とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

古い(鉄道模型の)電気の本

2013-05-31 23:30:00 | 鉄道模型/未分類


倉庫の整理をしていて見つけた本です。 元パイオニアのエンジニアの書かれた本で昭和59年の発行です。 当時のパイオニアはレーザーディスクがビクターのVHDとシャアをしのぎ合ってました。 またレコードからコンパクトディスクへの移行時期でした。 今はレーザーディスクを知らない人も多くなりましたが、VHSとベータと言い、今から思えば方式なんて統一すればいいのにと思いますが。

 もう30年前の内容ですので、電源はトランス、今はスイッチングレギュレーターの市販品を使うでしょう。 しかしそれよりも全てアナログDCCが普及した今は古いものかもしれませんが、電気の基礎に準じた内容は今でも通用するものがあります。 またウィンドウズ以前のパソコンの制御も注目すべきでしょう。 表紙のHB型リレーも長く使われてきました、今なら秋月電子で売っているHSIN DA PRECISION CO., LTD.の941H-2C-12が代用できそうですが端子の配列が違います、動作電圧も異なります。

 今月も終わり、梅雨に入れば仕事も忙しくなります。 医師に「飲酒以外できること、趣味をしなさい。」と言われ4月から毎日更新しましたが、忙しくなればできなくなります。 夕方、兄さんから連絡がありました。 久しぶりに横浜に出かけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コキフ10000

2013-05-30 22:00:00 | 鉄道模型/未分類




「コキ10000形は我国の貨車の至宝だ。」と吉岡氏が述べてらえますが、自分も同様に感じます。 倉庫を整理していたら、出てきました。 2両あるので1両は西武ラズベリーを吹いてコキフ59000を考えてます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解体

2013-05-29 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 モハ112を解体しています。 配線を外すだけですが走行はするものの一歩間違えばショートしそうです。 DC20Vで1Aも流れませんが、ちょっと危ないかなと思いました。



 できるだけ短く配線するのが基本ですが、動力を撤去しますので問題ありません。 しかしこれだけの工作をしたことだけは評価できるでしょう。



 室内灯はLEDにしますので一端取り外します。

「専門店と量販店の違いは専門知識の有無」と感じます。 昔の模型屋の主人はお客のレベルを見極めてアドバイスするようにしてました。 欲しい模型をキットを組み立てるにも、初心者には難しいキットを売らないくらいの勢いがありました。 今はそんな店もほとんどなく、流れで売る店がほとんどになりました。
 しかし消費者は「量販店に専門店の質」を求めており、矛盾しているとは思いますが、それは量販店が専門店を駆逐した結果なのです。 利益が量販店、付加価値が専門店、このような流れなのです。 先日、三ノ宮のセンター街を歩きながら、ずいぶん昔に鉄道模型を扱い、今では吸収された店を見て思ったことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハフ15(「阿蘇」増1号車)の近代化

2013-05-28 22:15:00 | 鉄道模型/未分類




 ネジが錆びてたので交換し連結器も手持ちの車両とつなげられるようにします。 しばらく運転会がないので車両の工作が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(再度)オハフ15

2013-05-27 23:30:00 | 鉄道模型/未分類
 先月、プラのオハフ15を入手しそのままになってましたが、今度は古いエンドウのオハフ15を入手しました。

 組む編成が55-10改正前の阿蘇の増結車でマニ37-200と1号車のスハフ14との間に「増1号車」として連結します。 妻板がマニの方を向いているので両端をエンドウのナックルカプラーにします。 連結器の取替やネジを黒ネジにするなどの作業があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ112 非冷房

2013-05-26 23:00:00 | 鉄道模型/未分類




関西の某模型店の店主の話で「最近オークションで入手されたしのものの直しが多い。」と聞きました。 中古品の入手の理由といえば昔は安かったのがほとんどですが、今では入手難な模型を手に入れることができます。 値段も相応にしますが、模型を楽しむ以外の目的もあったりで、転売して利益を得る人もいます。 最近聞いた話ですが、北海道旅客鉄道のオハネフ24-500が天賞堂で特製品で発売されましたが、50000円しなかったのが今の相場はかなりのものとか。 鉄道模型が鉄道模型を楽しむ以外の目的になったのも、時代の流れでしょうか。

 自分の場合は入手が難しい場合がほとんどですが、今回入手したのはモハ112の非冷房です。 なぜ横須賀色なのは1986年の11月に千葉で阪和色のクハ111と連結されていたのを見つけたからです。 モハ113の動力の手持ちがあるので、これでユニットが組めます。 動力が付いてるのでトレーラーに改造します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で買ってきたもの 電材編

2013-05-25 23:00:00 | 鉄道模型/未分類




 リレーユニットのキットと基板です、関東では見かけないのです。 汎用リレーユニットに応用できそうなので購入しました。12V動作で5Aです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スハフ42 改装形

2013-05-24 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 KOKの主人とカトーのスハフ42をベースに改造する話題が出ました。 欲しくなったので一昨日、武庫川で撮影の後で大阪・京都の模型店を探しましたが在庫が無く帰ってきました。 帰宅後、検索してみたら都内のお店で在庫を持ってたので購入しました。 長いあいだ探してたのですが、、あと兄さんに頼んでいます。 なければ新宿のホビーセンターで Assyパーツを買ってくるつもりでした。 あとは古い写真を探さなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西で買ってきたもの 模型編

2013-05-23 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 イチフジモデルの阪神の型紙が第一目的でしたが、委託品を探すのも楽しみです。 手頃だったので購入したのが谷川のキット、キハ80は増結用ですが、オハ12は1000番代にするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰路

2013-05-22 23:30:00 | 鉄道模型/未分類
 楽しいことは過ぎるのが早いです。 武庫川から尼ケ崎乗り換えで難波へ、日本橋に向かう途中で亀屋さんにおじゃましてレイアウトを見せてもらいます。



 ポイントにエンドウのニューシステム線路を使ってるので興味がありアポイントをとってました。 お客さんは常連の方のみで、お帰りになられたあとは線路やコントローラーのことを聞くことができました。 また、関西の某大学の鉄道研究会のレベルがどんなものかと、関東の方も同じようなものですよ、と話しました。 かつて関西学生鉄道連盟で栄華を誇り、自分には関西にいた時の私学の第一志望校だったのですが、時代の流れですかね。 今では学生の鉄道研究会はイベントが中心で、そのイベントも見てるといい加減なところもあり、お祭りの的屋のほうが商売としてなりたつのですから、そちらのほうがましでしょう。

 日本橋まで歩きます。 リレーユニットのキットを購入しました。



 阪堺電車の恵美須町駅です、珍しい木造の信号所です。 ポイントの機械油の匂いと暑さでいい雰囲気です。



 日本橋から阪急で直通で烏丸に向かいます。 大丸に寄りましたが目的のものもなく、地下鉄で京都駅に向かいます。 旅の達人の「東に向かう列車の日暮れは早い、」の言葉を思いながら「のぞみ」で新横浜、現実に引き戻されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神7861形 7961形 その②

2013-05-22 12:00:00 | 鉄道模型/未分類
 ホテルで朝食の後、さんちかを歩き阪神三宮駅へ、ばんばひろふみの「風に乗って」が響きます、「六甲おろし」と並ぶいい曲です。 阪神三宮から直通特急で甲子園乗り換えで武庫川へ。



裾の絞りのない片開きのドァです。 懐かしいスタイルです。



側面の様子です。



中から見た様子。





武庫川車両の銘版です。



特徴のある連結器です。



住宅地のなかを走ります。 前日にイチフジモデルで型紙を購入しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神7861形 7961形 その①

2013-05-21 23:00:00 | 鉄道模型/未分類
 昭和40年代後半、阪神が冷房化を勧めてた頃、尼崎の工場で改造した車両を試運転で本線走行させ主要駅に停車させて宣伝してました。 改造してピカピカになった冷房車を作業服の職員が「涼しいですよ、入ってみてください。」と「試運転」の車両のなかに入れてもらったことがあります。 中は涼しく、当時「家庭用の冷房」と言えば個人事業主か医者の家とかの裕福な家以外は無縁の製品でした。 母の実家も仕事場にしかなく、祖父母も冷房のない部屋が寝室でした。 「涼しい電車」はまもなく運転を開始し、数年後には阪神は冷房化率100%になります。

 その面影が「片開きドァの冷房車」でしたが、武庫川線の2両編成が3本の6両が最後なので見に行きましたが、、、





 見られず、諦めて三ノ宮に向かいました。 KOKに寄り「明日は運用につくかも」と話をして、宿泊地に向かいます。 かなり歩いたので天然温泉で疲れをほぐします。 子供の頃の思い出と共に神戸の夜は更けていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大力食堂、2度目の挑戦

2013-05-21 17:00:00 | 日記


 祇園の朝です、表題の通り完食を目指すので祇園から寺町まで歩き、そばで軽く朝食。 梅田に向かいます。





長編成化で運転台を撤去して中間車改造をした先頭車です。 乗務員室の部分を立席部分として定員を確保したのです。 関東では京浜急行で見られる改造です。 小田急9000系の末期が4両編成を2本つないで8両編成にした例がありますが、ヘッドライトのみ撤去して乗務員室が締切だったのが中途半端な改造みっともない感じでしたが、長く使われなかったのでそれでよかったのでしょう。



 梅田貨物駅の跡の商業施設です、カツミが出店していますので覗いてきました。 まさか関西に出店するとは思ってませんでした。



 目的地の一つ、豊中のイチフジ模型に行きます。 アルナ工機の銘版を見つけました。 豊中で下車し目的のものを購入しバスで福知山線の伊丹に向かいます。 伊丹空港の長いトンネルを抜けます。 伊丹からは尼崎のアミングに寄り、買うものもなく東海道緩行線で甲子園口、甲子園まで歩き球場をそして大力食堂です。 かなり歩き、日に焼けてきました、腹も空いてきました。



トラッキーとラッキー、



蔦の絡む壁に赤いネオンで「阪神甲子園球場」と書かれたのも昔の話。



やっと到着。



今回はカレーライスです。 先客はカツ丼を食べてました。



完食、香料の強いファーストフードのカレーライスと違い、子供向けにお母さんが作った感じの味でした。 関西味の自分には美味しかったです。 カツ丼とカレーライスは制覇しましたので次回は定食にします。 ハンバーグが美味しそうでした。 やっと腹も満たされたので武庫川駅まで歩きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各駅停車の超特急

2013-05-20 23:00:00 | 日記


 5月の関西です、彦根に用事があるので名古屋から各駅停車の「ひかり」で米原で下車します。



 修学旅行の季節です、楽しい思い出をたくさん作ってください。 と、言うことは京都市内の公共交通機関は混雑します。 特に市バス、公共交通機関に慣れてない学生はナップサックをそのまま背負ってることが多く、「前に抱えて」持つことができません。

 新横浜から乗車し米原で下車、久しぶりにお逢いした方は元気に忙しくされています。 仕事でお世話になった方ですが、つもる話も多く「次は彦根で泊りや。」の言葉で彦根から出発です。



 彦根は仏壇の産地ですが、元々は戦国時代の甲冑の金属加工技術が始まりで、戦国時代が終わり「平和産業」としてその技術が仏壇に応用されました。 「軍需技術が平和産業に」なったということですが、母方の祖父が五月人形の職人で甲冑を作ってました、祖父の手伝いをすることで工作は「門前の小僧」の如く自然に身につきました。

 東海道線で京都に向かいます、いつもなら京都で下車しますが山科で降りて地下鉄で市内に入ります。 市内に入り買い物をしてついでに模型店に寄り道して、祖父母と母の墓参りに向かいます。



 夕方には友人と待ち合わせでビアガーデン、お決まりのコースですが自宅を出るときは寒かったのですが、京都市内は暑かったです。 かなり呑みました、友人を近鉄の駅まで送り、祇園で宿泊です。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイトの塗装が一段落

2013-05-19 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 10個塗装しました。 ねずみ色は鉄道調色塗料、黒は東美化学のトップコートを焼き付けて塗装してます。 久しぶりの塗装でしたが、数をこなせば感覚を思い出します。 ねずみ色のうち4個は兄さん用、残りは自分用です。 兄さんのは完成車の改造用ですが、今度は工作場所を何とかしなければなりません。 この他にLN-14用を2個塗装してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする