徒然小夜

日々の想いを自由気ままに書きつづる
話題は趣味、仕事、人生、いろいろ

歌を作らない理由(言い訳っぽいけど。。。)合理的無知 20231030 「英語できますか?井上一馬」

2023-10-31 01:05:32 | 読んだ本の書評
 僕が歌を作らない理由
詩の才能がないように思うから。
巷にたくさんある歌を楽しむことにより満足できているし、
自分が作る歌がいい歌になる可能性が高くならないと
予想してしまうと、最初から歌を作る努力をしなくてもいいという発想になる。
これが僕が歌を作らない最大の理由だろう。
そんな尊大な発想をやめれば、歌なんかいくらでもできるのかもしれない。
だって、世の中にシンガーソングライターはたくさんいる。
その人たちは職業としてやっている場合には、
結構苦労するのではないだろうか。
しかも、継続的にヒット曲を出さないといけない。
食べていかなきゃいけないから。。。
こうなると苦痛以外の何物でもない。
いくら自分が好きなことでも、
それで「食べていく。」というのは、
なかなかハードルの高い行動だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本社会の人の心の荒廃 ごんぎつねが理解できない2023.10.27

2023-10-27 16:06:04 | アウトドア
週間 大阪日々新聞より

文部科学省は、近年の日本社会で人の心などが荒廃している理由について、
人間として持つべき感性・情緒を理解する力の欠如を指摘している。
情緒力とは「他人の痛みを自分の痛みとして感じる力」
「美的感性」「懐かしさ」「家族愛」「郷土愛」「名誉や恥」といったもので、
いわば人間の土台となる教養や価値観、感性につながるものだ。

 ここまでの話で、現在の〝読解力低化〟
の状況が読者にもイメージできたのではないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくづく思う 僕はなんてお人よし

2023-10-25 21:43:16 | 日常
お人よしすぎるなあ。
やめたら?
やめたいと思うけど、
これは性分やからどうしようもない。
自己嫌悪。
そんな自分が嫌になる。
自己嫌悪。
もっと厚かましくなれ。
無理やなあ。
自己嫌悪。
最近、自分がどうしようもなくダメな人間に思えてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員不足 子供犠牲2023.10.29赤旗日曜版

2023-10-21 12:52:34 | 読んだ本の書評
文科省
公立小中学校と特別支援学校で精神疾患で休職 
2021年度 20年度より694人多い5897人
文教予算 2012年度 5兆6377億円
     2023年度 5兆2941億円
全教の調査
18都道府県3政令都市で未配置は今年5月で1934人
前年度同時期955人から倍以上に増えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の幸せとは2023.10.2150代にしておきたい17のこと本田健

2023-10-21 09:39:00 | 読んだ本の書評
人の幸せは自分をそのまま受け入れられるかで決まる。自分はこの世界を祝福するために生まれてきたと感じられる人は喜びの中に生きることができる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩 2023.10.10

2023-10-10 22:22:46 | 日常
ふと見上げた空に
気ままな雲が浮かんでる
流れのまま風にまかせて
曇った心を吹き飛ばしてくれ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母さんと会った 夢の中で2023.10.9夜中

2023-10-09 08:01:00 | 日常
久しぶりにお母さんが
夢に会いに来てくれた
僕が歩きにくいお母さんを
抱きかかえた
2、3歩歩けた
もう少しの頑張りで
歩けるから頑張ろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍政権を笑い倒す 2023.10.5

2023-10-06 00:25:00 | 読んだ本の書評
立川談志
「テレビに出ているやつをおれはサラリーマン芸人という。
テレビにクビにならないように、ということばり考えている。
お前みたいに庶民が言いたいことを代わりに言ってやるのが本当の芸人だったんだ。
だからお前(松本ヒロ)のことをおれは芸人という。
昔はそんなやつばっかりだったんだよ。
佐高さんがよく「組織の奴隷になるな。」って言うじゃないですか。
談志師匠と通ずるものがあるなあって。
「人生とは死ぬまでの暇つぶし」
遊びは自分から進んでやるから、真剣になる。
仕事は真剣にも適当にもできる。
多くの人が遊びよりも仕事の方が価値の高いことのように思ってるけれど、実は逆。
「役にたつ」ってなんだって考えてみると面白い。
「今すぐ役にたつものはすぐに役に立たなくなる。」
役に立つというのはとても限定的で、役に立たないというのはそのセコい観念を越えるもの。
だから、役に立つ立たないでいったら役に立たないことの方が価値があるし、遊びと仕事だったら、遊びの方が有意義だ。
マルセ太郎「思想のない笑いは見たくない。」
校門圧死事件に関して。
門は開いてなくちゃいけない。
日本人は周りと同じようにしていれば安心する。
アメリカではI’m differentという作文を書かせることから教育が始まる。

生活に余裕がないと、心の余裕もなくなる。
今、日本国民の多くがそんな状態の中にいるのかもしれない。
ヒットラー「我が闘争」
「大衆は無知の方が支配しやすい。」
城山三郎
「オレには国家というものが、最後のところで信じられない。」勲章を断る。アベを嗤う。
漱石「すみれほどの小さき人に生まれたし。」
自分を大きく見せようとする人は、権威権力にすり寄る。自分はただの人間だ。
漱石
「某は案山子にて候 雀どの。」
笑いとは、人間の弱さ、愚かさ、あさましさ、あるいは社会の理不尽さに対する憤りや絶望といった感情を
形を変えて発散させるもの
子規、漱石にはそういう笑いのセンスがある。鴎外にはない。太宰にはあるけど、三島にはない。
自分の弱さをさらけ出せない人、自分を実像よりおおきく見せたがる人は自意識を肥大化させる。
人から馬鹿にされたくないから、虚勢を張り、威圧的な態度をとる。安倍はそういう人間。
弱者の味方
強者に寄り添う人は、いつか自分も強者になりたい。

元気の出る話
長野県上伊那郡中川村村長 曽我逸郎さん
「憲法九条を守る首長の会」日の丸君が代反対
「人々に同じ空気を強制して国旗や国歌に対する態度を型にはめようとするよりも前に、
皆が誇りにできる国、世界から尊敬され、愛され、信頼される国にしていくことのほうがまず先にあるべきではないか」
安部は馬鹿の一つ覚えで「愛国心、愛国心」とわめく。
80年代のイギリス映画「パレードへようこそ」
日本の教育は民主主義が浸透していない。画一的に型にはめる。
ヒロさんや私(佐高)は学校という組織の中では息苦しくて生きていけない。
安部は俯瞰思考ができない。
100歳のむのたけじさんは
「地球を外から見たら、どこにも国境線は引いていない。」
「戦争をなくすのは簡単だ。国をなくせばいいんだ。」と言っていた。
安部は「安全」「平和」という言葉を使って「戦争」しようというあべこべ内閣

長田弘
「ねむりのもりのはなし」
いまはむかし あるところに
あべこべの くにがあったんだ
はれたひは どしゃぶりで
あめのひは からりとはれていた

つよいのは もろい
もろいのが つよい
ただしいは まちがっていて
まちがいが ただしかった

うそが ほんとのことで
ほんとのことが うそだった
あべこべの くにがあったんだ
いまはむかし あるところに

「佐高信の昭和史」感動した
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福沢諭吉のことば 木村浩子さん 「わが半生記」より2023.10.4

2023-10-04 10:02:53 | 読んだ本の書評
 重度障がい者 木村浩子さんの書物より
福沢諭吉のことば

1.世の中で一番楽しくりっぱなことは一生涯を貫く仕事をもつことです。
1.世の中で一番みじめなことは、人間としての教養のないことです。
1.世の中で一番さびしいことは、する仕事のないことです。
1.世の中で一番みにくいことは、他人の生活をうらやむことです。
1.世の中で一番尊いことは、人の為に奉仕して、決して、恩にきせないことです。
1.世の中で一番美しいことは、すべてのものに愛情をもつことです。
1.世の中で一番悲しいことは、うそをつくことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教養とは他人の心がわかること

2023-10-01 13:26:27 | 読んだ本の書評
養老孟司

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする