とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

イベント中止

2020-03-31 18:00:00 | 日記
 ゴールデンウィークに運転会の会場を確保しています。 しかし開催するかどうするか、全ての人に多かれ少なかれウィルスは持ってると思い発症したら検査して陽性なら隔離という手はずですが。 政府の呼びかけで連れションするのもばかばかしいし、それよりも今週中にも運転会のメールと案内を出さなければならない、こんなことで困ってます。

 いぬるさるにげる、3月も終わりで自分にとっては大きな節目の月末でした。 パソコンのデータの処理・消去など1日忙しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら、志村さん

2020-03-30 18:00:00 | 日記
 朝一番で訃報を聞きました。 故人のご冥福を祈るとともに、親族、関係者、そして家族同様の東村山市民の方に心からお悔やみ申し上げます。

 昭和51年に三重に引っ越しました。 「近畿地方」に三重県は入ってますが、現実は「中部地方」の文化圏です。 国鉄時代は紀勢線は天王寺鉄道管理局で「近畿地方」でしたが、分割民営化で三重県部分は参宮線と名松線を含め「東海」エリアになりました。 そのためテレビ番組は「名古屋圏」のものが多く「お笑い」が好きな関西人には楽しい番組がありませんでした。 その頃、志村けん氏の「東村山音頭」で全盛期が始まった頃で「東京のお笑いも面白い」と思っていました。

 志村さんのコントで好きなのは「オカマのラーメン屋」です。 オカマになりきる志村さんの芸も見事です。 また実際に「インスタントラーメンの屋台」があったのも、それがとんでもない値段だったのも「遊び人」の志村さんならでわの観察力でしょう。

 お父様も二人のお兄様も学校の先生と聞きますが気丈にもインタビューの答えられていたお兄様でした。 マスコミがもう少し気を使って欲しいと思いましたが、弟がこれだけ人気者だったことを感じられたと思います。 それがお兄様の気遣いなのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中にとんでもないことに

2020-03-29 18:00:00 | 日記
 昨日は久しぶりに吞みに行きふてくされて寝ていました。 ラジオ深夜便を聞いていたらデビッドカード使用の通知が来ました。 即通知連絡があるのでもちろん身に覚えがなく、それなりの額でした。 支払われたのはユーロで現地時間が昨日でした。 メール受信が1時30分で現地はまだ昨日です。 今、ヨーロッパに行くなんて。 バチカンの傍やテルミニ駅近くの模型店を思い出しました。

 映画「トラ!、トラ!、トラ!」で厨房で松山英太郎が渥美清に「昨日の敵に今日の弾はあたらない。」といった場面を思い出しました。 真珠湾攻撃の一場面です。 

 20年近く海外旅行は行ってないのでもちろん身に覚えはありません。 即支払われるので急いでコンビニへ行き口座を空にしました。 9時になってカード会社に連絡し使用停止の手続きをしました。 調査するとのことですが、戻ってくるのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナショック

2020-03-28 18:00:00 | 日記


 不要不急の外出は控えるように「お触れ」が出てますが、用事があるので神田・秋葉原方面へ。 神田で朝飯食って秋葉原。



 メーカーの責任を感じます。 秋葉原の用事を済ませて銀座に向かいます。



 中原のクモヤ145を取りにいったのに、そりゃねぇだろ、確認しなかった自分が悪いのですが。



 飯を食ったばかりなので牛丼に用事はありません。 



 帰ろう。 オリンピックの日程を変えるのならマラソンは東京で開催すればいいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤ145-1200

2020-03-27 18:00:00 | 電車・気動車


 台車も塗りました。 ここで缶スプレーのつや消し黒が尽きました。



 無線アンテナも塗ります。



 ケーディーは118を使いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンタグラフを塗りました。

2020-03-26 18:00:00 | 電車・気動車


 遠目に見たらそれなりに見れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理

2020-03-25 18:00:00 | 客車・貨車


 トラ45000の連結器が壊れたので、



 修理しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤ145-1200

2020-03-24 18:00:00 | 電車・気動車


 下回りも塗りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤ145-1200

2020-03-23 18:00:00 | 電車・気動車

 
 屋根上機器を塗ります。 ミスターカラーのガルグレーを吹きました。



 床下機器も塗装します。



 いい感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会用のパワーパックの製作④

2020-03-22 18:00:00 | 鉄道模型・電気


 1次側(100V)の配線をしました。







 引き続き2次側(低圧・可変)の配線をします。



 完成したので試運転をします。 昔ながらの松永のMT105を使っています。 定価は4500円でしたが、今は10000円以上します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供電話相談室を聞いて

2020-03-21 12:00:00 | 日記
 2月からは通院と買物以外は引きこもり、パソコンの電源を入れたままで模型を弄りながらネットラジオを聞いています。

 子供電話相談室でラジオのAM放送とFM放送の音質の違いの質問がありました。 先生が「ストローの太さ」で説明をされ、その「太さ」が情報量の違いで回答されていました。 衛星放送のAモードとBモードの説明を思い出しました。 今から30年前、こないだ辞めた会社と商売敵の会社に勤めていました。 人生の中の一番幸せだった時で、その頃は参考になる本を読み漁り勉強していました。 こないだ辞めた会社に家庭用のビデオで劣勢だったので必死でした。 「鉄」で鍛えた写真の腕でビデオカメラの撮影会をしました。 子供の撮り方など楽しいひと時でした。 その頃「とれいん」に自分の撮影した写真が掲載され、仕事と趣味が充実していました。 被写体が動くので、子供の撮影は「鉄」と同じです。

 その会社の商品は今でも好きなので、ラジオを今でも愛用しています。 最初のパソコンもそこの商品でしたが写真が編集出来てWindowsだったので先輩の勧めもあったので迷いませんでした。 そう言えば鉄道模型もやろうとしていましたが、アフターフォローの点で取りやめになりました。 この体質が「モノを作るそして売る」ことの責任を感じます。

 

 品川駅、山側も海側も思い出があります。 さて新しい駅でも見に行って泉岳寺でも行こうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗ったら使えるかもしれません。

2020-03-20 18:00:00 | 電車・気動車


 クモヤ145-1200の続きです。 パンタグラフを塗ったら見栄えすると思います。 色々考えることが出来楽しいひと時です。

 ウイルスの影響でプラレール博が中止になりました。 子供がかわいそうです。 「鉄」の予備軍養成の機会なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤ145-1200

2020-03-19 18:00:00 | 電車・気動車


 とうとう買いました。 しかしMP化は難しそうなので手持ちのパワートラックかそれともトレーラーか。 

 彼岸に京都に行こうと思ってたら、「大阪と兵庫間の往来につきましては、この3連休については、不要不急の往来を控えて頂きたいと思います。全国的にも感染者が増えている中で、特にこの大阪と兵庫。」(大阪府 吉村洋文知事)。 京都だけ行くわけでなし、マッハや日本橋にも行きたいし、神戸にも足を伸ばしたいので取りやめ。 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮設電源コード

2020-03-18 18:00:00 | 鉄道模型・電気
 本当はこんなもの作っちゃいけないけど、安全面で必要なので作りました。 中古の電源は半導体式のものは電源部の電解コンデンサーが破損してるものが多く交換で修理ができるものがありますが、トランスが短絡してるものも多々あります。 以前に中古のパワーパックを手に入れて電源をいれたらトランスがくすぶりだしたことがありました。 トランスも80年経って動作するものもありますが質の悪いものがあります。 今でも秋葉原で現行品で販売されているものですが、今はそこのトランスは手持ちのもの以外は使わないことにしています。



 手持ちの電源コードです。





 ヒューズホルダーです。



 圧着ペンチ。





 途中にヒューズホルダーをつけます。



 ストリッパー、秋葉原で30年以上前に求めました。 秋葉原→御徒町→上野→鶯谷、、、



 変なことを考えないで作業します。





 出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

36年目のオハネフ12

2020-03-17 18:00:00 | 客車・貨車


「とれいん」の1988年10月号に掲載された写真です。 36年前の今日の撮影です。 その頃は真鍮キットでリブをどう表現するか、それとも中村精密がナハ10の試作型を製品化してたので期待していました。 この他にも出雲客貨車区所属のオハネフ12は全て撮影しましたが、後に自分の写真がTOMIXに渡り製品化されました。 一番最初の製品はこの写真のように汚物処理装置がついています。 その理由は宮原からの転属で「きたぐに」で運用され北陸トンネルを通過するからです。

「きたぐに」と北陸トンネルは昭和47年の火災事故ですが、この事故で14系寝台が24系に設計変更されました。 当時のカツミの広告でそれを知ることになります。 この事故で指導機関士が殉職されましたが、戦前に祖母の弟も吹田機関区の機関士で殉職しています。 





 その14系寝台、スハネフ14に防火対策工事をするのでスハフ14がつながれています。 当時の時刻表では「乗車できません。」とあり「電源車」の役割でした。 皮肉なことにこの「いずも」は旧「いなば」で今の「サンライズ出雲」です。 少し前に「紀伊」が廃止されこのまま東京に行くことになります。

 36年前の写真を出して「国鉄時代」に戻れた日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする