とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

入れ物

2014-10-29 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 以前、オークションで落札したときにパスタのケースに入れられて送られてきました。 ちょうどいい大きさなのと価格も手頃なのでエァキャップを300mm四方に切って、ありあわせのスポンジと組み合わせて使ってましたが、先日追加のケースを買いに行ったら、より使いやすい製品を見つけました。 下のパスタ用よりも一回り小さいのですが1/80の20m級車両にぴったりです。

 製品の名前はナチュラルパック1100、イノマタ化学㈱の製品です。 JANコードが4905596185680です。 大阪の堺の会社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いてクハ111のLED化。

2014-10-27 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 3両目、あとの3両は部品を購入してからです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて モハ113もLED化

2014-10-23 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 手持ちのユニットライトがあるので追加作業です。 あと4両施工します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ112 パネルライト交換

2014-10-20 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 サロ110-900に合せます。 一部品の在庫がありますので番簡単なトレーラーからはじめます。 ネジも交換しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神

2014-10-18 23:00:00 | 日記


 関西に行くたびに甲子園に行きたくなるのは、本来は「阪神ファン」だからでしょう。 ということで今日は夕方からそわそわして試合終了までい落ち着かず、というところです。 自宅に着いてから試合終了まで在庫してたビールがかなり減りました。

 画像は工事中の甲子園駅と5000系、二条駅のように大きな屋根がついてます。 阪神電車も好きなわけですが模型化には恵まれずフェニックスのキットが発売され中間車と先頭車が1台ずつ、どこかにしまいこんでます。 カツミが大阪に進出しても人気があるのは阪急と近鉄。 早い時期に冷房化率100%を達成した阪神電車にも目を向けて欲しいわけで、阪神電車のクーラーと西宮の「つばめや」で求めたブリキのスハフ12のクーラーが同じなのを不思議に思ったのも遠い思い出になりました。 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路の手入れ

2014-10-16 21:00:00 | 鉄道模型/未分類


 運転会の後の恒例の作業です。 1本ずつシンナーで磨いて次回に備えます。 200本以上磨きますが晴れた風通しのいいベランダで作業をします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎多摩鉄道クラブ 第1回運転会

2014-10-13 23:00:00 | 鉄道模型/未分類
 待ちに待った運転会、再出発です。 台風で線路・機器搬入時は曇り空でしたが設置を開始したら雲行きが怪しくなってきました。 参加者が少ないことを見込み複線にしました。



新車、実車は改造車のサロ110 901です。 思い出せば甲子園口で見たときに欲しいと思いながら40年以上、平成に代わる年末に堀切のフェニックスでサロ153 900にキットを求め四半世紀、そしてカツミの店頭であっさり予約して約半年、やっと走らせることができます。



 両端に普通車で挟んだ7両編成にします。 参加者が来るまで一人で昔の思い出に浸ります。 京阪神間の快速列車のグリーン車の廃止が55-10回生前の8月、その頃は和歌山に住んでおり最後の姿は見れませんでしたが、末期には冷房化されました。 しかし自分が見たのは非冷房ですのでこのサロ110も非冷房です。 阪神が100%冷房化達成したから冷房化されたのでしょうか。 汎用性があったのかAU-12が搭載されましたが、阪神も同じ形の私鉄向けMAU-12が搭載されました。



 編成にします。 後モハが1ユニットとサハが欲しいのですが、このサロ110だけLEDの室内灯なので他の普通車が電球式なので見劣りがします。 こちらの更新工事が先です。

 定刻に兄さんがきて、地元のMさんも懐かしい模型をもって参加。 兄さんの編成モノも見事ですがMさんの懐かしい南武線も魅力でした。 むしろ旧型国電の方に目が移ります。 Mさんは自分と同じ歳ですが地元の方なので子供の頃から南武線の電車を見てるので「電車」の世代、しかし自分は3歳まで宮崎に住んでパンタグラフがついた車両を見たことがなく「電車」「汽車」と呼び方の違いがあります。

 3名でさやかな出発ですがNゲージも参加予定なのでこれからも末永く続けていきます。 思えば1994年10月に開始、休止期間あれど20年目を迎えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会の準備

2014-10-09 20:00:00 | 鉄道模型/未分類


 待ちに待った運転会、台風に祟られそうですが準備します。 線路のジョイナーをカシメて抜けないようにします。 接続と通電を確実にするためです。 1本ずつ確実に作業します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ40 2000 ホビダス

2014-10-08 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 予約したのを引き取ってきました。 手持ちではエンドウのCN-16をLN-14に換装したのがありますので原型の朱色にするつもりはなく、それ以外の塗装を考えてます。 烏山線の一般色もいいのですが、これは遥か前に和歌山でキユニ28で見ています。 なぜキユニ28が一般色なのは昭和52年度改造だからとか。 首都圏色の気動車を初めてみたのが「ゆうひがおかの総理大臣」で川越線でロケでした。 そして当時住んでいた津でキハ35 180が転属してきました。 首都圏色に塗り替えられてましたが、翌年、和歌山に引越てキハ35や45の首都圏色を見ました。 和歌山線は電化の予定があったのでキハ40系の配置がありませんでした。 当時関西でキハ40系をみたのが山陰線でエンドウの模型と比べてはるかにスリムだったキハ17との置き換えでした。 手持ちのキハ17ははるかに後の製品でこれもLN14を搭載してます。

 首都圏色にしないのなら、どうするかというと長崎のキハ40 2062にするのでキハ26 400の首都圏色と編成を組む予定です。 問題は下回りで値段が高いのは床板を切り出す手間を考えたら安くつくのか、判断が分かれるところでしょう。 、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タップ

2014-10-02 23:00:00 | 鉄道模型/未分類
 久しぶりの工作で工具もどこにしまったか忘れてしまったものの「タップ、タップ」と言いながら雲行きが怪しい天気予報を見て「Sign in the Rain」を思い出し、調べたら1952年MGMの映画、今から60年以上前。 MGM配給、同じ年に「ローマの休日」がパラマウント配給、カラーとモノクロの違いあれどいい映画です。

 難なく見つけ出し3mmのネジを切ります。 今から40年以上の前とネジの規格が違うようで西川で買ってきた3mmの黒ネジがそのままでは入りません。



 ついでにオハネ24も切りなおし、これでやっと完成しました。 「あけぼの」の一員です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線50年

2014-10-01 23:00:00 | 日記


「ひかり」ました、「こだま」しました、国鉄時代の新幹線のコピーです。 今日で50年「のぞみ1号」の出発が報道されてました。 1週間前に乗りました。
 
 東海道・山陽筋で見れば10年足らずで岡山に伸び、ちょうど10年で博多まで延びました。 そして民営化になりとうとう九州は鹿児島まで到達しました。 開通当時は第二次世界大戦のときの技術を転換したものでしたが、今は更に発展したしたものになりました。 航空機の技術の転用ですが、開通当時は「鉄道」の建前で「特急には食堂車」が必要で半室そして博多開業に至り全室、国鉄末期には2階食堂車になりましたが、今は速度の向上と共に見られなくなりました。 航空機と考え方が近くなったのでしょう。

 自分が最初に新幹線に乗ったのは幼稚園に入る前でした。 「初めての東京」で京都から乗り上野から黒磯の叔父のところに行った時に神田から斜めに伸びる道(中央通)や茶色い古い機関車(EF57)が記憶にあります。 そして受験、上京、親族のことなどで頻繁に利用するようになりました。

 さて次回は久しぶりに山陽路に出かけたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする