徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

今年もやって来た6月23日

2018-06-23 00:40:17 | 沖縄
 今年もやって来た。
そして、今でも。
沖縄の人たちの哀しみは癒されることはない。
罪もない人たちが自分たちの意思が無視され、
国策だとばかりに否応なしに、荒らされていく。
何が荒らされるか。
それは、まず自分たちの住む土地そのもの。
そして、文化。
人の輪。
そしてこころ。
自分たちの望まない沖縄の人たち同士の対立。
どちらの言い分ももっともだ。
これまで何度行われてきたか、県民大会。
何度も何度も何度も何度も。
そのたびに国に裏切られ、裏切られ、裏切られ
それでもまた開催される。
それは沖縄の人たちの心の底から湧き出る怒り、哀しみ。
自分のくに、ウチナーを思う強い気持ちを
素直に表現しているだけだ。
明るく優しいウチナーンチュ。
僕たちナイチャーには考えも及ばない苦しみ。ちむぐりさ。
沖縄のことは沖縄が決める。
それさえ許されない。
国の「えらい」人たちには到底わかるまい。この苦しみが。
でも、不屈。
決してあきらめることなく、心無いナイチャーの仕打ちに耐えている。
涙が出てくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セロトニン(幸せホルモン)

2018-06-19 10:14:47 | 
 人間の脳は酸素の四分の一を消費するので、
みんなが選んだものを選ぶと酸素を節約できるので、
それを選ぶ傾向がある。
行列のできる店に行くのは、
みんなが選ぶのだからいいお店なのだろう思う。
 自民党がいつまでも支持される理由もわかった。
行列のできるお店と同じなのだ。
内容などを吟味しないで、
多数の人が支持しているからそれにしようということだ。
これはどうしようもない。思考停止なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロ部活 高校野球

2018-06-19 09:55:38 | 日常
 かつては僕もコウコウ野球を支持し、楽しんでいた。
懸命に白球を追いかける高校生を清々しく見ていた。
元々野球が好きだからその延長だ。
ところが、もうこれも言われ始めて久しいものと思うが、
最近の甲子園出場校はほとんどが強豪の私立高校だ。
これは至極当然と言えば当然なのだ。昔から私立が強い傾向は
どんどん強くなってきていたが、最近は公立校はほとんど
勝ち残らない。
主催者は参加校数の増加を誇らしげに伝えるが、
ほとんどの高校は強豪校の引き立て役、最初から勝ち目のない
試合をやらされて、何が楽しいのだろう。
スポーツをやるからには、勝利を目指すのは当然のことだ。
しかし、これだけ環境の違う学校同士が試合をして
50対0なんて試合はよく考えれば試合の体をなしていない。
それでも、弱小学校でも存続している。
これだけ異常な状態にある高校野球、正常化する気配は全くない。
誰も問題視もしない。
最近では見る気もしない。
これは高校野球に限ったことではないと思うが。
高校の部活動(中学校もかもしれないが)は進学実績と共に、
私立学校のPRには持って来いの材料なのだ。
強い選手を集めて、
有力なコーチをつけて、
練習場所もしっかり確保されて、
練習用の施設設備などもしっかり整備されて、
講演会などのサポートなどもある私立学校と
入学して来た普通の高校生が部員となり、
素人が顧問を勤め、
練習場所も他の部活と共有し、
公的な予算がほとんどつかないため、
施設設備も最低限の環境の中で行う公立校の部活。
これで、公平な立場で試合をしろという方が、
無茶な話なのではないか。
かろうじて、公立校同士で、勝負らしきものが
見られることがあるが、
これが本来のスポーツ部活動の姿なのではないか。
こんなこと言っても、誰も相手にしてくれないかな。
問題あり過ぎの高校野球でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべてのことに嫌気がさしてきた

2018-06-17 14:51:55 | 日常
 最近どうも基本的にモヤモヤしていて、すぐには解消できない域に来ている。
主な原因は国、政府、安倍晋三さんだ。(ついでに麻生さん)
モリカケ問題でもう終わりだと思うのに、いつまでも権力にしつこくしがみついて
国民を馬鹿にしたような誤魔化しを続けている。
その国民にも嫌気がさして来た。
もっと、怒らなければいけないのに、許してはいけないのに、
支持率が下がり止まりとは、情けない。
沖縄米軍基地問題にしても、原発問題にしても、
棄民政策としか思えない、理不尽さ。
国民がこれだけ苦しんでいるのに、
自分たちは高級料亭でこりゃこりゃ。
こちらが恥ずかしくなる。
低所得世帯への対策として、○○無償化などと
恩着せがましく実施する。
それより前に経済格差是正のための政策を探るべきだと思うのだが。
 この業界もいろいろと嫌な所を見てしまい、勤労意欲が下がる一方。
おまけに給料が下がる一方だし。
自分のことしか考えない同業者たち。
ブラックなのに、自覚のない若い人たち。
そんな状況に対して、部外者の心無い反論。(民間の会社なら当たり前)
ネットではものを知らない人間がえらそうな書き込み。
恥ずかしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣島では観光客を減らす道を望む市民が多い

2018-06-17 14:34:31 | 沖縄
政府(安倍首相)は日本を観光立国にうすると主張している。
彼が首相として断末魔にあるこの期に及んで、国民をだます最後の手段は
経済しかない。(最初から経済のことしか訴えていないが)
もうすでに外国客の増加は目を見張るものがある。主な観光地ではすでに
飽和状態(いやそれ以上)。観光公害ということばすら生まれている状況だ。
 そんな状況の中で、今日読んだネットの記事にあってやっぱりと思ったのが
石垣島で市民にとったアンケートの結果だ。
 観光客を減らしたいが増やしたいかというアンケートの質問で、
55%の人が「減らしたい。」と回答したのだ。
これは当然と言えば、当然。なんとなく観光客が増えればうれしいと考えがちだが、
実際は違う。
 石垣島の人達が減らしたいと答えた理由が、
自然環境の保護、日常生活への影響、交通機関の混雑、渋滞などで、
どれももっともな理由だ。
要するに観光客が増えても、現地の人たちにはいいことはあまりないのだ。
昔からそうであるように、沖縄に限らず、たとえば大きな観光リゾートホテルが
できても、それはほとんどが本土資本で現地の人たちの懐はあまり温まらない。
(まあ、就職先が増えるという利点はあると思うが)
それより、今までの普通の自分たちの生活が壊れることへの不安の方が大きいということが
わかってきたのだろう。
このことは石垣島に限らず、有名な日本の観光地ですでに起こっている状況であろう。
先日、テレビのグルメ紹介の番組である店の主人が出演していたが、
昔からのお得意様のために、あまり紹介したくないという旨の発言があったが、
正直なところだろう。
安倍首相は「IR(カジノ)」を「経済発展の起爆剤にしたい」などと
聞こえのいいことを言っているが、
今の自分の行き詰った状況打破の起爆剤と考えているとしか思えない。
ギャンブルで国の経済を復興させるなんて、絶対に嫌だ。
依存症対策も曖昧だし。
外国の人に日本の良さを知ってもらうこと自体はうれしいことだが、
インバウンドという言葉に現されるように、観光客を金蔓としか考えないような
安易な政策はやめてもらいたい。
国民もそのやばさにそろそろ気付いて来たのがこの石垣島市民へのアンケートの回答の結果だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治とはお金持ちがすみやすいシステムを作るためにある?

2018-06-15 10:24:02 | 日常
 先日の新聞の投書欄にこんな文言が掲載されていた。
「政治というのは、お金持ちの方々が住みやすいシステムを作るためにあるのはわかってるのですが。。。」
これって本当なのですか?この書き方はそういうものだという諦観が感じられるのですが。
本当に政治とは、お金持ちのためにあるのですか?そんなものなのですか?
政治とは国民全体が幸福になるために努力すべきものではないのですか?
こんな日本に誰がしたのですか?
この国の国策は常に国民に犠牲を強いてきたのでは仕方のないことなのですか?
戦前は国の為ということで、罪のない多くの国民が命を落とした。
お上は前線へは行かず、命令するだけ。
現在は、お上ばかりが裕福になり、国民はどんどん貧しくなっていく。
現在は、沖縄の人たちに米軍基地という形で犠牲を強い、
東北福島では原発により地元の人たちの普段の当たり前の生活が破壊された。
他にも国民に我慢を強いることが多々ある。
年収200万円で仕方ないなんて。なぜ、国民は怒らないのか?
低所得の国民に対して、恩着せがましく、児童手当だの、授業料無償かだの、
それで、国民も有り難いなんて思っているのですか?
そうなる前に、国民の経済格差をなくしていくのが国の仕事ではないのですか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

責任を取るってどういうこと?

2018-06-15 10:16:42 | 日常
 最近の政府官僚の不祥事は目に余るものがある。
それも一つや二つじゃないのが信じられない。
そして、責任について問われると、
決まって言うことは
「このようなことが二度と起こらないようにすることが責任だと考える。」
ちょっと待ってください。
そんなことを言う前にしてしまったことの責任を取るのが先決でしょう。
たとえば、何らかの犯罪を犯した者は罰を与えられる。
「もう二度としません。」なんて言うだけで
許されたりはしない。
してしまったことに対して、
処罰を受けるのが一般常識だと思うのだが、
そんなことにはかけらも触れずに、
これから二度とないようにするだって?
国民を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたい。
誤魔化しだ。
腹が立って、腹が立って仕方がない。
みんなどう思っているの?
あのAAコンビ、何とかしてくれ。
考えるだけではらわたが煮えくり返る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2018-06-05 18:22:15 | 日常
6月4日 天安門事件
6月8日 池田小学校事件
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする