とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

ナハフ11 (3)

2016-06-30 20:00:00 | 鉄道模型/未分類


 屋根を外します。 そして塗装を落とします。



 屋根の裏につや消し黒を吹き付けます。 LEDを使いますので遮光するためです。



 室内色のクリーム色を吹きます。 そして側板妻板を取り付ける部分の接着剤を除去して屋根の塗装をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取り急ぎ購入

2016-06-29 20:00:00 | 鉄道模型/未分類


 クッションで検索してみたらありました。 昼過ぎから雨の予報なので早めに行って購入しました。 純正品なのでぴったり合うので必要数注文しました。



 古いものは処分します。 和紙とビニールシートも新しくします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最悪の事態

2016-06-28 23:38:00 | 鉄道模型/未分類
 多分、世紀が変わって初めて対面したことになります。 天賞堂DF50 500です。





 先輩のブログを見て押入れから出してきたらこの有様、夜中に悲鳴を上げてしまいました。 トイレに出てきた父が「どうした!」と、事情を説明したら「こんな大切なもの、粗末にして!」と30分説教されてしまいました。



 とりあえず筆で掃除。



 この後はどうしようか、メーカーに相談しようか。



 出てきた機関車の一部です。 今は全てプラ製品がありますがこちらは天賞堂ブラスです。

 父が「宮崎走ってたディーゼルやろ。 津でも見たな。」と言ってました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナハフ11 (2)

2016-06-27 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 ナハフ11はこのような状態です。 屋根を外して塗装をグレーにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道美術館

2016-06-26 23:00:00 | 日記


 地元で開催されます。 「芸術は爆発だ」とか千里の「太陽の塔」で有名な岡本太郎です。 母方の祖父が人形の職人で母も絵を描き、父や弟も達筆ですが、自分は筆を使うものが苦手です。 絵を描けば子供の落書き以下、字は悪筆で読めたものではなく、両親も自分の悪筆はあきらめ、自分は自分で「大淀川で流れてた」と言ってます。 高校は普通科でしたが書道・美術・音楽の選択は当然筆を使うものはだめです。 楽器はそれなりにやってはいましたが。 美術館に行くこともなく、絵画を見に行ったとすれば母が元気だった頃、ドラクロワを見に行ったぐらいです。

 しかし「鉄道」が入れば話は別で見に行くことにします。 新宿の住友ビルに天賞堂があったころ、展望台にのぼったときに山下清の複製画の即売会がありました。  貼り絵で田端操車場を描いたのがありましたが、買う気になったのを思い出しました。 生田緑地ですので久しぶりにD51とスハ42の観察に行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナハフ11 (1)

2016-06-25 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


お次はナハフ11です。



 尾灯はエンドウのワフ29500用が使えるかどうか考えてみます。



 プリント面の配線を撤去します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

端子とコード

2016-06-24 22:00:00 | 鉄道模型・電気
 市販品のパワーパックが気に入らない理由が端子がひとつの原因です。 樹脂のネジ止め式はすぐに割れてしまいますが、自分の使い方が荒いからどうなのか、すぐに修理しなければならなくなります。 自分用のパワーパックは端子を統一しており陸軍端子を使っています。 理由はバナナプラグが使えるからです。



 通電の確認をするのにMark-IIIを工作台の下においてDC12Vを使っています。 イモムシクリップはこのつなげ方ですと接触不良が起こります。



 矢型プラグの在庫が使ってみます。



 確実に接続しています。 青・白の端子はリバース線用です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内灯

2016-06-23 16:00:00 | 鉄道模型/未分類
 中村精密純正の室内灯は1.5Vの電球を直列につないだものでした。 最初はこれをベースにLEDを配置しましたが暗いので、基板を使ってLEDのテーを取り付けます。



 基板の部品と配線を撤去します。



 パターン側の配線を撤去します。 シリコンブリッジは再利用します。



 LEDテープを貼ります。



テストです。 画像にするので電圧を12Vから6Vに落として撮影します。 摺動変圧器式のパワーパックは自由に電圧を変化できるので便利です。 世間では「スライダック」と言いますが㈱東芝の商品の名前です。 家電事業が海外に売却されましたがごく一部で主要事業は国内に留まります。 家電もすばらしい商品を作る会社なのに残念なことです。



 先日、屋根を汚した中村精密のナハ10に取り付けてみました。 とても気に入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LEDテープ

2016-06-20 23:00:00 | 鉄道模型・電気


150mmのテープに継ぎ足しします。 継ぎ足したほうは中国からの直送品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアックのパワーパック

2016-06-19 21:00:00 | 鉄道模型・電気


JAMで見たパワーパックでPOWER HOUSEのES-5Fというのがあります。 オークションで出品されてましたので仕様を見たら20V5Aです。 中の画像を見たら摺動式変圧器を使ってました。 自分が使っている松永のMT-105の2倍の容量です。 これなら回路がわかってるので同じようなものが自分でも作れると思いました。 内部の写真をアップされてたのですが制御回路を含めてトランスが3個内蔵でかなりの「重」装備です。

 似たようなものができると思い、一次電圧の変換をトライアック、信号用の電源をスイッツングレギュレーターで作ってみようと思います。 画像は秋月電子のトライアックコントローラーの基板を組み立てたものです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚し

2016-06-18 22:00:00 | 鉄道模型/未分類







 缶スプレーでやってみました。 それなりに汚しましたが、缶スプレーは粒子が大きく塗料が垂れたり、コストの面でコンプレッサーとエアブラシの方が良いでしょう。 作例は中村精密のナハ10です。 缶スプレーは海軍の艦底色と佐世保グレーです。 垂れた艦底色が鋼板屋根の錆に見えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り線

2016-06-17 23:00:00 | 鉄道模型・電気


 高い工具は使いやすいです。 屋内配線に使うリングスリーブは持ってましたが先日購入したコネクター用の圧着ペンチでレイアウトに使う渡り線を作ってみました。

 関東地方も梅雨明けで暑くなって来ました。 忙しい中。毎日少しでも工作することが楽しみになっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12系客車 LED室内灯化 

2016-06-15 20:00:00 | 鉄道模型/未分類
オハ12とスハフ12各1両、未改造でしたので施工します。



 オハ12は床上に配線を引き出しました。



 切り欠きがあるほうがスハフ12です。 トイレと洗面所にシリコンブリッジとコンデンサーを収めます。



 ニッパーで仕切りを撤去します。



 オハ12は配線の穴が開いています。



 スハフ12も仕切りを撤去します。



 トイレと洗面所に基板を設置します。



 基板を取り付けました。 基板には2mmでネジ止めしています。 基板はタカチのグラスエポキシです。 あとは配線して組み立てるだけです。



 スハウ12-100、



 オハ12、

 今日は雲行きが悪いのですが相模原のほうに用事がありましたので早く帰りたかったので朝食をかねて町田に早めに出ました。 しかし横浜線の事故で足留め、塗料を買って帰り不貞寝してました。 疲れも収まったのでおきだし、工作を開始しました。 ラジオでは都知事辞職の報道が流れてました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ60 711がみつかりました。

2016-06-14 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 ずいぶん前に買って仕掛のまま行方不明でした。 塗装がはげてますのでタッチアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クハ111 阪和色

2016-06-13 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 非冷房です。 クハ111ーモハ113-モハ112-ーモハ113-モハ112-クハ111が基本編成でした。 昭和55年の秋に網干あたりから転属してきたのかモハの1ユニットが湘南色の編成を見ました。 その編成をやりたいのですが、このクハの手直しをしなければなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする