一日一名言(237)
我浄土宗立てる意趣(理由b)は凡夫の往生を
示さんがためなり。
1133年4月7日、浄土宗の開祖、法然誕生。
ではどうすれば往生(極楽に行くこと)できるのか。激動の世を生きた法然の
答えは革命的だった。ただ「念仏(南無阿弥陀仏)」を唱えることだという。)
せよ」
===============================
4月から咲く花「花梨 (かりん)」
開花時期は、 4/ 1 ~ 4/20頃。 ・1000年以上前に日本に渡来。 ・実は香りがよく、 のどの薬として有名。 「カリンポリフェノール」 という成分を含んでおり、 のどの炎症をしずめて 風邪やぜんそくのせきを止め、 たんを取る。 中国ではそのいろんな効用から 「杏一益、 梨二益、カリン百益」 と呼んでいる。
花言葉は「唯一の恋」は、愛と美を司るギリシャ神話の女神、アフロディーテの聖花がカリンだったことに由来し、唯一恋をしたのが夫だったことから「唯一の恋」という花言葉がつけられました。 リンゴの花に似た花は、つぼみの時は濃いピンク開花すると淡いピンクでになります。
