とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

引退

2013-06-30 23:00:00 | 日記
 6月末でお世話になった方が引退されました。 20年近く前、学費を返済するのにコンビニに勤務していました。 その店のオーナーですがもう70歳を越えられ決心されました。 そこに勤務する前に母方の祖父が死去し、経営者でしたが遊ぶことは遊んでましたが、元旦から仕事をしてました。 その姿がオーナーに重なっており、経営者としての仕事の姿勢を学びました。 また、ある経営者も同じことを書き記してました。

 そこのコンビには苦学生が集まってたのか、学費を出すのに勤務していた学生が多かったです。 多くの学生が学業を終えて社会に出て行ったことでしょう、自分もその一人でした。 地域で唯一酒を扱ってる店舗でした。 辞められることを聞いてから、毎日通ってビールを買いました。

 最後の日は、朝8時閉店でした。 その日一日は資産の把握(棚卸)でしたが、閉店前にオーナーにお目にかかれて挨拶をして仕事に向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ152 非冷房のベース

2013-06-27 23:00:00 | 鉄道模型/未分類




 委託で求めたエンドウの生地車体です。 パンタグラフをつけてベンチレーターの穴をあけて塗装すれば良いのですが、台車とカプラーがついてるので購入したときはやるき満々でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床板の使いまわし

2013-06-26 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 モハ153を動力化し発生した床板をモハ112横須賀色に移します。 モハ112は元々動力車でしたが、台車がDT13だったのでDT24に交換しました。



 次が床下器具ですが、相方を何とかしないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ153 非冷房

2013-06-25 23:50:00 | 鉄道模型/未分類




 仕事が忙しくなってきました、この時期忙しくないと困ります。 仕事柄「非冷房」なら冷房化工事をしたkいのですが、完成した車両なので、そのまま動力化し編成に組み込むことにします。 今の仮住まいの部屋が非冷房で窓クーラーもつけられず専用回路もないのでセパレートのエアコンもつけられないのですが、来年の3月には元の住まいに戻れるので、しばらくの我慢です。

 急行編成を組むのに増結用として購入したモハ153の非冷房車です。 動力と室内灯の取り付けは何とかなりますが、相方のモハ152がないので「保留」でした。 サハ153に変更することも検討しましたが、相方のモハ152の非冷房が都合できたので動力化します。 やっと休みが取れましたがやることも多いのでどこまでできるやら。 仕事の後片付けをしてたら、そろそろ日が変わりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Those Good Old Dreams

2013-06-20 23:00:00 | 鉄道模型/未分類
 邦訳で「遠い思い出」、http://www.youtube.com/watch?v=Sjl2unvyl48、亡きカレン=カーペンターが歌ってます。



 立川まで出かけ、エンドウのショールームのジャンク箱からナンバープレートを見つけました。 EB66のものですが自分が16番を始めたときの1号機で今も健在ですが、ナンバープレートはなくしてしまいました。 甲子園にいたころで、住んでいた社宅も今は高級マンションになり、遠い思い出になりました。 そのころからカーペンターズの音楽はよく聞いてましたが、カレン=カーペンターも1983年に遠い思い出になりました。

 立川から吉祥寺、社会に出た最初の勤務地でした。 伊勢屋で昼間から呑みに行くにも続いて用事があるので昔から行ってる店で餃子定食。 歌川模型も遠い思い出です。 バスに乗り大泉学園へ、イズミ教材は息子さんが継がれましたが、主人と奥様は2011年に亡くなられました、2010年の夏にお会いしたのが最後でした。 もう30年前になりますが中村精密のプラのスハ43を買いに行ったのも遠い思い出です。 大泉学園の町も道が広くなり、わずかにイズミ教材のあたりが昔のままです。

 西武に乗り池袋へ、用事を済ませ新宿経由で帰宅、立川で見つけた部品がタイムスリップさせてくれた1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モーター端子の半田付け

2013-06-19 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 兄さん用のE233系の動力追加分の準備をします。 モーターの端子の半田付け、先日と同じ低温半田を用いました。 問題は組み立てる場所で、梅雨の間に兄さんに倉庫まで来てもらいますか。 梅雨に入りましたが、あけたらお向かいさん(もう一人の同窓生)とビアガーデンに行きたいと思います。
 半田付けをしながら思い出したのですが、自分は電気屋ですがハンダ付けを教えてくれた祖父は戦時中トヨタに勤務してました。 兄さんも自動車関係なのでどこからか関係があるものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED 照明ユニット

2013-06-18 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 昨日、購入したモデルワムの室内灯ユニットです。 トラムウェイのキハ35の仕様です。



 通電しました、キャパシターがあるので電源を切ってもしばらく点灯しています。 さて組み込んでみますか、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ153 動力ユニット完成

2013-06-17 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 やり出したら早いものです。 試運転は終わりましたが、さて肝心の上回りを探さないといけません。 仕事が忙しくなってます。 かかりつけの医師から「飲酒よりもほかの事をしなさい」と指導されてるので、できるだけ工作をするようにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ153 動力の製作

2013-06-16 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 モーターに配線をします。 自分の不器用さを暴露する画像です、片手で支えるよりも楽なのでクランプでモーターを挟み転がらないようにします。



 端子を半田鍍金します。 こうすれば半田が乗るので配線がやりやすくなります。 モーターの絶縁体を溶かさないように低温半田を使います。



 モーターを取り付けます、配線はコードを20cmに切って両端をモーターに半田付けして、台車を組み込んだら切断して確認しながら配線をします。



 ウェイトも取り付けてみました、東美化学のトップガードで塗装しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下回りの交換

2013-06-15 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 工場の資産を活用すべく、モハ112の床板をモハ153湘南色にして動力化、モーターは流用し台車とギアは新しい部品を使います。 モハ153の床板はモハ112にして完全なトレーラーにします。 下回りの製作をはじめますが、兄さんのオーダーもあったので練習もかねて作っていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルパネルメーター

2013-06-14 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 秋月電子で購入したものです。 お手ごろな値段なのですが、ちょっと使いにくい。 電源が問題なのです。 9Vの電源が別途必要なので、スライドトランスを使った一次科研方式のパワーパックだと別個に電源を用意しなければなりません。 トランジスタかサイリスタのコントローラーか汎用電源に使うのを考えてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一昨日の画像

2013-06-13 23:00:00 | 鉄道模型/未分類


 コンデジの電源コードが見つからないので買いに行きました。 ニコンの純正品で2000円の出費、無ければ何もできないのでしかたありません。 パンタグラフを取り付けた画像です。 次が床下と室内灯です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古い画像の処理

2013-06-12 23:45:00 | 鉄道模型/未分類


 解像度が向上したテレビを見る機会がありました。 Nゲージに参入しようとして、アフターケアの面で断念した企業の製品です。 3次元の解析において精度があがってます。 動画でのデモンストレーションですが、古い写真の解析に応用しできそうです。

 画像は香椎で撮影したスハフ42ですが、製造時の原型(塗装やドア)はとどめてますが、検査を重ねるうちに変化が見られます。 同じ九州の車両でも検査を小倉で施工したのと鹿児島で施工したのとでは、床下の機器に著しい変化が見られます。 

 原型のデーターを入力し画像と対比することができれば、変化が解析できるわけで例えばそれが先天的なものか(メーカー製造時)後天的なものか(検査施工工場によるもの)がわかります。 ソフトさえできれば、解析に必要な資料(画像)があればいいのです。

 期待できる商品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モハ112 パンタグラフ

2013-06-11 23:20:00 | 鉄道模型/未分類
 やっと模型店に行けてパンタグラフの取り付けができました。 次が床下器具ですが在庫が無い、ネットで検索しても無し、関西で探してくればよかった。 デジカメの充電ができないので画像は後日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

規格外

2013-06-10 23:30:30 | 鉄道模型/未分類


 先日の「鉄道模型のエレクトロニクス工作」を見てたら「光を使った通過検出回路」の作例がありました。 HB2を使いますので、在庫してある12Vを使おうと思ったら、DC5Vの動作品でした。 横浜にあったような気がしたので、兄さんに会いにいくかと思いましたが、近場を回ったら見つかりました。 探せば何とかなるわけですが、電子部品の在庫が増える一方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする