Ariapro2の古いレスポール、ピックアップを交換します。交換というか、抜け殻を元に戻すんですが(笑)
元々バークレーに付けてた、たぶんゴトー製のセットを付けようかと思っていたのですが、オークションでGibson の490Tを見つけまして。
以前、レスポールスタジオの498Tが好きじゃない、と書いた時に、当時(90年代後半くらい)の335とかのレギュラーラインには何が載ってたのか調べたら、490Tだったんですね。490Rには不満もなかったので、490Tは試してみたかったのです。
不人気という訳ではないのでしょうが、あえて選ばれるピックアップでもないし、レスポールやSGに搭載された498Tと比べて流通量も少ないせいかロクにレビューもないくらいなので、そこそこのお安い価格で落札できました。これで490R、490Tの組み合わせにできます。
しかし、今回手に入れたピックアップはカバーが付いてなかったので、498Tのカバーを外して付けることにします。本当はニッケルカバーを付けたいのですが、クロームで我慢です。
498Tのカバーを外して、被せてみると…。
、、、これ490Rじゃねえか!!
弦間ピッチがフロント用なんですよ。当然リア用のカバーは合いません。
まあ、嫌な予感はしたんですよね。ギブソンのピックアップには型番の刻印とか無いし、490Tって本当に少ないから、実は498Tなんじゃないか?ってのは想定してました。しかし490Rとは。
まあ、勉強代ですね。ギブソンのピックアップとしても高い値段を出してはいませんし。このまま490Rコンビで行くことにします。

付けてみると、うーむ、これまんまペイジのレスポールじゃん。グローバーペグだし。狙ってないのに。少し恥ずかしいですね(笑)
弦を張ってピックアップの高さを調整。
Pro Juniorで弾いてみると、これ、いいぞ!
フロント用ですが、リアに載せても全く問題ありません。弦がポールピースから外れてる、とかもありませんし。SH-1と比べるとバイト感には劣る感じですが、癖がなく使いやすいです。
そして、(たぶん)全く同じピックアップが載っているためか、ミックスポジションの倍音感が素晴らしい。よくよく考えればヴィンテージPAFにフロント用とかリア用とか無かった訳で、あまり細かく考え過ぎることも無いのかな、と思いました。
レスポールスタジオはP94とSH-1の組み合わせで、前後のキャラが違うので、王道レスポール路線はアリアということで住み分けできて良かったです。
なんか気に入ったので、ニッケルカバー付けてあげようかな(笑)
元々バークレーに付けてた、たぶんゴトー製のセットを付けようかと思っていたのですが、オークションでGibson の490Tを見つけまして。
以前、レスポールスタジオの498Tが好きじゃない、と書いた時に、当時(90年代後半くらい)の335とかのレギュラーラインには何が載ってたのか調べたら、490Tだったんですね。490Rには不満もなかったので、490Tは試してみたかったのです。
不人気という訳ではないのでしょうが、あえて選ばれるピックアップでもないし、レスポールやSGに搭載された498Tと比べて流通量も少ないせいかロクにレビューもないくらいなので、そこそこのお安い価格で落札できました。これで490R、490Tの組み合わせにできます。
しかし、今回手に入れたピックアップはカバーが付いてなかったので、498Tのカバーを外して付けることにします。本当はニッケルカバーを付けたいのですが、クロームで我慢です。
498Tのカバーを外して、被せてみると…。
、、、これ490Rじゃねえか!!
弦間ピッチがフロント用なんですよ。当然リア用のカバーは合いません。
まあ、嫌な予感はしたんですよね。ギブソンのピックアップには型番の刻印とか無いし、490Tって本当に少ないから、実は498Tなんじゃないか?ってのは想定してました。しかし490Rとは。
まあ、勉強代ですね。ギブソンのピックアップとしても高い値段を出してはいませんし。このまま490Rコンビで行くことにします。

付けてみると、うーむ、これまんまペイジのレスポールじゃん。グローバーペグだし。狙ってないのに。少し恥ずかしいですね(笑)
弦を張ってピックアップの高さを調整。
Pro Juniorで弾いてみると、これ、いいぞ!
フロント用ですが、リアに載せても全く問題ありません。弦がポールピースから外れてる、とかもありませんし。SH-1と比べるとバイト感には劣る感じですが、癖がなく使いやすいです。
そして、(たぶん)全く同じピックアップが載っているためか、ミックスポジションの倍音感が素晴らしい。よくよく考えればヴィンテージPAFにフロント用とかリア用とか無かった訳で、あまり細かく考え過ぎることも無いのかな、と思いました。
レスポールスタジオはP94とSH-1の組み合わせで、前後のキャラが違うので、王道レスポール路線はアリアということで住み分けできて良かったです。
なんか気に入ったので、ニッケルカバー付けてあげようかな(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます