とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

運転会

2021-08-31 18:00:00 | 運転会関連

 月に一度の例会です。 5mの直線部分は迫力があります。 来月も彼岸の頃に開催します。 そこまで車両がどこまでできるか。
 8月も終わり、明日はラジオで竹内まりあやモーリス・ホワイトの歌がかけられるでしょう。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山陰」最後の夏(20) 

2021-08-30 21:00:00 | プラ完成品の加工

「依頼品」で尻を叩かれることになりました。 室内灯の工作になります。 電源部を車体に組み込みます。 既存の回路を解体し部品を流用します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

依頼品

2021-08-29 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 在庫の部品で組み立てました。 テストをしながら5個作りましたが、このパワーパック50年以上使ってます。 これにFA-130をつないだんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇窪信号所→大崎駅構内

2021-08-28 21:00:00 | 日記
 品川に行くのに、複分岐があるので気にしてました。 鹿島田から渋谷に行くのに新川崎から向かい西大井で見かけました。 今でもこの名前があるんですね。
 車内から撮影しました。 山手貨物線を走ってた品川〜大宮工場の送り込みと三鷹から大井工場の送り込みは撮影しましたが、品川客車区の試運転や大井工場の試運転は撮影せずでした。 大井工場の試運転は今でも走ってると思いますが、クモヤがないとね。 茅ヶ崎でクモヤ143がついた201系の試運転を見たことがあります。
 中原もクモヤ145116がいなくなりました。 クモヤ145116は自分と同じ歳で近畿車輪、関西生まれでした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別注で室内灯

2021-08-27 06:00:00 | 鉄道模型・電気


「短めのLEDの室内灯が欲しい。」と要望があったので在庫品で作ります。 ブリッジと引き込みをするのみでs。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品取り

2021-08-26 21:00:00 | プラ完成品の加工

 社会に出たころ職場に元トヨタの営業の人がいて「エンジンは車本体についてるもので部品単体で売ってるものではない。」と聞いて、「ボアアップの改造するのはどうやってエンジンを調達するか。」と聞いたら「事故とかで廃車になったのを解体して部品として売ってる。」と教えてもらいました。 模型の部品のように流通してるわけではなくて、リサイクルされてるわけです。 実際自分が車を持った時に、解体屋で部品を譲ってもらい自分で交換したこともあります。
 カトーの部品も生産時期に流通し常時在庫というわけではありませんが、トミックスは時期で設計変更があるので中古品を探すことになります。 エンジン4基で6億円(P&WのJT-9?)ではありませんが、車両本体はそれなりの値段がするので安い中古品を探すことになります。 そういえばハイジャックされて爆破したJA8109の後ろの部分もリサイクルされたようです。
 このナハネ11は95年発売の金箱の製品で外してありますが、下に見えるブレーキシリンダー欲しさに落札しましたが、実は下心があって車体と窓ガラスをどうにかしようと考えています。 しかし車体は傷だらけ塗ってしまえばと思ってます。 改造ベースですがそれはずっと後になります。
 このほかにもカトーのオハフ13も安かったので部品取りとして確保してます。 さて問題が解決しましたが仕掛が増えるのが一番の問題です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 3車両をつくる 50

2021-08-25 21:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる
 本日発売分です。

「鳥海」は急行時代の印象が強く急行列車の頃は推進運転対応のスニ41を連結し、新聞輸送列車でした。 「あけぼの」に統合された点は「出雲」に統合された「いなば」に似てますが、こちらの「出雲」は今でも元気です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(9)

2021-08-24 21:00:00 | プラ完成品の加工
 オハ46519 門ワカです。 1986年10月、鹿児島本線原田駅で撮影しました。 1974年は早岐の配置で西海→屋久島→屋久島→西海(佐世保→大阪→鹿児島→大阪→佐世保)で運用されてたと思われます。 カトーのスハ43・改装形が雨どいを目をつぶればそのままの車体です。

 オハ47と共に下回りを塗装し配線を引き出しました。

 ホロとベンチレーターを塗りました。

 屋根だけ出来上がり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山陰」最後の夏(19) 

2021-08-23 18:00:00 | プラ完成品の加工

 滞ってた「山陰」の12系客車の屋根の補強を表現する作業に入りました。 現物合わせでプラ板を切って屋根に取り付けて塗装します。

 こちらは加工しないスハフ12の100番以降、そしてオハ12の313以降です。 いずれも昭和51年以降の増備です。 オハフ13は製造されませんでした。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(8) 

2021-08-22 21:00:00 | プラ完成品の加工

 貫通ドアはバリ取りして整形しました。
 完成です、レタリングはまだです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(7)

2021-08-21 21:00:00 | プラ完成品の加工

 テスリは金属製にします。

 レタリングがまだですが完成です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(6)

2021-08-20 18:00:00 | プラ完成品の加工
 当時の時刻表です。

 3月8日まで使えます。 思い出せば在来線そして在来型客車が最後に活躍した時代で、今では「思い出の山陽線」の時代です。 49年の12月から車両面の動きが出てきます。 特にある形式の淘汰が急がれてました。 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(5) 

2021-08-19 18:00:00 | プラ完成品の加工

 床下と車体の部品の一部を塗りました。

 床下を組み立ててます。

 再組み立ての時に部品の一部を接着しています。

 ケーディーカプラーは組みなおしました。 ステップは塗装して接着してます。 ブr-キ管と蒸気暖房管は運転本位なので取り付けません。 またプラ部品の為強度の問題もあります。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン 3車両をつくる 49

2021-08-18 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる
 本日発売分です。

 50-3改正前の東京駅です。 映画「点と線」の時代の「あさかぜ」は20系になる前の在来型の客車でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「屋久島」最後の日(4)

2021-08-17 18:00:00 | プラ完成品の加工

 スロフ62です。 「屋久島」最終日の下り方に連結されてました。

 
 台車が金属製です。 台車と下回りを塗装します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする