徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

退職後の最初の一年を総括する

2021-04-29 01:10:23 | 日常
 2020年3月に再任用を辞めて、一応職から退くという形をとりました。
さて、4月からの一年が過ぎ去りました。
この一年は激動の年でした。
世間はコロナ禍と闘う日々。
僕自身は家族が2人も天国に逝ってしまうというなかなかきつい一年でした。
ということで、あっという間の一年でした。
お父さんも脳梗塞で4ヶ月入院していたので、
波乱の年でしたが、今は何とか日常の生活に戻っています。
あ、間違い。コロナ禍の最中なので、日常生活が戻ったとは言えないけれど、
コロナ以外は普段の生活に戻ったということです。
特に一番堪えたのは、お母さんが天国に逝ってしまったことです。
まあそれ自体は90歳という年齢なので、長寿を全うしたので、いつかは誰にも訪れることだから
悲しむことではないかもしれないけれど、
昔のことを毎日毎日思い出しては悔やんでいるというのが実態です。
両親とも元気な頃は、あまり意識していなかったけれど、
あの頃のうちに、もっとお母さんと話したり、同じ時間を共有しておけばよかったと
そればかり後悔してしまいます。
お母さんの遺品を整理している中で、じわああっと気づかされることがたくさんありました。
僕の好きだったtulipのカセットテープ、職場の方たちのと宴会でお母さんがカラオケのマイクを握るという
なかなか貴重な写真が見つかり、その曲目が「奥飛騨慕情」。奥飛騨といえば、若いころに一度だけ
お母さんと二人で飛騨高山、上高地に旅に出た想い出の地です。お母さんの心にもそれが残っていたのかと思うと
胸にこみ上げてきます。
赤ちゃんを抱っこしている写真がいくつも見つかるけれど、僕の娘を抱っこしている写真がない。。。
自分ばかり旅行に行って、お母さんを連れて行ってあげなかった。。。。なんて大バカ者だ。
僕が苦しかった時に、誰も助けてくれなかったけれど、お母さんだけは僕を助けてくれた。
お母さんのお陰で、僕は立ち直ることができた。
僕の妹が20歳で結婚して家を出たので、娘と共に暮らす日々がそこで途切れてしまった。
母と娘って特別な関係やんなあ。
お母さんは自分もお母さんを小さいときに無くしてそんな母と娘の味をほとんど味わっていない。
お父さんは自分のやりたいことを自分だけ楽しんで、お母さんは置いてきぼり。
きっとお母さんは家で一人寂しい時間を過ごしていたのだ。
そんなこんなが毎日毎日、心に浮かんできてはつらい気持ちになるのです。
だから、この一年はお母さんを偲ぶ一年だったといっても過言ではないのです。
そして、これからもずっとこの状態は続くのだと思います。
そんな気持ちの中で過ごした一年。
滋賀の別荘の件はちょっと頓挫状態。
専ら部屋の片づけの毎日。
そして、再び迎えた4月。
相変わらずコロナ禍で自由に過ごせない。
仕事をquitしたことは納得しているが、隠居するにはちょっと早いなあ。
悠々自適というやつでいくか!
テニスを始めたことやし。
沖縄問題、福島問題、教育問題、行動を起こさなければ。
ビートルズ、登山、野鳥、ギター、音楽、テニス、マラソン、英語力、資産運用、哲学としての仏教。
「生きる」とはどういうことか?この根源的な問いを考え続けなければ。
とはいえ、一人の人間なんてちっぽけな存在だということも頭に置きながら。
人間も小さな虫も同じ一つの命。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに電力切り替え実行

2021-04-29 01:02:07 | 日常
 兼ねてから懸案事項だった関西電力からの脱出、大阪ガス電力への切り替えの申し込みを先ほど完了しました。
原発反対という立場もあるし、関西電力は昨年の不祥事があり、
さらに昨日のニュースで福井県知事が40年の原発の再稼働を承認するという許されない暴挙に出たのです。
これが決定打になりました。ドイツでできた原発ゼロの方針がなぜ日本でできないのか?
原子力ムラの暗い闇が見え隠れして仕方がない。絶対に許せない。
ということで、晴れて関西電力にバイバイしたいと思います。
とは言っても、きちんと手続きができるのかな?
パソコンで申し込みをしたけれど。。。
大阪ガスに任せるしかないのだろう。はぴe電という契約になっているのが、ちょっと気がかりです。
電気代が高くなろうが、安くなろうが関係ないのです。
それにさっき自分で関電と大阪ガスの電気代を試算してみたら、関電ははっぴe電でもさほど安くなっていない。
それに大阪ガス電気はamazonprimeのついたやつ。
Amazon も諸手を挙げて利用するということでもないのだが。
街の本屋さんを応援したいという気持ちがあるので。
まあこれはサブスクの利用ということで、ご了承ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおちょやん

2021-04-28 11:43:12 | 日常
 栗子さんが、「貧しかったけど、春子と一緒におれるだけで幸せやった。
でも、幸せになればなるほど、あんた(千代)のことが思い出されて、辛くなる。」
僕も今の幸せを嚙みしめているけれど、幸せを感じれば感じるほどその度に、
薄幸?だったお母さんのことを思い出してお母さんが不憫に思えてくる。
あの時もっとこうするべきやったということが、たくさん出てくる。
 
               お母さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

icloud for windowsとやらを見てみた

2021-04-27 23:37:08 | 日常
 iphone本体をパソコンにつないで、写真を見ようと思うと、
icloud for windowsを使わないと見られないようなので、
ダウンロードしてみた。
icloudから入ろうとしても入れなかったが、エクスプローラーを見てみると
何とicloud写真 という項目を発見!
これで見られるんや。ところが、その画像がicloud 内にあるのやら、iphone本体にあるのやら、わからん。
icloud内になるならそれでもいいんやけど、そのうち容量が不足になって、追加購入しなければならなくなりそうで、
思うつぼや。icloudからHDDに移動させたいのやけど、明日にお預けやな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41年間のプライド

2021-04-27 01:13:10 | 野鳥
 41年間、ただまっすぐに仕事に関わってきた人間として、
もうすべてやり切った感があり、
「もうおなか一杯」状態で
今から改めて現場に戻る気力は残っていないように思う。
 誰かが自分の気持ちなんて実は本当はわからないと言ってたけど、
確かにそう思う。
というか、人は人、自分は自分でいいんじゃないでしょうか。
①60歳でキッパリ辞める人もいる。
②65歳までフルで仕事をして、それでも辞めずに続ける人もいる。
③60歳定年後、年金が出るまでハーフでぼちぼちやる人もいる。
④60歳でキッパリ辞めたけれど、しばらくしてまた非常勤講師をやる人もいる。
進退を決定する要因はいくつかある。
①経済的な理由 辞めると経済的にしんどい。
②勤労意欲 
③退職後の生活 仕事を辞めてすることがあるかないか
④自分の健康上の問題
⑤親の介護の問題
⑥その他
これくらいかな。僕の場合は
①続けなくてよい
②続けない。
③続けない。
④続けてもよいが、続けなくてもよい。
⑤続けない。
要するに仕事を続けるための絶対的要因はないわけだ。
経済的に困るわけではなく、勤労意欲はとっくになくなっているし、やりたいことがたくさんあるし、
健康だし、父親の介護がある。これは続けない方に傾くよな。
まあ②があれば、仕事を続けることはそれなりに意義のあることかもしれないが、
今のこの業界で勤労意欲は全くないなあ。仕事をするより、したいことがたくさんあって時間がもったいない。
健康面の不安はほとんどないから続けることはできる。でも、続ける必要もない。九州の父親のことがちょっと
心配だから仕事をしていない方が都合がよい。

結論
辞めて正解。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「広島への誓い」

2021-04-23 15:37:35 | 日常
 核兵器廃絶へと尽力されているサーロー節子さんの生涯を描いた
「広島への誓い」を鑑賞した。
実はこの映画は2019年に公開される予定だったのが、
コロナの騒ぎでこの4月公開にこぎつけたそうだ。
サーロー節子さんのことは、テレビの特集番組などで
知ってはいたが、その経歴などについてはほとんど知らなかった。
ご自身が広島原爆の被災者で、奇跡的に助かったこと、周りにいた同級生が
原爆でなくなってしまったこと、旦那さんがカナダの男性であることなど。
 一旦映画公開が中断されたことで、今回の公開までに
核兵器禁止条約が批准されたことが映画に追加された。

1 概要
国際社会における核兵器の非人道性に対する認識の広がりや核軍縮の停滞などを背景に、
①平成29年(2017年)7月7日、「核兵器禁止条約」が国連加盟国の6割を超える122か国の賛成により採択され、多くの国が核兵器廃絶に向けて明確な決意を表明しました。
②平成29年(2017年)9月20日から各国による署名が開始され、
③平成29年12月には、条約採択への貢献などを理由に「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)がノーベル平和賞を受賞しています。
④令和2年(2020年)10月24日に、批准した国が発効要件である50か国に達しました。
⑤条約は、批准から90日後となる令和3年(2021年)1月22日に発効を迎えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの目標

2021-04-21 10:02:18 | 日常
 部屋をリフォームする。
そのために
①ものを減らす。
②部屋のレイアウトを変える。
 奥の壁一面を書籍棚にする。
③自室をスタジオにして、宅録を本格的に始める。
 電子ドラムを買う。
 マイク関連を充実させる。
 MTRを再開する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事とは?

2021-04-21 09:51:14 | 日常
生き方として、金儲けをどうとらえるか。
お金は多ければ多い方がいい。
確かに一般的にはそう思われているが、
生きていくのに必要なお金以上はいらない。
世の中にはお金を儲けること自体が目的になってしまっている人もいる。
お金を儲けるためには手段を選ばない。
極端に言えば、泥棒をするのもお金を得るためだ。
 仕事とはお金を儲けることではない。
自己実現のためでもない。
柳美里さんの「南相馬メドレー」で言及していた。

ドイツ語で仕事はrufen 召喚、というそうだ。
英語でcalling mission 自分のためではなく、
周りからの要請によってするもの。
天命ともいう。キリスト教的な発想だけれど。

自分のことばかりを考えて仕事を選ぶことはしたくない。
微力ながら、大きく言えば社会のために、
人の役に立つために仕事をする。
大きなことはできなくても、自分のできる範囲で、
周りのために何かをする。その結果、相応のお金を手に入れる。
生きていくためのお金を手に入れる。
この年になってある程度、生きていくだけのお金が得られれば、
無理をして働くこともない。働くとは何かをしてお金を得ること。
でも、何かをすることはいいことだと思う。
誰かのためになることをする。ボランティアだ。
それでいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ア〇な大阪府民もようやく気づき始めた?

2021-04-18 18:44:33 | 日常
 大阪府のコロナ新規感染者数が6日連続1000人越えだそうです。
これについてネット上のニュースサイトでは大阪府知事に対する大阪府民の怒りを
伝えている。最初からわかっていたことなのだが、大阪府民はテレビに登場する
吉村知事の言動に賛辞を送り、応援していたというから救いようがない。
まあ書き上げれば批判の要因は色々あるけれど、僕が指摘したいのはこのコロナ禍の中、
強引に「大阪都構想」住民投票を強行したことだ。これは幸いにも否決されたけれど、
その後がまたまた酷い。簡易版都構想と言われている大阪府と大阪市の広域行政を一元化する
条例を制定したというのだから、酷い話だ。どうしても大阪市のお金を巻き上げたいようだ。
コロナ対応でもなかなか酷い対応だし、こりゃだめだと思っていたら、メッキが剥がれた大阪y星村知事という記事が出ていたのでニュースの論調もやっと批判的になってきて、大阪府民、大阪市民も気づき始めたようだが、時すでに遅しとならないようにしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山英樹さん、凄すぎる

2021-04-17 12:44:38 | スポーツ
先日、松山英樹さんがアジア初のマスターズ優勝という快挙を成し遂げました。
僕はゴルフにはあまり興味がありませんが、
このニュースはそんな僕も感心しています。
2011年から10回目の挑戦だそうです。
日本人としてはもちろんアジアの人で初めてだそうてす。
去年の渋野日向子さんの全米オープンも凄かったけど、
松山さんはそれにも増しての快挙なのでしょう。
これでまたゴルフの人気が一時的にでも出ることでしょう。
松山英樹さん、本当におめでとうございます㊗️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする