石油と中東

石油(含、天然ガス)と中東関連のニュースをウォッチしその影響を探ります。

JXTG/出光興産と五大国際石油企業の2019年10-12月期業績比較 (上)

2020-03-03 | 海外・国内石油企業の業績

(注)本レポートは「マイライブラリー」で一括してご覧いただけます。http://mylibrary.maeda1.jp/0497MajorJxtgIdemitsuOctDec.pdf

はじめに
 国内1位、2位の石油企業JXTGホールディングス(以下JXTG)と出光興産(以下 出光)の12月期決算が相次いで発表された。JXTGは2017年4月にJXホールディングスと東燃ゼネラル石油グループが合併して発足した会社であり、出光は昨年4月に旧出光興産と昭和シェル石油が合併して設立された会社である。

以下は今回のJXTG及び出光の決算報告の中から売上高、純利益、売上高利益率、上流部門利益及び下流部門利益を取り上げ、国際石油企業メジャー5社(Shell, ExxonMobil, BP, Total及びChevron、以下メジャーズ)と比較したものである。

メジャーズは四半期決算をメインとし3カ月ごとの数値を公表し、第4四半期(10-12月)の決算資料では年間の業績を提示している。これに対してJXTG及び出光の決算期は4月から翌年3月までであり、3カ月ごとに期初(4月)からの累計額を表示している(例えば今回の12月末決算資料では売上、利益は4-12月の9か月間の累積値である)。

このため本レポートではJXTGと出光については今回(12月)と前回(9月)の金額の差額を10-12月の売上あるいは利益としメジャーズの第4四半期決算値と比較した。また通貨については日本企業2社の決算は円建てであるため、各社の決算付属資料に示された為替レート(JXTG:109円/ドル、出光:108.7円/ドル)で換算したドル建て表示で比較した。

メジャー各社の昨年1-12月決算及びメジャーとJXTG・出光の7-9月(第3四半期)決算比較については下記のレポートを参照されたい。
「五大国際石油企業2019年業績速報」:http://mylibrary.maeda1.jp/0495OilMajors.pdf
「JXTG/出光興産と五大国際石油企業の2019年7-9月期業績比較」:http://mylibrary.maeda1.jp/0486MajorJxtgIdemitsu2019JulSep.pdf

 またメジャー五社、JXTG、出光興産の詳細な決算資料は下記の各社ホームページをご覧ください。
ExxonMobil: https://news.exxonmobil.com/press-release/exxonmobil-earns-143-billion-2019-57-billion-fourth-quarter

Shell: https://www.shell.com/investors/financial-reporting/quarterly-results/2019/q4-2019.html

BP: https://www.bp.com/en/global/corporate/news-and-insights/press-releases/fourth-quarter-2019-results.html

Total: https://www.total.com/en/media/news/press-releases/fourth-quarter-and-full-year-2019-results

Chevron: https://www.chevron.com/stories/chevron-announces-fourth-quarter-2019-results

JXTGホールディングス:https://www.hd.jxtg-group.co.jp/ir/library/statement/

出光興産:https://www.idss.co.jp/content/100030488.pdf

(続く)

本稿に関するコメント、ご意見をお聞かせください。
 前田 高行 〒183-0027 東京都府中市本町2-31-13-601
   Tel/Fax; 042-360-1284, 携帯; 090-9157-3642
   E-mail; maeda1@jcom.home.ne.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする