とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

マヤ43形式を探る

2021-10-12 21:00:00 | 資料館

 副題が「寝台客車の冷房を探る」で仕事の興味半分と言うところですが、空調装置に興味を持ったのが小学生の頃の阪神電車の冷房化なので50年近く興味を持ってることになります。

 略図を見ればマロネ41の冷房回路は調和器と凝縮器に分けられた方式です。 調和器は家庭用エアコンの室内機にあたり凝縮器は室外機にあたり、調和器が前後2台に対し凝縮器が1台になります。

 マロネ41は屋根の高さからマロネ40と同系列のように見えますが、図面を見たらマロネ40はスハ42、つまりオハ35の戦後仕様のスハ42と同じ端面で、マロネ41は切妻なのでスハ43系列なので全く違う設計です。 父がスハ43を「最新型客車」「1等車のような3等車」と言ってましたが、マロネ41がその客車でしょう。 スハ42は実物が近くにあるので観察に行けます。

 この書籍も高価でしたが、発電装置の資料など資料としては価値があります。

 
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転会用のパワーパック 2-1 | トップ | ブルートレイン 3車両をつ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紹介ありがとうございます (すずきみつる)
2021-10-25 16:20:39
はじめまして、「すずきみつる」です。
「ワム3500」「マヤ43を探る」
著者本人です。紹介ありがとうございます。
空気調和機、なかなか資料が出回っていないですね。
別の機会に「機械式KM」も解説したいと思っています。
今後ともよろしくおねがいします。
ブログ「客貨車区当直日誌」で模型製作記事をかいています。
返信する

コメントを投稿

資料館」カテゴリの最新記事