goo blog サービス終了のお知らせ 

とら箱

再開しましたが、今度はgooのブログ終了とか。 書きたいことがたくさんあるので引越しします。まもなくgooでお別れです。

スニ40 1-10 / 2-10 「仕上げ」

2019-02-22 18:00:00 | 客車・貨車
「仕上げ」って酒をのみに行って、最後に茶漬けや海苔巻きを注文するような、、、、、



 ウェイトを取り付けます。





 連結器を取り付けます。





 完成しました。 尾久所属車は「鳥海」で運用しますか。


※この記事は2019年2月4日に作成しました。


パワーパックに入っていたトランス。

2019-02-14 18:00:00 | 鉄道模型・電気


 昔からあるトランスです。 15V3Aくらいでしょうか。



 0~130V、1Aのトランスです。 余裕を見て80Wの半田ごてに使えます。



 驚いたのがタンゴのトランスです。 オーディオ用のシールドした製品やカットコア、トロイダルコアの製品が有名ですが、普通のトランスも作ってました。 廃業したと聞いてましたが、まさかこんなところで再会するとは思っていませんでした。

 100Vをつなぎますので経年劣化、絶縁不良があると危険ですので裸の状態で確認します。 経年劣化して発火する変圧器は何度も見ています。 それも一流企業の製品です。 後日試験します。

スニ40 1-2

2019-02-03 21:00:00 | 客車・貨車




 床下関連の部品を切り出します。 部品を傷めないように切ってゲートの部分を整形します。







 台枠を取付ました。 中心の穴はフェイトの固定に使います。 今日は節分ですね、自分は「鬼」と言われてますので今日は大人しくしています。