goo blog サービス終了のお知らせ 

石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

石油と中東のニュース(5月12日)

2022-05-12 | 今日のニュース

(石油関連ニュース)

原油/天然ガス価格チャート:https://tradingeconomics.com/commodity/brent-crude-oil

・ウクライナ経由の欧州向け天然ガス18%減少。ウクライナ軍が止める

・イラン、ベネズエラに重質原油を輸出、米国経済制裁国同士

(中東関連ニュース)

・ロシア外相、予告なしにアルジェリア訪問、国交60周年祝う

・ロシア外相、OPEC+の盟友オマーンを訪問

・パレスチナで取材中のアルジャジーラ女性記者が銃撃で死亡

・シリア難民支援国会議:ウクライナ紛争下で67億ドル援助金集まる

・米政府、トルコ向けF16戦闘機売却を議会に諮問

・トルコ、カザフスタンでドローンを共同製作。  *

*参考「中東に広まるドローン(UCAV)の開発と軍事利用

・買収が横行するレバノン選挙、1票300ドル。為替レートに影響との噂までも。  *

*参考「天国のはずが地獄だったベイルート:カルロス・ゴーンの場合

・エジプト、サムライ債に続いて中国元建て債発行を計画

・エジプト、COP27のロゴマーク発表

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシア経済制裁追随でChevron除く4社は深傷:2022年1-3月期五大国際石油企業決算速報 (4)

2022-05-12 | 今日のニュース

I. 各社の業績概要(続き)

表1-D-4-22a「2022年1-3月期国際石油企業の業績(売上、損益)」参照。

表1-D-4-22b「2022年1-3月期国際石油企業の業績(キャッシュフロー、設備投資)」参照。

表1-D-4-22c「2022年1-3月期国際石油企業の業績(原油・天然ガス生産量)」参照。

 

(ロシア北極海LNGプロジェクトで41億ドルの損失計上!)

4. TotalEnergies

プレスリリース:https://totalenergies.com/media/news/press-releases/first-quarter-2022-results

 

(1)売上・利益・利益率

 TotalEnergiesの2022年1-3月期は売上高686億ドル、利益49億ドルで売上高利益率は7.2%であった。前期(2021年10-12月期)と比較すると、売上高は+13.7%増、利益は▲15.3%減であり、また前年同期(2021年1-3月期)比では売上高、利益ともには1.5倍である。

 

前期比で売上高が増加、利益が減少しているのはExxonMobil、Shell、bp各社と同様、石油価格の上昇とロシア事業からの撤退によるものである(後述参照)。

 

(2)キャッシュフロー及び設備投資

 今期の営業キャッシュフローは76億ドル、投資キャッシュフローは▲24億ドルであり、財務キャッシュフローは50億ドルの純増となった。この結果、3月末のキャシュフロー残高は313億ドルとなっている。

 TotalEnergiesの1-3月期設備投資は29億ドルであった。

 

(3)原油・天然ガス生産量

 TotalEnergiesの1-3月期原油・天然ガスの生産量は、日量平均で原油153万B/D、天然ガス72億立法フィート(cfd)であった。天然ガスを原油に換算した原油・天然ガス合計生産量は284万B/Dである。

 

(追記)対ロシア経済制裁の業績に対する影響

 TotalEnergiesはロシア北極海のLNGプロジェクト「アークティックLNG2」の事業から撤退することを決定、これに伴う41億ドルの損失を計上した。

 

(続く)

 

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。

        前田 高行         〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601

                               Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642

                               E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする