徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

ロシア プーチンの過ち 判断ミス ウクライナの人たちを憂う

2022-02-26 23:25:32 | ニュース
 21世紀になってこんなことが起こるとは思ってもみなかった。
全世界が一体となってプーチンを追い詰めるしかない。
ロシア国民自身が何とかしないと。。。
プーチンは支持率を高めるためにやっているのだ。
これで支持率が上がればますますプーチンは傲慢になる。
何とかあの愚行を止める手立てはないのか。
大変なことになってきた。
どこかで収まってほしい。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022.2.22 ビートルズセカンドアルバムを振り返る

2022-02-22 23:37:09 | The Beatles
 世間ではスーパー猫の日なんて言っているけれど、そんなことはあまり関心がありません。
2 に絡んで、ビートルズのセカンドアルバムを久しぶりに聞いてみました。
このアルバムは日本独自の編集版で、その名の通り、日本で2枚目に発売されたLPレコードです。
僕たちが手に入れたのはおそらく、1970年くらいだと思います。1965年にリリースされているようなので、
発売5年目に手に入れたというわけです。
さて、曲目ですが、日本の1枚目のLPMEET THE BEATLESで
人気曲はかなり収録されていたので、曲目面でのインパクトはいまいちのような気がします。
久しぶりに曲目を見て、びっくりしたのは
THANK YOU GIRL が収録されていること。
というのも、この曲を僕は随分あとまで知らないまま過ごしてという記憶があるからです。
アメリカ盤にしか入っていないという勘違いをしていたのかな?
THANK YOU GIRL と I'LL GET YOU この2曲とEIGHT DAYS A WEEKは
最後まで知らなかった曲に入っていたはずなのですが。。。まあいいや。
1965年というと、イギリスではHELP RUBBER SOUL が発売された年であり、
やはり日本は少しタイムラグがあり、遅れているようです。
なんせ日本では「抱きしめたい」で初めて認識されたわけですからね。
CDにもなっているようです。JAPAN BOX というシリーズで。
買ってません。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人が仕事を辞めることに関して 2022.2.17

2022-02-18 09:17:46 | 日常
 昨日、元職場に出掛けて旧同僚と話していると、
若い人が3月で退職予定で、年休も消化するつもりだという。
僕が40年余りこの仕事をしている間に、
僕自身も含めてこの仕事を辞めるという事例は
本人の不祥事による1件以外、聴いたことがない。
 どういう事情なのかはわからないが、
特に大阪での劣悪な勤務環境になってきていることは確かだ。
意欲を持ち続けて、使命感を持って、責任感を持って、
やりがいを感じながらこの仕事を続けることがいかに困難かを
示しているような気がする。
かなり深刻な問題であるような気がするが、
府教委も文科省も切羽詰まった危機意識もなく、
抜本的な解決策を講じようとしているとは到底思われない。
月当たりの時間外勤務の上限を45時間以内にするとか、
変形労働時間制を導入するとか、
何か対策を考えているように見えて、
勤務時間の見た目の減少にばかり目が向いて、
抜本的な解決をしようという姿勢には到底見えない。
(上記のいわゆる対策には予算が不要なのだ)
抜本的な解決策とは
①教員の絶対的な仕事量を減らすか、
②教員数を増やすか
この2つしかないのだが、
今までは教員が身を削って、ほぼ無償の形で担ってきたものなので、
改めて改善しようとすると、膨大な予算が必要となり、
教育にお金をかけない日本では到底実現はできないことだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の生活 今思うこと

2022-02-18 08:47:14 | 日常
 今、北京オリンピックの真っ最中。
娘は入院中。明日退院予定。
僕は2月26日にコロナワクチン3回目の予約完了。
日々の生活は週1回のサポート、隔週のカラフル
週一回のテニス。
あとは主夫。掃除、洗濯、料理。
部屋の断捨離。(できてないけど) 書籍、ビデオテープ、レコード、カセットテープ、CD
これまでの人生の総括。
教員生活史を振り返り、課題を見つけ出す。
ビートルズ研究。
登山史。
沖縄、福島支援。
ヨガ。
テニス。
読書。(1,000冊規模の読書)

かあちゃんは相変わらず仕事で忙しく、毎晩ソファーの前で居眠り (笑)
miniDV再生してダビングするために、ヤフオクで中古の機械を購入。

終活しなければと思う。
要するに荷物を減らすということだ。
これが悩ましい。
すべて処分できればスッキリしそうな気もするが。。。
それがなかなかできない。
いつかは死ぬんだからと自分に言い聞かせる毎日。

まずは書籍だ。
今まで40年間、その都度読みたいと思ったから買ったはずなのだが、
日々の生活に追われ、積読状態がいままで続き、
今やっと読むための時間的な余裕ができてきたのだ。
だから、読もう。

ビデオテープもたくさんある。
DVDにダビングして、テープを処分しようとしているのだが、
数が多いから相当時間がかかる。
それにダビングしても見るかどうかわからない。
さて、どうしたものか?

レコード
不要なレコードは処分しよう。



とりあえずは書籍をどうするかだ。
屋根裏の書籍はとりあえず不要な気がする。
部屋の空間を増やすと快適だと思うよ。

せっかくのハッピーリタイアメントなのだから、
楽しまないと。
健康寿命は長くてあと10年。
今のうちにできることをやろう。
テントを担いでの登山はそう長くはできないだろう。
バードウォッチングは継続可能だ。
ギターも
声が出なくなるかも。
マラソンも難しくなるだろう。フルは2019年の石垣島マラソン以来出場していない。(コロナのためもある)
教員は引退しても、英語は引退していないのだから、磨き続けないといけない。
通訳ガイドのボランティアもコロナの影響でニーズが減っているようだから、どうなることか。
まあ有償ではないのだから、ある程度のニーズはあるだろう。
大阪万博のボランティアなんかでもいいかも。

お父さんの介護のこともある。
そろそろ病院に電話して、今後のことを相談しなければいけない。
自宅介護は難しそうだ。お父さんは戻りたいと思っている。
たまに一時帰宅できれば御の字ではないのかなあ。

娘の今後も気になる。
手術が無事終わって回復期に入るのだけれど、
その後のことも考えないといけない。
再就職を考えているようだから、できる支援はしてあげたいけれど。。。
カナダ行きはもう辞めるのかな?
新しい自分を見つけるのもいいかも。。。

滋賀移住が頓挫している。
琵琶湖畔はかなり困難だとわかってきたから、
少し琵琶湖から離れた所でもいいかも。
甲賀辺りで探してみるか。
ただし、年齢を重ねると問題は医療機関だ。
最低限、趣味ができるスペースが欲しい。
小さな小屋みたいなところでもいいから、
音楽ができて、好きなものに囲まれた部屋。

食事と運動を意識して、できるだけ健康寿命を延ばすことを考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番愚かな生物なり 人間  2022.2.8

2022-02-08 17:18:04 | 日常

    知らない人は幸いである。

色々なことを知ってしまうと、辛い。
知らなければ辛くないのだ。
辺野古(沖縄)の人たちのことを何も感じないのはどうなのか。
ナイチャーは沖縄のこれまでや現状について
どう感じているのだろう。

世の中はグローバル化とかいって、
様々な国の人達が交流し、国を越えて様々な物事が進んでいる。

ジョンは言った。国なんかないと思ってごらん。。。
まさに実態としては国単位だけでものごとを考える時代ではなくなっている。
ある国の中にその国以外の人がたくさんいて、
食料、貿易、人的交流などで
国際的と言われるように色々と国を越えた行き来がこれほど大きくなっているのに。。。
大国が軍備を拡大したり、核開発競争を激化させたり、威嚇し合ったり、
その一方で人々の交流はどんどん進んでいる。
今開催中のオリンピックにしても、
二つの国の親を持つ選手もたくさんいるし、
もし戦争なんかになったら、自分の国の国民が敵国にたくさんいるだろうし、
戦争なんかしたら、必ず人が死んでしまうのだし。
派遣されている軍隊や兵士の人たちは死にさらされるのだ。
いつも戦争の犠牲になるのは弱い立場の人たちであって、
国の指導者は戦争には絶対に行かない。
オリンピックや国際試合などでも、競技が終われば
みんなお互いの健闘を讃え合い、親しみを込めて接している。
あれでいい。
国なんか関係ないのじゃないか。
国名を出さずにオリンピックが実施されれば一番いいけれど、
なぜ国別対抗になるのだろう。
国別対抗は現実的な対応なのかもしれないが、
どんどんエスカレートして、格差が激しくなっている。
この行き過ぎた状態を解消する手立てはないのか。
メダルを取ることが至上命令になって、
選手を追い詰める。
メダルを取れなかった選手が、「申し訳ない。」と謝る姿。
異常だ。
国民は能天気にテレビでオリンピックの番組を見て、
無邪気に応援する。
今世界で起こっている厳しい状況のことなど何も考えず。
「知らないということは幸せだ。」
まあ、自分の生活のことだけで精一杯で、
世の中のことに関心や興味を持つ余裕がないともいえるのかもしれない。
閉塞感の中で、維新みたいな変な政党が支持されていしまう。
「知ったもん負け」「視野を広げたもん負け。」
この世は生きる価値のない世の中になってきている。そう感じる。
でも、一般市民は悪くない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タモリさんの座右の銘 2022.2.1

2022-02-01 23:23:40 | 日常
youtubeで見た、タモリさんの座右の銘、名言集

「適当」

「現状維持」

いいですね。

それからやるといいこと。
「くだらないことを真剣にやる」

メタ認知的に自分を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに宅録基本セットが(すべて到着)完成!2022.2.1

2022-02-01 22:18:29 | 音楽
 今日、ブーム型マイクスタンドとコンデンサーマイクが到着し、
これで宅録用アイテムが一応そろった。
いろいろやりたいことの夢が広がる。
まずは生ギターとボーカルで弾き語り。
後からベースを入れて、
セカンドギター、リードギターなどを入れて、
仕上げはリハスタでドラムを入れて完成。
 家だけでできるのは、youtubeでやってた
生ギター演奏によるビートルズ。
かあちゃんのオカリナとギターを合わせる。
行く行くはキーボードを導入しようかな。
ボーカルのコーラスの音入れもしないといけない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする