とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

プラレール博

2015-04-30 20:00:00 | 日記


 ゴールデンウィーク恒例のイベントです。 平日ですがたくさん小さなお客様がいます。 女の子もちらほら。 あと「プラレール・マニア」らしき、おっさんも数人います。 僕も仲間にしてもらいたい。



 協賛企業のブースです。 キャラクターが人気者です、こどもの「エボルタ君!」の声が聞こえます。 子供が一番最初に手にする電化製品が電池でしょうか、そのキャラクターが子供の人気者ですから大切なお客様です。 できれば小阪鉄道で走らせた車両を展示、走行すれば子供たちは大喜びでしょうが、タカラトミーと折り合いがつかなかったのか、それとも安全性に問題があったのか、費用か。

「エボルタ君」の大先輩が赤い「National」の電池で、それをEB30に搭載し、さらに6Vにまでしました。 子供のときにもNationalの製品は自分の身近にあったことを思い出しながら、幕張メッセを跡にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDテープの実装

2015-04-27 23:00:00 | 鉄道模型・電気


 12系に組み込む予定でしたが、キハ65が手に入ったので組み込んでみました。 ヘッドライト・テールライトがあり、接点で上回り・下回りが分解できますので、それを利用します。 12系よりも簡単にできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12系客車のLED化 その(3)

2015-04-23 22:00:00 | 鉄道模型・電気


 LEDテープを4モジュール(20cm)に切断しシリコンブリッジを半田付けします。 3奔できました、車体に組み込むのは来週です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ

2015-04-22 22:00:00 | 鉄道模型/未分類
 模型をやり始めたらでいろいろ購入しなければならない部品の調達に横浜へ、兄さんにもあう用事があります。 同級生・兄さんは同一人物です。 イモン、ランドマークのカツミと立ち寄り、市電保存館に向かいます。 「横浜のバスはすごいところを走るな」と思いながら市電保存館へ。 久しぶりに行きたかったのですが、用事があるので次回にします。

 
市電保存館の入り口、架線柱が見えます。


市バスの車庫


市電の車輪


架線柱の根元の傷跡です。 横浜空襲の機銃掃射の跡とされてます。

 さて、兄さんと会わないと、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの金曜日休み

2015-04-17 18:00:00 | 鉄道模型/未分類
 昨日の代休で本日が休みです。 かばんが壊れたので町田に出かけます。 朝食の後、かばんを購入そして本厚木で用事があるので下車します。 朝晩、本厚木で乗り返してますので「朝の顔」「夜の顔」は知ってますが「昼」はほとんど行くことがありませんが、県央の活気ある街の様子でした。 海岸沿いの平塚や茅ヶ崎とは違った雰囲気でした。 昼食時に下車したので箱根そばの前を通れば大行列でした。 東海大学前に向かいます。

 東海大前で降りれば丹沢の山が迫り、川崎と違った空気、懐かしさを感じます。 小田急線の沿線は変化に富んでますが本厚木を過ぎたあたりから駅間距離が伸び雰囲気がかわります。 久しぶりに「モデルショップさがみ」にお邪魔します。



 駅近くのビルの3階で営業されてます。 入り口のささやかな看板が目印です。 主人は1歳年上のお兄さんで好みが合います。 旧型客車が好きで話が弾みます。 1時間ほど話をして部品を購入しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDリール

2015-04-16 21:00:00 | 鉄道模型・電気
 今は半導体式のパワーパックやDCCが全盛ですが、その昔は鉄道模型のエレクトロニクスはサイリスタのパワーパックが関の山でした。 小学生の頃、乾電池で電球をつけるのに始まった電気との縁はやがてモーターを駆動するほうに関心がうつりました。 今は大人の趣味として市民権を得てるプラレールですが、自分はプラレールを買ってもらうはずがいきなり鉄道模型になりました。 プラモデルの16番の機関車(EB30?)に乾電池1個でそれなりに走るので、2個直列につないだら速度が上がることから「直流モーターは電圧で速度が変わる」と当たり前のことを体で覚え、挙句の果てにはそれに鉄道模型のパワーパックをつなぎ、モーターを焼ききるなどの愚行を行い今に至ります。 この文章の作成をしながらマブチモーターのFA-130の仕様を調べたら適用電圧範囲が3Vまでで適正電圧1.5Vでした。 12V流せば当然焼ききれます、そのモーターは母の実家で祖父のお手伝いでもらった500円札で求めましたが、その話を祖父にしたら「きいつけや、危ないことしたらあかんで、」といわれました。 祖父は戦時中トヨタで電装をやってました。 しかし孫が1.5V定格に12V接続するとは思ってなかっただろうな。

 今日は昼から会社に行くので、秋葉原にLEDのリールを購入しにいいきました。 5mで5800円、1両250mmで20両分とれます。



 12Vで点灯するので、シリコンブリッジを接続するだけで車内に組み込めます、両面テープがついているので工作が楽です。



 昼から仕事です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘

2015-04-09 20:00:00 | 鉄道模型/未分類


 昨日は仕事のことで出かけ、本日は今朝から「探し物」です。 実質は掃除ですが、記憶の隅に残ってるものが出てきたりで「旧友との再会」です。 今回、発掘したのは片台車駆動のキハ40の床下器具、エンドウの床下器具のセットを組み立てたものです。 塗装は市販品との違い暗めのグレーを吹いて増す。 ホビダスのキハ40を買い込んだので取り付けるか、それとも京都模型のキハ47とに取り付けるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 12系客車のLED化 その(2)

2015-04-06 23:43:00 | 鉄道模型・電気




「目黒の桜」です。 明日は「坊の岬海戦」の日で桜の季節になると思い出します。 70年目です。



 LEDを貼り付けます。



 配線の引き出しです。





 配線を引き出したらブリッジとつなぎます。



 点灯した様子です。 純正品の半額の費用でできました(試作品)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KATO 12系客車のLED化 その(1)

2015-04-02 23:00:00 | 鉄道模型・電気


 トーの12系客車に室内灯をつけます。 オリジナルの「白色室内灯セット」だとエンドウと値段が変わりませんので、今回は秋葉原で求めてきたLEDテープを使います。 極性変換用のブリッジを取り付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日

2015-04-01 18:00:00 | 日記
 僕は巨人ファンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする