徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

ヤマケイ今月号 北アルプスの岩稜案内 だって

2024-07-19 16:29:49 | 
 北アルプスを特集すれば売れるのかもしれないけれど、
魅力的なタイトルではあるけれど、
2017年にも「北アルプスの岩稜ルートを目指せ」が発行されていて、
その時にも買っていて、今日ももう少しで買ってしまうところだったけれど、
これ以上雑誌を増やさないようにしているので、購入しなくて正解だった。
ここに紹介されている北アルプス岩稜ルートを書き出してみよう。
Cランク 体力度2 西穂独標  〇
        4 八ヶ岳 赤岳→横岳→硫黄岳 〇
        5 唐松岳~五竜岳
        7 奥穂高岳  〇
        8 槍ケ岳   〇
        9 表銀座縦走 〇
       10 裏銀座縦走

Dランク 体力度 3 西穂高岳  〇 冬季
        4 前穂高岳  〇
        5 西穂高岳(上高地から往復) 〇
        6 不帰の嶮と唐松岳 〇
        7 奥穂高岳  〇
          槍ヶ岳   〇
          北穂高岳  〇
          八峰キレット(アルプス平駅~大谷原)
        8 双六岳→槍ケ岳 

Eランク     6 西穂高岳→奥穂高岳 〇
        7 剣岳・早月尾根 
          北穂高岳→前穂高岳 
        8 北穂高岳(新穂高から往復)
        9 西穂高岳→槍ケ岳
        10 剣岳・別山尾根  〇
          槍ケ岳→奥穂高岳(大キレット)  〇
          槍ケ岳→西穂高岳   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本野鳥の会大阪支部 「むくどり通信」取材を受ける  2024.7.13

2024-07-16 11:14:01 | 野鳥
 7月13日 玉出駅近所にある「カモメコーヒー」にて、日本野鳥の会大阪支部機関紙「むくどり通信」の連載企画、
インタビューの取材を受けました。3月に大阪公立大学付属植物園でたまたま知り合った大阪支部幹事の男性の紹介です。
インタビュアーの方となんと支部長までおいでいただいて、4時間以上も色々とお話しました。
僕自身もこれまでの野鳥ライフを総括するという意味でも、いい機会だったと思います。
お二人とも探鳥歴は40年以上という大ベテランです。でも、物腰の柔らかい好感の持てる方たちでした。
歳を重ねると、何かとえらそうにしたがる人間がままいる中でホッとしました。
バーダーの中にも、ちょっと嫌なタイプの人間はいますが。。。
探鳥を始めたきっかけ、好きな野鳥、これまでの探鳥歴、写真を撮るのか、
今後の予定など様々なことをお話しさせていただきました。
1997年以来僕の探鳥歴は27年になります。
ほとんどの期間が単独での野鳥観察でした。特に珍鳥ハンターというわけでもなく、
野鳥写真を徹底するというわけでもなく、ライファ―を増やしたいという野望があるわけでもなく、
ただただ自然体で野鳥さんと付き合うような感じでこれまでやってきました。
3月にNさんと出会って以来、少し探鳥のスタイルが変わってきたように思いますが、
これ以上のめりこむということもないと思います。確認種数もNさんに聞かれるまで
さほど気にすることもなかったのですが、聴かれたことをきっかけにこれまでの
27年間を振り返るいい機会になりました。外国での確認を含むと
何と280前後になっていました。218と答えていたのでその後随分増えていたようです。
僕の山と探鳥の師匠であるKさんは320ほどだったので、そこは一つの目標になるでしょう。
目標ということでもないけれど、探鳥を楽しんでいくうちに自然に増えていくという感じでしょう。
今まで見たことのない憧れの野鳥はありますが、数を増やすことが目的でもないのです。
ヤイロチョウ、ヤマセミ、ヤツガシラ、イヌワシ、シマフクロウ、クマゲラ、エトピリカ、ツノメドリ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前中は中掃除 フィルター浴室 洗面所20240703

2024-07-04 00:21:20 | 日常
 朝、エアコンのフィルターの汚れに気づき、さっそく掃除に入る。
フィルターを持って、浴室へ行くと、浴室の汚れが気になり、
いきなり掃除を始める。これが結構大変だった。洗面所のシンクの下の物入で
洗剤を探している時だったのだろう、
水漏れが発覚。中のものを全部出して中のダクトがはずれていることが判明。
床を拭いたり、中のものをすべて出して雑巾で全部拭いて
なんやかんやしてたら、結構時間が経っていた。2時間くらい。
まあちょうど年の半分が終わったことやし、中掃除の時期だろうから仕方がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日 久しぶりにバンドが集まりミーティング

2024-07-02 10:01:21 | 音楽
 今年のライブ開催に向けて、再始動。
久しぶりにメンバー4人が集まり、次回のライブについて検討開始。
開催日は12月7日に仮決定。
演奏する曲目の希望を各自出し合い、あれこれ言いながら追加していく。
今年は1964年から60年目の節目であり、
映画Let It Be(オリジナルバージョン)がDisney+でリリースされた年でもある。
ということで、64年の曲を特集してはどうか。(これは今浮かんだアイディア)
それからLet It Beの曲。そして、懸案のAbbey Road B面。
そこにアコースティックコーナーを新設しようという試みも。
というわけで、出てきた曲は
Please Please Me
It Won't Be Long
You've Really Got A Hold On Me
Till There Was You

1964
A Hard Day's Night
I Should Have Known Better
And I Love Her

We Can Work It Out
Nowhere man

Taxman
Yellow Submarine
Sgt
With A Little Help From My Friend
Lucy
Hello Goodbye

Two of Us
You Never Give Me Your Money
Sun King
Mean Mr.Mustard
Polythene Pam
She Came In Through The Bathroom Window
Golden Slumber
Carry That Weight
The End

Now And Then
Silly Love Song

Let It Be
Twist And Shout

できるかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別れの曲 やはり難しい 練習1週間

2024-06-14 08:51:49 | 音楽
6月8日の導入以来、可能な限り毎日ピアノに触っている。
youtube で見つけた「別れの曲」の楽譜を読まずに練習する動画。
冒頭部の比較的難易度の高くないパートの練習だ。それだけでも
第16回まである。
今日もその第一回を見ながらピアノに触っているが、
左手の低音部、右手のメインメロディ、右手の伴奏部と3パートある。
なんじゃこりゃ。ペダルを踏んでいるのかどうかもわからない。
先は長そうだ。でも頑張る。
2,3日前にわかったことだけれど、指使いの練習をしていて
左右どちらも薬指の動きが鈍い。
ネットで ピアノ 薬指 動かない と検索すると、
案の定、同じ悩みを訴えている。
そして、答えはこうだ。
人間の薬指は誰でも動きが鈍い。
それと付き合っていくしかないと。。。
手首などをうまくつかって補っていくしかないということだ。
そんなことか。。。
でも、みんな(ショパンも同じみたいだ)同じ悩みを抱えながらやっているのだ。
僕の目標曲
究極の目標は  別れの曲

ベートーベン バイオリンソナタ 第5番 あかん 今聞いたら難しい 2024.6.14
愛のあいさつ
You Never Give Me Your Money
Let It Be
Hey Jude
Lady Madonna
夕凪
指定券
翼をください
ショパン ノクターン第2番
ショパン 太田胃散 前奏曲 第7番
ベートーベンピアノソナタ悲愴 第2楽章
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの美しい名曲 「別れの曲」を完璧に弾けるようになりたい 10年

2024-06-13 00:26:21 | 音楽
 ショパンの「別れの曲」
僕が高校生の頃に手に入れたクラシックのオムニバスレコードに収録されていた曲。
最初からいい曲だと思っていたのかどうかはわからないけれど、
とにかく全音楽ジャンルの中で一番好きな曲かもしれない。
それも最初に聞いたレコードのニキタマガロフさんのバージョンが一番いい。
楽譜が同じなのだから誰が弾いても同じだと思うかもしれないが、
微妙な味が出ている。彼なりのアレンジが入っているのかもしれないけれど、
他のピアニストの演奏をCDなどで聞いてもどうしてもマガロフ版がいいなと思ってしまう。
この名曲を弾きたいなんて無謀な挑戦なのかもしれない。
どこかの動画で別れの曲は10年かかるといっていたから、
10年かけて別れの曲を完成させることが僕の一つの目標になった。
壮大な計画だ。
それまでは死ねない。。。。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『全』市民第九コンサート ピアニスト竿下和美さん

2024-06-12 09:47:52 | 音楽
ここにも一人音楽と共に生きる人がいる。
Yahoo ニュースで見つけた記事

12月末に京都府立けいはんなホール(京都府精華町)で開かれる「『全』市民第九コンサート」を企画したのは、
末期がんを患う京田辺市のピアニスト、竿下和美さん(49)だ。
夢見てきたコンサートが、半年後に実現しようとしている。
第九コンサートは12月28日午後2時、府立けいはんなホールで開演。定員は800人。
チケットは一般3000円、高校生以下は無料。
9月以降に同NPO法人のホームページから購入できる予定。
参加者も7月末まで募集しており、次回の練習は6月16日に精華町の「むくのきセンター」で。
問い合わせは同NPO法人(0774・66・5450)。

No music, no life.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにやってきた!電子ピアノ!

2024-06-09 14:05:41 | 音楽
 ららぽーとで注文したYAMAHAの電子ピアノP225が到着しました。
ついにやってきた。ピアノなんて一生やらないと思っていた。
でも、心のどこかにやってみたい気持ちもあったと思う。
ギターを弾いていて「ここはピアノが弾けたらいい感じなのになあ。」
なんてことをいつも思っていた。ギターを弾きながら、メロディと伴奏を
同時に弾こうとしてうまくいかずモヤモヤすることも随分あった。
なぜ、この年になってピアノ?
最近知り合いになったキーボードの得意な女性と話をしていて、
いけるいけるなんて言ってくれるもんで
ほんまにいけるかななんて調子に乗ってしまっているような気もする。
でも、そんなこんなでテレビなどでピアノのメロディが流れてくると
こんなの弾けたらいいなあなんて思ったりしている。
定年後をテーマとしたyoutubeを見ていても、
何歳になってもチャレンジが大事なんていってるのを聞いて
その通りや、と妙に納得している。
僕が家に電子ピアノのカタログを置いていたら、
「ピアノ買うの?」とかいうから
お、これは買ってもいいということやな。
「先に片づけやな。」とかいうから、
ちょっと張り切って片づけている。といっても、遅々として進まないのですが。。。
とにかく、昨日ついにやってきた。ついでにピアノ教本も2種類(youtubeで誰かがおすすめしていたやつ)
注文して昨日ピアノと同時にやってきた。
究極の目標は「別れの曲(ショパン)完全演奏」
youtubeでは10年かかるなんていってたから、壮大な10年計画。
これが弾けるまでは死なないことにする。
他にもビートルズの曲、ジャズ、娘のバイオリンとの合奏、
かあちゃんと連弾演奏などやりたいことはたくさんある。
がんばろう!
昨日からさっそく練習していますが、今日はバッハのメヌエット。右手、左手、両手と
進んでいくのだ!
弾きたい曲
別れの曲
悲愴 第二楽章
太田胃散
ラジオ体操
夕凪
The Word
翼をください
僕のお嫁さん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志位委員長の赤旗の記事で学習中 資本主義の終焉と社会主義への移行について

2024-05-21 10:57:21 | 日常
 先日の支部会で出席されたかたが、赤旗の記事の中で
志位委員長の学生ゼミナールの記事を紹介してくれました。
さっそく自宅でその記事を探し出してすべて抜き出し、
昨日から読み始めています。
 学生を対象とした講演会なので、非常にわかりやすく資本論を絡めた
内容で僕にも非常にためになります。
利潤第一主義の弊害と限界。国民が主体となって生産者となることが
「自由」の獲得には不可欠であるという主旨の講演だ。気が遠くなるような
社会の変革ではあるが、このまま利潤第一主義が続けば
世界の格差は益々広がる一方だからなんとかしなければならない。
ここ数年で世界の最大富裕層5人の資産が倍増しているという事実。
その一方で貧困に喘ぐ層がどんどん一層の貧困化、貧困層の増大が進んでいるようだ。
間違っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥撮影カメラについて学習

2024-05-21 10:46:33 | 野鳥
 僕は2003年頃からPENTAXのデジタル一眼レフに望遠レンズをつけて
野鳥の撮影をしてきました。しばらくは使っていましたが、
いまいちだったで知り合いが亡くなって遺品として
野鳥撮影カメラレンズ(CANON EOS 7D ULTRASONIC100m400m)を引き継いだのですが、
重いCR2データの扱いも慣れていたいため、使うことはあまりなく、
そのうちにCANON SX60というお手頃なカメラを手に入れて、
お手軽な上にそこそこの写真が撮れるのでずっとそれで満足して使い続けていました。
昨年、いきなり故障し修理費もかなりかかるというので、後継機のSX70に移行し
今に至っています。
まあ、誰に見せるでもなく、そこそこの写真が撮れるのでそれでいいと思っていましたが、
せっかく撮るのなら、少しでもいい写真が撮りたいという欲が出てきて、
ずっとしまってあった知り合いのCANON 7Dを引っ張り出してきて、
ネットで調べてみたら、カメラ本体+レンズでおそらく50万円以上はするようで、
もったいないのでもう一度挑戦してみようかという気分になってここで書いています。
6月に天売島にも行くし、せっかくなら使えるものは使ってみようかなと思います。
バンクーバーに行くことも検討しているしね。
今日は天気もいいし、さっそく試しに撮影をしに出かけようかなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする