季節の花と言葉の花束

写真付きで季節の花や言葉の意味をを書くならgooブログ

季節の花の紹介と言葉の花束を書いています。

季節の花「青木」

2016-01-26 05:08:15 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺)和子著より

「美しい人」

「してもらうのが当たり前」と言う気持ちは人を

醜くする。なぜならそこには「感動」が無いから

であり、不平しか残らないからである。


===========================

1月に実をつけている花「青木」

開花時期は、 3/25 ~ 4/25頃。
・1年中、葉も枝も青いので
 「青木」。

・花は海老茶色で、すごく小さい。
・葉は固い。
・冬にナツメ形の
 赤い実がなる。
 4月頃まで楽しめる。

(季節の花300より)



季節の花「葉牡丹(はぼたん)」

2016-01-25 04:07:21 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺)和子著より


「目には見えないけれど大切なもの」

私達は、愛する者を持っていない淋しさも

味わいますが、反対に、愛する者を持って

しまったがゆえに味わわねばならない淋し

さ、孤独もあるのです。それに耐えるのも

愛の一つの姿だと知りましょう。


=====================================

1月に咲いている花「葉牡丹(はぼたん)」

キャベツやブロッコリーの仲間。
 葉はキャベツにそっくり。
 「花キャベツ」という別名もある。
 2月頃から
 中央部が盛り上がってきて、 
 4月頃から
 その先端に花をつける。
 「駿河の初日(するがのはつび)」
 などの園芸品種も多い。


・重なり合った葉が
 牡丹の花のように美しい
 ことから「葉牡丹」。

・江戸時代の貝原益軒も
 本で紹介しているらしい。
 当初は「牡丹菜(ぼたんな)」
 の名前だった。
 その頃から、
 日本の正月飾りとして
 親しまれている。
  (紅白の色合いが
   おめでたいとされる)
・冬のあいだじゅう、鑑賞用として
 花壇に植えられている。

・12月30日の
 誕生花(葉牡丹の葉)
・花言葉は
 「物事に動じない」(葉牡丹の葉)

(季節の花300より)


季節の花「ローズマリー」

2016-01-24 05:01:21 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺)和子著より

「心に愛が無ければ」

人生の終わりに問われるのは、生きている間に伐った

樹の数でも、種類でもない。伐り続けた「斧」その

ものである。

===============================

月に咲いている花「ローズマリー」

地中海沿岸原産。
・青紫色の小さい花。
 冬から春にかけて開花。
・葉は細長い。
・芳香あり。
・薬用、香料用に栽培される。

・5月9日の誕生花
・花言葉は「静かな力強さ」


・別名
 「迷迭香(まんねんろう)」。

 葉っぱが冬も緑色で
 あることから
 「万年朗(まんねんろう)」
 の漢字で表現されたこともあるが、
 中国での呼び名の「迷迭香」が
 そのまま漢字表記として
 適用され、
 読み方のほうは
 「まんねんろう」のまま残って
 「迷迭香(まんねんろう)」に
 なった、ということらしい。


・サイモン&ガーファンクルの名曲、
 「スカボローフェア」には、
 下記4つの植物が登場する。


(季節の花300より)



季節の花「ルクリア」

2016-01-23 04:49:17 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺)和子著より

「信じる(愛)を持っていますか」

喜びは、単に与えられて私たちの人生に存在

し始めるものではない。既に存在する素材を

見つめ直すことによって、または違った角度

と視野から見ることによって創り出される

ものでもある。

===========================

1月に咲いている花「ルクリア」

 冬咲き。
 うすピンク色がきれい。
・インド東部のアッサム地方原産。
 紅茶の栽培が盛んなところ。

・別名
 「アッサム匂い桜
  (アッサムにおいざくら)」
  原産地名と、香りの良さから。

(季節の花300より)


季節の花「ラナンキュラス」

2016-01-21 04:45:12 | 暮らし
愛と励ましの言葉(渡辺和子著より)

「信じられる”愛”を持っていますか」

知識の詰め込み、進学のための勉強に終始

しがちな今日、知識と言うものは「正しい

選び」のために必要な判断の材料である

ことを認識し直さなけWればならない。

知識は知恵とならねばならないのである。


歳時記

大寒


(2016年は1月21日)。および立春までの期間。

太陽黄経300度 小寒から数えて15日目頃。

冬の季節の最後の節気。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。

小寒から立春までの30日間を寒の内といい、

大寒はそのまん中にあたります。

寒稽古など、耐寒のためのいろいろな行事が行われ、

寒気を利用した食べ物(凍り豆腐、寒天、酒、味噌など)

を仕込む時期です。

==============================

1月に咲いている花「ラナンキュラス」

西アジア、トルコ地方原産。
・冬から春にかけて開花。
 花びらが幾重にも
 重なっているのがおもしろい。
 いろんな色の花がある。

・別名
 「花金鳳花(はなきんぽうげ)」
  ”色彩の華やかな金鳳花”

・1月31日の誕生花。
・花言葉は
 「あなたは魅力に満ちている」


(季節の花300より)