徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

うれしい!クロツグミ登場!

2013-04-29 10:58:52 | 野鳥
7時40分に京阪京橋駅片町口で知り合いと待ち合わせ。
OBPから大阪城公園へ向かう。
昨日の夕方の喧噪がうそのような人っ子一人いない静寂。
さっそく、森に入る。
センダイムシクイの声がする。ええ感じやねえ。

太陽の広場、市民の森、弓道場、など知り合いに説明しながら歩く。
しかし、鳥の姿は見えない。
昨日のネットの書き込み(元山さん)で寂しいと書いてあったので
やはり今もだめかなという予感が。。。
でも諦めずに歩く。

クロジ発見。

知り合いは初確認だと思う。
濠の南側から天守閣方面へ向かう。
豊国神社東へ到着。数名のカメラが何かを追っている。
聞けばキビタキ。

でもどこかへ行ってしまったようだ。残念。
昨日はこの辺りでオオヨシキリの声がしていた。

しばらく様子を見ていたが、気配はない。
すると、座っていたおばさんが「ミゾゴイがいますよ。」と言ってくれた。
天守閣西の池のほとりらしい。
行けばカメラマンがいっぱいいるからわかるということだ。

ミゾゴイ!

見たことないなあ。石垣島のズグロミゾゴイも見たことがない。
ワクワクしながら向かう。
いるわいるわ(人間が)
でも、僕たちが到着すると藪に入ってしまったと言うことだ。
残念。でも、小高くなった辺りで下に向かってレンズを向けている。
もしや、と思い行ってみる。
いた!
藪の手前でじっとしている。
思わずシャッターを切る。
暗いのでフラッシュが上がり、光ってしまった。
周りに誰もいない時はよかったけれど、
今日はみんな写真を撮りたくてぴりぴりしている。
光った瞬間に「フラッシュ、誰や?あほちゃうか!」やって。
口は悪いが、それほど愚かなことをしてしまったのだろう。
これでまた一つ学習した。ありがとう。
 とにかく、ミゾゴイの写真をばっちり撮れたのでハッピー!
知り合いは小鳥以外はあまり興味がないようだ。
腐った木に見えたそうだ。
ペンギンみたいやなあ。鳥に見えなかったなあ。だって。
でも、ペンギンも鳥やで、と言うと、そうか。(笑)
ひとしきりミゾゴイの写真が撮れたので、公園の外周を廻ることにする。
左周りに教育塔から森ノ宮の音楽堂方面へ向かう。
それなりの森はあるが、鳥の気配はない。
そうこうしているうちに修道館の西に出る。
なにやら人が集まっている。
聞けば、オオルリがいるということだ。
木の高いところを飛び回っているオオルリ確認。

遠いので苦しいが、何とか証拠写真は撮れた。
知り合いは見ただけで写真は撮れなかったそうだ。
でも今日の最大の目標だったオオルリが確認できて満足そうだった。
再び市民の森方面へ戻る。
みんなが何かを追いかけている。

再びクロジ。

そして、クロツグミ!やったあ!うれしい。

地面をピョンピョン跳ねている。
何とか写真に収める。今日の最大の収穫だ。
ということで、大阪城公園日記、本日は終了。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やった!クロジ記念日!

2013-04-20 19:58:06 | 野鳥
 今朝は早朝から大阪城公園へ。
昨日、一昨日とあまり出ていないとネットに出ていたが、
出るか出ないかは行ってみないとわからないので、
とにかく出かける。
 もう渡りは完了したのだろうか?
京橋から歩いて大阪城公園駅辺りから入る。
やはり寂しい。声は聞こえず、姿も見えず。
弓道場辺りから市民の森、太陽の広場辺りを
散策するがほとんどいない。
いるのは、シロハラ、スズメ、ヒヨドリ、カラス。
早々と豊国神社へ向かう。
しかし、ここでもほとんどいない。アオジが迎えてくれたが、
今日はだめかと思っていたその時、
何人かのカメラマンが何かを撮っている。
行ってみると、キビタキだ。
ここから3時間余り、キビタキを追いかける。
気づいてみれば、次第にカメラマンが増えて
20~30人くらいになっていた。
豊国神社の裏辺りをあっち行ったり、こっち来たりを
繰り返す。途中で、オオルリ、クロジが出たりした。
おおおおお、クロジは初確認ではないか!
キビタキもよかったけれど、
今日はクロジ初確認の日だ!
久しぶりに確認種が増えた。これでいくつかな?
でも、写真に撮ったのはキビタキが200枚くらい?
大丈夫だと思っていたCFカードがFULLになり、
大あわて!
消しては撮り、消しては撮りを繰り返す。
気がつけば12時30分を過ぎていた。
十分撮影できた。
念のために西の丸にミゾゴイを確認しにいくが、
まったくわからず。
カモはもうほとんど帰ってしまったようだ。
鳥やさんの会話。
「きびおすや」
「南港でヤツガシラが出た。昨日抜けた。」
「ああ、抜けた。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続の大阪城公園 捨てたもんじゃないね

2013-04-16 19:16:40 | 野鳥
 昨日に引き続き今日も大阪城公園に。
月曜日の代休なので、平日の閑散とした大阪城公園も
いいのじゃないかという予想のもと、朝8時から出かけた。
住道駅に単車を止めてJRで京橋へ。
南口から徒歩で公園へ。
 大阪城公園駅辺りから双眼鏡、カメラを出して万全の体制。
すぐになにやら地面をついばむ小鳥。
もしやクロツグミ?
早速カメラを取り出しとりあえずシャッター。
しかし、よく見るとなんとシロハラだ。
夜明け直後で光が少なく、黒っぽく見えたのだ。
残念。。。
 また、しばらく歩いていると
よく来ている風なおじさんに情報を聞く。
弓道場あたりによくいる。
やはり一番多いのは豊国神社の裏かな?

市民の森でしきりにシャッターを切るおじさん発見。
僕もつられて見上げると、なにやらいるぞ。
キビタキだ!
一応収めたつもりだけれど、写っているかな?
この辺りはよく出るそうだ。キビタキとオオルリが。

しばらく歩く。シロハラはやたらといる。

言われた通り、豊国神社へ向かう。
天守閣に向かう観光客が増えてきたが、
ほとんどは中国、韓国の観光客だ。
アジア系の人もいた。

豊国神社の裏へ行くと、さっきとは打って変わって
静かだ。
二人ほど座っている。これはたぶん一日中鳥を待っているのだろう。
しばらく歩くと、オオルリ発見。あとはアオジ。
などなど。
引き返す。
本日の野鳥確認種

シロハラ、キビタキ、ムクドリ、キジバト、ドバト、
シジュウカラ、コゲラ、ヤマガラ、オオルリ、アオジ、
ヒヨドリ、スズメ、ツバメ、など。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは大阪城公園

2013-04-14 13:17:49 | 野鳥
 さて、ひさしぶりにゆっくりする日曜日。
そろそろ渡りの時期だということで、
まずは大阪城公園に行ってきました。
朝、家の掃除をしてからなので家を出たのは
9時を過ぎていました。
 京橋から徒歩で大阪城公園駅前を通過し太陽の広場、
市民の森へ。
さてさっそく野鳥カメラマンたちがたむろしているので
行ってみると
コマドリでした。1時間くらい粘りましたが、
日なたに出てきたのは最初の1分間くらいで
あとはずっと道路沿いの低木の藪の中を
行ったり来たりするだけ。
カメラも10台以上ありましたが、
結局明るみには出てこず。
 諦めて林の中を歩いて帰りがけに
いい声が聞こえてくるなと思っていたら、
オオルリでした。
あとは、シロハラ、ムクドリ、スズメ、ハシブトガラス、
ちょっと幸せな朝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあそろそろ夏鳥の季節だ

2013-04-08 20:28:56 | 野鳥
 4月に入り、すでにツバメは来ており
そろそろ冬鳥さんが帰り、夏鳥さんがごあいさつ。
おっとその前に春の渡りのシーズンだ。
大阪城公園、
海老江、
南港野鳥園、
甲子園浜、
府民の森もOKかな?
5月に入れば、
芦生、
戸隠、
妙高などなど。
四万十川も忘れちゃいけないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡へ行ってきました

2013-04-06 00:13:49 | 
 両親が九州に帰って早6ヶ月。
一度顔を見に行こうと思い立って
4月2日3日と無理矢理行ってきました。
行きは1日夜のバス。小倉まで4,200円!
安さにびっくり!(帰路は新幹線で博多から乗車して何と14,000円)
差額が何と10,000円!これまたびっくり!

 小倉から在来線で東郷まで。東郷駅にお父さんが迎えに来てくれていた。
日の里の家へ。2階で快適!
スーパー、病院などもすぐ近くにあって便利です。
これなら安心。
昼前に妹宅に顔を出し、ひびきで昼食をとってから、
一路太宰府へ。57年目のお礼参りだそうです。
夜は妹宅で天然河豚のフルコース!
朝起きて再び妹宅へ出かけ、道の駅むなかたへ
おみやげをお父さんがたくさん買ってくれた。
その後、ひびきへ。
のぼるさんがいた。ここでもたくさんおみやげくれた。
みんなありがとう!海産物のおみやげどっさり。
昼ご飯は再びお父さん宅でいかさば。
お母さんも元気そうで安心した。
二人とも九州に帰って、娘や孫たちに囲まれてとても幸せそうで
九州に帰って良かったんだと納得した。
いつまでも元気で楽しく暮らしてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする