とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

Mark-VII の改修工事

2023-07-31 18:00:00 | 鉄道模型・電気
 

 パネルから組み立てていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

判断

2023-07-30 09:00:00 | 日記
 この数日、救急車が頻繁に走ってます。 今朝も早朝に起こされました。 おそらく熱中症の急患でしょう。 後期高齢者と暮らしてますとそれなりに気を付けてますが、父本人にしてみれば倅のほうが心配らしく、朝早く夜遅く帰ってくるので気を遣い、やはり親からすれば子供は子供です。

 久しぶりに運転会の予定でしたが中止しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オハネフ24

2023-07-29 09:00:00 | 客車・貨車


 スハネフ14と共にカツミの30年前の製品です。 車輪と室内灯の交換をします。 今日は4年ぶりの隅田川の花火大会です。 最後に見たのは昭和時代で遠くなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理というほどではありませんが、

2023-07-28 09:00:00 | 食べ物

 昨今のチェーン店系の居酒屋はメニューに「実際に提供される料理は画像とはことなることがあります。」と注記され、かなり少ない量で出されることが多々あります。 個人の店はお客が離れてしまえば死活問題になるので維持に努めてます。 これは本来は飲料が大きな利益をだすのですが、チェーン店系は飲料で利益がとりにくく、個人店は飲料が割高なこともあるでしょう。 チェーン店でも専門店系はその材料の確保で苦労してることがうかがえますが、某〇産系は冷酒のコップに1合あるかないかという量です。

 そんなこともあり、テイクアウトか自分で料理することが多いのですが、手作りでなく手抜き料理の一つ、タマネギの薄切りに豆腐の「豆腐一丁サラダ」です。 麺つゆ。ゴマダレでいただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ60 

2023-07-27 18:00:00 | 客車・貨車
 .

 床板を組み込みました。 車体の洗浄もしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 146

2023-07-26 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。


「気動車」好きの「田舎者」を自負してます。 多くの人は鉄道車両を「電車」と称しますが我が家は「汽車」と呼んでます。 実家に行けば「汽車」と呼び非電化ななのです。 新幹線の駅までありますが新幹線も「汽車」と呼ばれてます。

「気動車特急」はその時代を反映しキハ80系やキハ181系のように「全盛期の国鉄」、そして北海道のキハ183系です。 それが食堂車で初期の仕様は
キハ80系/食堂車で電源回路が反転し食堂車がないと編成不可
キハ181系/電源回路が先頭車で両栓で食堂車がなくても編成可
キハ183系/食堂車の設定なし
 その昔は全室食堂車まであった新幹線でさえも今は車内販売でさえ削減されてます。

「おおぞら」のキハ183系は昭和55年の登場でこの年は国鉄初めての減量ダイヤ改正がありました。 その時代を反映してか食堂車がなく、発電機をもった中間車キハ184が作られました。 9両編成に対応したキハ81系とは対照的でキハ81の場合キサシ80に発電機を搭載してたので「運賃を稼げない車両ははずす」方針が露骨にあらわれてました。 

 好きなキハ183系でしたが、北海道に初めて行ったときに乗ることができました。 その時に車内で拾った新聞に大事故の報道がされてました。 昭和60年8月13日のことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前売り券を求め久しぶりに都内へ、

2023-07-25 23:00:00 | 日記
 久しぶりに都心に出かけました。


 暑くてたまらないので六文そばでゲソ天で昼食です。 一味もかけました。


 秋葉原でJAMの前売り券と電材を求め北千住へ行って部品を調達。 主人の話は花火大会は大変な混雑で国道は歩行者天国だったそうです。 お盆の行事は日本人が祖先や故人を大切にする行事です。


 帰りは綾瀬まで足を延ばし、行きつけの飲み屋にいきました。 隅田川の花火を見ながら模型店に行き、一杯やって帰ったのは前世紀の話。 今年も仕事で見ることができないので奮発して日本酒。 直通列車で近くの駅まで白河夜船でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mark-VII の改修工事 

2023-07-24 18:00:00 | 鉄道模型・電気


 スイッチの角穴の成型ができました。 トランスも容量を増やします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-1000 更新工事 ⑳

2023-07-23 21:00:00 | 機関車

 見えない部分ですので強度のみ考慮します。


 モーター取付け面です。 来週の試運転ののち再塗装します。 モーターの取付は元の大きなウェイトの穴を3.1mmに広げて取付け金具に3mmのネジを切ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-1000 更新工事 ⑲

2023-07-22 21:00:00 | 機関車

 6mmの穴です。 カツミの規格でトレーラー用のマクラバリがつきます。 この穴を利用します。



 裏返して塗装を剥がします。


 6mmのMP用のアダプターです。



 エコーモデルのカプラー台です。


 これをはめこみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

117系の終焉

2023-07-21 21:00:00 | 日記


 117系がデビューしたころ、関西圏ではこれまで新快速に充当されてた153系が湘南色に戻され混結で編成されてました。 自分が好きなのは非冷房の153系の新快速色ですが、これはかなり前の昭和47年のことですがもう半世紀も前です。 その頃「学生街の喫茶店」という曲や「いちご白書をもう一度」では「授業を抜け出して」という歌詞から「大学生って勉強しないのかな」やと思ってました。 昭和時代の神保町界隈はそんな雰囲気の喫茶店がありましたが、今はチェーン店ばかりですし、鉄道書の古書店も少なくなりました。

 話が横道にそれましたが117系がデビューしたころ、関西の東海道緩行線からひっそりとグリーン車が姿を消しました。 図鑑や「陸蒸気からひかりまで」で見たサロ153-900を改造したサロ111-900やサロ165を改造したサロ112など個性的な車両でした。 その頃、和歌山に住んでましたが阪和線の113系に湘南色のユニットが入ってたので関西圏ではグリーン車の廃止に伴い、車両の移動がありました。

 117系はマッハ模型に行ったときに初めてみましたが「阪急2800やな」と思いました。 当時、6300系がデビューし2800系が格下げ3扉改造されてましたが、自分は阪急京都線の特急は2800系の印象が強いです。

 画像はさらに時が進み国鉄末期の千葉で見た阪和色のクハ111です。 思えば55-10改正が国鉄で初めての減量改正、そして59-2の貨物輸送改革、そして民営化と117系は歴史の変化の中を走り続けたことになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ60

2023-07-20 18:00:00 | 客車・貨車


 検索画像でマニ60(原型4窓)が連結された画像を発見しました。 古いのがあったと思い発掘しました。 さて再生なるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 145

2023-07-19 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。


 「喜劇急行列車」シリーズは故郷の九州に向かう列車がメインでしたの好きな映画です。 特に「富士」の九州内、宮崎までの場面が一番です。 宮崎は2歳まで過ごしたので懐かしい風景がでてきます。

 旅客専務車掌がフーテンに転職した理由がわかりましたが、フランキー堺シリーズは紀勢線が舞台だったこともあり、この映画も好きな映画です。 それは父方の祖母が都城、母方の祖母が有田出身で宮崎にも和歌山にも住んだからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF65-1000 更新工事 ⑱

2023-07-18 18:00:00 | 機関車


 走行したので中間台車の取付をします。 はんだ付けをするので解体します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mark-VII の改修工事

2023-07-17 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 電源スイッチをブレーカー内蔵型に交換します。 パネルを外しました。


 スイッチの穴を整形しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする