とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

マニ44を組立てる 1-7

2018-01-28 18:00:00 | 客車・貨車




 インナーフレームを取付けます。 ネジ留は中心のみ、前後は両面テープで固定します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-6

2018-01-27 18:00:00 | 客車・貨車


仮組みしてみました。







 ベンチレーターを取付けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-5

2018-01-26 18:00:00 | 客車・貨車


 乾燥しました。





 車高を下げるのでアルモデルの9.5mmの車輪を使います。



 下回りができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-4

2018-01-25 06:00:00 | 客車・貨車


 下回りを塗装しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-3

2018-01-21 18:00:00 | 客車・貨車


 下回りから組立てます。





































「切った・貼った」の作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-2

2018-01-20 18:00:00 | 客車・貨車


















 台車を組立てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マニ44を組立てる 1-1

2018-01-19 18:00:00 | 客車・貨車


 1年以上寝かしておいたキットです。 



 台車から組立てます。



 台車が樹脂なのでカツミの軸受メタルを取付けます。







 貫通しないように2.5mmのドリルで穴を広げます。 神経を使う作業ですがとりあえず台車1個分ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 95号 2番コンテナ (15) 最終回

2018-01-18 06:00:00 | サンダーバード




 とうとうきました、最終回です。 95号の部品です。

































 磁力牽引機を完成させます。









 マグネットアームの収納です。





 コンテナ天面を組立てます。



 クリア外壁も付属します。



 2番コンテナが完成しました。





 バージルが搭乗します。 コックピットの天井が本来の入口です。













 展示スタンドを組立てます。



 このようにして遊びます。

 やっと完成しました。 やはり一番難しかったのは伸縮脚でしたが、何度も組みなおしたりで楽しいひと時でした。 高い買物だったかもしれませんが、楽しい充実した日々でした。

 デアゴさん、ありがとう。 そして全てのサンダーバード2号へ THUNDERBIRES ARE GO!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 91号 移動指令センター

2018-01-14 18:00:00 | サンダーバード














 ボディとコックピットを組立てます。













 部品を取り付けます。





 完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 90号 2番コンテナ (14)

2018-01-13 18:00:00 | サンダーバード




 90号の部品です。



 コンテナクリア外殻Lです。



 取付けてみました。

























 内壁の部品の取り付けです。





 内壁と外殻を組立てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 89号 2番コンテナ (13)

2018-01-12 18:00:00 | サンダーバード




 89号の部品です。















 内壁にフレームを取付けます。



































 内壁に部品を取付けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 88号 2番コンテナ (12)

2018-01-11 06:00:00 | サンダーバード




 88号の部品です。



 コンテナクリア外殻Rが付いてます。



 いいですね、子供の頃に買ってもらったリモコンのサンダーバード2号を思い出しました。



























 部品を取付けていきます。





 内殻を外殻に取付けて完成です。



 クリア外殻は保護のため梱包材に入れて保管します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 87号 2番コンテナ (11)

2018-01-07 18:00:00 | サンダーバード




87号の部品です。























 内壁の部品の取り付けです。













 ライトユニットを取付けます。



 今回の作業はここまで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 94号 2番コンテナ (10)

2018-01-06 18:00:00 | サンダーバード


























 コンテナの最終組み立てです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 83号 2番コンテナ (9)

2018-01-05 18:00:00 | サンダーバード
 本来は94号になりますが、直接床板に組立てていきます。





















 全てはめこみです。





 完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする