徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

野鳥撮影カメラについて学習

2024-05-21 10:46:33 | 野鳥
 僕は2003年頃からPENTAXのデジタル一眼レフに望遠レンズをつけて
野鳥の撮影をしてきました。しばらくは使っていましたが、
いまいちだったで知り合いが亡くなって遺品として
野鳥撮影カメラレンズ(CANON EOS 7D ULTRASONIC100m400m)を引き継いだのですが、
重いCR2データの扱いも慣れていたいため、使うことはあまりなく、
そのうちにCANON SX60というお手頃なカメラを手に入れて、
お手軽な上にそこそこの写真が撮れるのでずっとそれで満足して使い続けていました。
昨年、いきなり故障し修理費もかなりかかるというので、後継機のSX70に移行し
今に至っています。
まあ、誰に見せるでもなく、そこそこの写真が撮れるのでそれでいいと思っていましたが、
せっかく撮るのなら、少しでもいい写真が撮りたいという欲が出てきて、
ずっとしまってあった知り合いのCANON 7Dを引っ張り出してきて、
ネットで調べてみたら、カメラ本体+レンズでおそらく50万円以上はするようで、
もったいないのでもう一度挑戦してみようかという気分になってここで書いています。
6月に天売島にも行くし、せっかくなら使えるものは使ってみようかなと思います。
バンクーバーに行くことも検討しているしね。
今日は天気もいいし、さっそく試しに撮影をしに出かけようかなと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キダタローさんのことば | トップ | 志位委員長の赤旗の記事で学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事