季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「冬牡丹(ふゆぼたん)」

2016-01-20 04:51:36 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「見えないけれど大切なもの」

自分の生活を大切にしたいなら、相手を許さないと

いけない。許すことによって、自分が相手の束縛

から解放されるからである。


===============================

1月に咲いている花「冬牡丹(ふゆぼたん)」

お正月に見に行きたい花♪
・防寒のワラ囲いと
 マッチしている♪

・花は「牡丹」と同じだが、
 特別な管理をすることで 
 冬の間に咲かせることが
 できるそうだ。    
 二季咲き性の牡丹を使う。
 地温等のコントロールが
 かなり難しそう。
 開花時期は1月頃。

・別名
 「寒牡丹(かんぼたん)」


・「冬牡丹
  咲きし証しの 紅散らす」
   安住敦  

 「振り向きし
  人の襟足 冬牡丹」
   松崎鉄之助

 「ひらく芯
  より紅きざし 冬牡丹」
   鷹羽狩行 

 「唐国へ
  通ふ心や 冬牡丹」
   古賀まり子

 「そのあたり
  ほのとぬくしや 寒ぼたん」
   高浜虚子 


・東京周辺の見どころ

 <上野東照宮>
   桜の花見で有名な
   上野公園の一角にある。
   丁寧な管理で
   冬牡丹を咲かせている。
   花見頃1月上旬~2月中旬。
   春の牡丹もきれいです。
   台東区上野公園。
   最寄駅 上野駅

 <鶴岡(つるがおか)八幡宮>
   鎌倉の初詣で有名な神社。
   花見頃1月上旬~2月中旬。
   春の牡丹も有名。
   鎌倉市雪ノ下。
   最寄駅 鎌倉駅


(季節の花300より)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「スノードロップ」

2016-01-19 04:09:15 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子慮より)

「心に愛がなければ」

自分がいつも愛に飢えていて、「愛されたい、愛されたい」

と思っているとしたら、どうして他人を愛することが出来る

というのでしょうか。


================================

1月に咲いている花「スノードロップ」

ヨーロッパ地方原産。
・早春の頃、
 変わった形の花が咲く。
 3枚の白い花弁と
 真ん中に緑色の芯。
・球根草。

・アダムとイブの2人が
 楽園を追い出されて 
 困っていたとき、
 降ってきた雪を、天使が
 このスノードロップの花に
 変えたらしい。 
 「スノードロップ」
   =「雪のしずく」

・1月16日の誕生花。
・花言葉は
 「希望、慰め、楽しい予告」

・別名
 「待雪草(まつゆきそう)」
 「雪の花(ゆきのはな)」
 「ガランサス」


(季節の花300より)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「サイネリア」

2016-01-18 04:51:01 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「心に愛がなければ

光を見るときに、影の部分があることに気づく

人でありたい。傑作を見る時に、それが生まれ

るまでに存在したに違いない駄作へのいたわり

を持つ人でありたい。そして、自分の周囲に

ある、多くの「滅びゆく種」をいとおしむこと

の出来る優しさを持って生きたいと思う。


================================

1月に咲いている花「サイネリア」

アフリカのモロッコ沖の
 カナリヤ諸島原産。
 明治初期に渡来した。
・12月~4月頃に、
 いろんな色の花が咲く。
・葉はハート形。

・夏越しは難しいとされる。
 暑さに弱いのかな。


・正式な名前は
 「シネラリア」だが、
 花屋さんでは
 「シネラリア」より
 語感の良い
 「サイネリア」の名で
 売られていることが多い。

 また、「サイネリア」と
 同じくくりの品種で
 「セネシオ・シルキー」という
 園芸品種もよく見かける。

  セネシオ・シルキー
  学名 Senecio hybrid


・別名
 「富貴菊(ふうきぎく)」
   蕗(ふき)のような
   葉っぱなところから、
   ふき→ふうき、で
   「富貴」の字が
   あてられたと思われる。

・1月17日、
 12月5日の誕生花
・花言葉は「元気」「常に快活」


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「クリスマスローズ」

2016-01-17 04:34:24 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「愛をつかむ」

どんなにきれいな言葉を使っても、辛い時には

辛いものです。そして、それに耐えてゆく一つ

の道は、「あの時、どうしてかかわらないけれ

ども、ああなってしまった」と、自分に言い

聞かせて、その道を歩き続けてゆくことなのです。

==============================

1月に咲いている花「クリスマスローズ」

いい名前♪
 「クリスマスローズ」は、
 クリスマスの時期に咲く、
 バラ(ローズ)に似た花、
 ということからの命名。
  多くは2月の節分頃から
 3月頃の開花だが、 
 クリスマスの時期に咲く品種も
 あるらしい。

 「レンテンローズ」は、
 キリスト教のレント(受難節、
 イースターまでの40日間)
 の頃に咲くためにそう呼ばれる。
 季節で言うと
 2月頃から3月頃まで。


・ヨーロッパ原産。
・白く清楚でやや大きめの花。
 ピンク色もある。
 神代植物公園で
 たくさん植栽されている。
 とても人気がある。


・花はなぜか下を向くものが多い。
 (花を雪から守ってるのかな?)
・学名の niger は、
 地下に横たわる、黒く短い
 ”根”にちなんだ名前。
 この根は、ヨーロッパでは
 古くから薬用として
 利用していたらしい。

・別名
 「雪起こし(ゆきおこし)」、
   寒さに強く、
   冬枯れの大地で
   雪を持ち上げて
   花を咲かせるところから。

・3月6日の
 誕生花(クリスマスローズ)
・花言葉は
 「慰め」(クリスマスローズ)


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の花「雲間草(くまもぐさ)」

2016-01-16 04:05:28 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

人間としてどう生きるか」

お互いをかけがえのない者としていとおしむという

ことは、決してベッタリくっついていることとか、

相手を所有することではなくて、むしろ相手の成長

を願う心なのです。

==================================

1月に咲いている花「雲間草(くまもぐさ)」

本種の「雲間草」は
 山の岩地などに生え、
 夏、白い花が咲く。
 ”雲がゆきかう高山に生える”
 ことから
 ”雲の間の草”で「雲間草」。

・ピンク色の花などの
 園芸品種が多い。
 「西洋雲間草
  (せいようくもまぐさ)」
 または
 「洋種雲間草
  (ようしゅくもまぐさ)」。
 こちらは春に開花。
 きれいな5弁花。
 (ふだん見かけるのは、
  この園芸品種の方)。

・「くもまそう」とも読む。


(季節の花300より)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする