とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

700mm

2022-10-31 18:00:00 | 電車・気動車
 模型を本格的に始めた昭和40年代の末、気動車はキハ82系列以外は関心がなく、キハ58については「東海道線を煤まみれで走ってる」と思ってました。 キハ82は先頭車の屋根のクーラーの配置で初期型と増備型の違いがあるのは知ってました。 当時のカツミの製品は初期型でした。

 その頃、鉄道模型趣味を読み始め「赤坂鉄道」の記事で今は亡き「赤坂プリンスホテル」や「コモエスタ赤坂」から「赤坂」の印象が「鉄道模型が趣味の料亭の主人」に変わりました。 余談はともかく当時の鉄道模型趣味の記事で気動車の製作記事でキハ50をスクラッチビルドで作られた方がいました。 後にお目にかかることができましたが、実車は22mで使いにくかったらしくキハユニ17に改造されました。 当時のカツミのカタログで新潟地震でキハユニ172が被災しキハユニ18が改造されたとありました。 「喜劇初詣列車」で地震でフーテンになり更生する青年が描かれてます。 Nゲージのキハユニ26と比べてエンドウのキハユニ18は「変な形してるな」と思ってました。 モーターの収容で幅が広くなったのを知ったのはずっと後のことです。

 そのキハ50をぎりぎりまで寸法を詰めて21300mmにしたのが気動車の標準寸法になりました。


 画像はキハ80の床板です。 今や貴重なEN22を使って動力化します。 今月もおしまい、寒くなってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車

2022-10-30 21:00:00 | 機関車

 九州の8620が引退とか、休職期間も含め100歳です、珊瑚のキットを組んだ8620がどこかにあったはず。 C57は宮崎でよく見ました、門デフは一番好きなタイプです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会用のパワーパック 2-9

2022-10-29 21:00:00 | 鉄道模型・電気


 最近老眼が進みハズキルーペが欠かせません。 先日「昔の模型は適当だったけど楽しかったね。」と「いさみや」の主人と話しました。 「あんたも古いよね」と言われながら「飽きずにやってますよ。」としばらく話し、ほかのお客様がくれば「またきます、無理しないでね」と、店をでます、相変わらず元気です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編成表

2022-10-28 21:00:00 | 資料館

 模型店オリジナルの資料です。 冊子の製本は発刊数が少ないものに多く模型店発行の資料や大学の教諭が授業用として編集するのによく見られます。 学校の教科書を売ってる店に「〇〇先生の本」といえばそこの学生ということで購入できます。

 資料としては深い内容ですが往年の列車で再発見するのも多く客車ファンには楽しい資料です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 111

2022-10-27 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる

 昨日発売分です。


 C62が現役なのはSLブームのテレビの画像だけで現役の時の記憶がありません。 蒸気機関車の記憶が宮崎のC57やC55でした、3歳まで電車を見たことがなかったので、一番古い電車の記憶は阪神甲子園線です。 C62は山陽線で「かもめ」を引いてた頃から余剰気味で4号が事故で復旧されなかったのがその理由です。 そういえばダイヤモンドシリーズノC62がどこかにしまいこんでます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和も国鉄も記憶のかなたに

2022-10-26 18:00:00 | 日記


 用あって「国電」で神田に行きました。 「国電」も「E電」も古い言葉です。 中央線を待ってたら秋晴れの中なつかしい光景が、新宿東口は見る方向によっては昭和のままです。 この方向から山手貨物線を走る品川客車区から大宮に向かう列車を撮影しました。 EF651000とナハフ11が控車でした。 この方向から見ると当時から変わってないし今も客車が来そうです。 そして総武線緩行の101系も、しかしこれは昔の話、品川客車区もなくなり車両も変わり、です。

 新宿東口のビルに西武線が乗り入れ小田急に接続する話があったようですが立ち消えになった話を聞いたことがあります。 そうすれば便利になってたでしょう。 新宿は新幹線の乗り入れなど消えて売った計画がたくさんあるようです。

 そんなことを思いながら東口の知ってる店で焼き魚と刺身で一杯やりたいと思いましたが後日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会用のパワーパック 2-8

2022-10-25 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 一次側の配線をします。


 こんなものを見つけました。 小学校の頃方眼紙のボール紙でコンテナ車を作ったのを思い出しました。 車輪はプラモデルのタイヤでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会用のパワーパック 2-7

2022-10-24 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 部品の取り付けが終わりました。 あとは配線です。 12月の運転会に間に合わせます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mark-VIIの解体

2022-10-23 21:00:00 | 鉄道模型・電気

 一部部品の交換と配線の手直しをします。 解体中です。


 パネルの固定は4mmのネジにします。 3mmはむりがありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの模型ショー

2022-10-22 18:00:00 | 鉄道模型/未分類


 2018年以来の模型ショーです。 ジャンク品のセールがなかったので朝一番はのんびりしてました。 1階が工事中なので会場は狭くなりました。 物販主体でしたので衝動買いをしてしまいました。 画像は以前から気になってた建物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会用のパワーパック 2-6

2022-10-21 21:00:00 | 鉄道模型・電気

 Mark-VIIの摺動変圧器を流用して製作します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値上げ

2022-10-20 18:00:00 | 食べ物

「旦那」から王将も値上げのお知らせがありました。 京都で浪人してた頃、修学院の王将(現存せず)で餃子140円飯が110円が定番でした。 その当時の王将は学生向けですが今はファミレス化してると思います。 ちょっと贅沢しようと炒飯を頼めば傍らにあったざるにあった作り置きを炒める程度、ラーメンも具がネギと缶詰のアサリでした。 企業も努力してると思いますがこのままだとね。 画像は10月限定担々麺です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルートレイン3車両をつくる 110

2022-10-19 18:00:00 | ブルートレイン 3車両をつくる


 本日発売分です。 特別な思い入れがあります。


 進学を断念して「さあ遊ぶぞ」と思い山陰には3回通いました。 寝台車付きの各駅停車は札幌~釧路が「からまつ」、天王寺~新宮(終着は名古屋)が「南紀」→「はやたま」、京都~出雲市が「山陰」、門司港~長崎が「ながさき」で「はやたま」と「山陰」は乗りました。 「はやたま」は高校生の時に乗りました。


「からまつ」のスハネ30です。 深夜に各駅停車を走らせるのは高速道路網が未発達だったので新聞や郵便荷物の輸送が目的でした。 下の写真の「はやたま」は寝台車が減車されてたころです、 後ろにスユニが見えます。 そのほかにも紀勢線の昼行の客車列車は荷物車が多くつながれてました。 相変わらず学校をさぼって和歌山駅でウロウロしてたころ、おばちゃんが必死でマニ60のドアをあけてました。 出発のベルは鳴り続け「おばちゃん、後ろの青い客車やで」と言ってEF58の機関士に「おばちゃんが乗るまで待ったって」と言ったら「よっしゃ」と無線機で車掌と連絡し窓から身を乗り出し、おばちゃんが乗ったとこを確認し汽笛一声「次は紀三井寺!」と助役の声がひびきます。 国鉄時代、40年以上前の128列車の思い出です。

「山陰」です、荷物車をつないだ在来型の客車時代です。 59-2で荷物車が外されオハネフ12と12系客車という、57-11前の「津軽」の秋田からの末端とほぼ同じ編成でした。「山陰」だけが残ったのはいまだにわかりませんが自分にはありがたいことでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mark-VII改修

2022-10-18 18:00:00 | 鉄道模型・電気

 摺動式変圧器の周りの配線を外しました。 最終的には正面パネルのスイッチの成型がありますのですべての部品を取り外します。 つまり新造するのと同じことになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業中

2022-10-17 18:00:00 | 電車・気動車


 久しぶりに糸鋸を出してきて奮闘してます。 昔の感覚は戻ったものの連続工作は歳のせいか疲れます。 厚い真鍮板なんで仕方ないですが3枚作ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする