティや、最近少なくなったNSR250などが信号で止まると、「カラカラカラ~~」と、大きな音が聞こえてきます。乾式クラッチの音です。流石、レーシーだ、と思うかもしれません。でも要注意です。プレートとハウジングの爪の当たる音ですが、摩耗して隙間が多くなると、音が大きくなります。カバーを外してスキマの確認が必要です。隙間が過大になるとハウジングまで摩耗してしまいます。


新品のハウジングとプレート、スキマは、0.25mmでした。

古いトライアル車の修理

2017-10-28 18:22:00 | トライアル
 先日入手した倒立フロントフォークのオイルシール、車両はファンティックです。入手したオイルシールとダストシールは、このフォーク用と同じもので安心しました。交換も無事に終了です。

 当時、トライアル車のクラッチ操作はワイヤーでした。これも、インナーがほつれて使えなくなっていたのを、インナーワイヤーを交換して修理しました。部品の入手が難しい部品も修理で直して使うことができます。

 古い部品も捨てないようにしましょう、それをベースに製作したりします。古いトライアル車の修理でお困りの方がご相談ください。







空は明るくライトは暗く・・・

2017-10-26 19:01:00 | ハスクバーナ
 昨日とはうって変わった青空、気持ちが良かったですね。ハスクバーナSM610の車検はライトで苦戦しました。光量が足りません。バルブを替えたり、バルブの収まり具合を直したり、調整に一時間くらいかかりました。610は何台かフォローしてますが、ほとんど余裕で通過しています。ライトの個体差が大きいですね。ギリギリセーフで通過しましたが。

 SM610の音はいいですね。マイルドな低音が力強く響きます。もちろん静かです。



倒立フロントフォーク

2017-10-24 18:46:00 | トライアル
 90年代、トライアル車もフロントフォークに倒立のサスペンションが使われました。重量、剛性などトライアル車には不向きだったので、瞬間的に姿を消しました。でも当時の車両を持っている方がいるので、修理が必要になります。フォークといえばオイル漏れ、部品を探すのに手間取りましたが見つかりました。