2009.1.28(水)
今週は、わが社ではインフルエンザが蔓延しているようだ。
支社の幹部が揃い踏みで罹って休んでいるところもあるので、本部からもその支社に応援に行っているようだ。事務員の女性たちも、鼻水を垂らし咳き込みながらも頑張っているそうだがインフルエンザでないことを祈るのみだ。学校のように支社を閉鎖することも出来ないので辛いところでもある。症状が治まってもこの際ゆっくり休養を取り、2~3日出社しない方が良いかも知れない。
幸い、わが支社では私の家族が罹っただけ(ひょっとすると私が菌保持者かも知れないが)で、今のところ他の社員は本人も家族も罹っていない。暖房を切るわけにはいかないので、今後は湿度の調整(50%くらいが理想らしい)、手洗い、うがいの励行をしっかりしていこうと思う。
今の時季は外も中も乾燥している。週末は呑み会も入っているので、しっかり水分を摂って身体を潤した方が良いのかも知れない。方便かな?
話は変わるけれど、過去の釣行記録を見ると休憩時間はあるものの、早朝から深夜まで釣行している。しかも釣果は惨たんたるものだ。嘗ては、釣れても釣れなくても兎も角海にさえ出ていれば良いという感じだった。その感覚は今も変わっていないが、やはり釣れないよりは釣れた方が良いに決まっている。それに今では体力の低下と根気の持続が困難になってきた。全く釣れないとやはり飽きてくるので1日中の釣行には無理がある。カレイも二桁釣れれば朝まずめから夕まずめまで粘れるかも知れないが・・・。
【1月28日過去の釣行記録】
・2006年中電西、06:50~15:30、大潮、釣果=ボウズ
・2006年大島大原、21:00~23:40、大潮、釣果=(2人で)メバル12
【この日の釣り情報】
・この日の情報はありません




※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。
今週は、わが社ではインフルエンザが蔓延しているようだ。
支社の幹部が揃い踏みで罹って休んでいるところもあるので、本部からもその支社に応援に行っているようだ。事務員の女性たちも、鼻水を垂らし咳き込みながらも頑張っているそうだがインフルエンザでないことを祈るのみだ。学校のように支社を閉鎖することも出来ないので辛いところでもある。症状が治まってもこの際ゆっくり休養を取り、2~3日出社しない方が良いかも知れない。
幸い、わが支社では私の家族が罹っただけ(ひょっとすると私が菌保持者かも知れないが)で、今のところ他の社員は本人も家族も罹っていない。暖房を切るわけにはいかないので、今後は湿度の調整(50%くらいが理想らしい)、手洗い、うがいの励行をしっかりしていこうと思う。
今の時季は外も中も乾燥している。週末は呑み会も入っているので、しっかり水分を摂って身体を潤した方が良いのかも知れない。方便かな?
話は変わるけれど、過去の釣行記録を見ると休憩時間はあるものの、早朝から深夜まで釣行している。しかも釣果は惨たんたるものだ。嘗ては、釣れても釣れなくても兎も角海にさえ出ていれば良いという感じだった。その感覚は今も変わっていないが、やはり釣れないよりは釣れた方が良いに決まっている。それに今では体力の低下と根気の持続が困難になってきた。全く釣れないとやはり飽きてくるので1日中の釣行には無理がある。カレイも二桁釣れれば朝まずめから夕まずめまで粘れるかも知れないが・・・。
【1月28日過去の釣行記録】
・2006年中電西、06:50~15:30、大潮、釣果=ボウズ
・2006年大島大原、21:00~23:40、大潮、釣果=(2人で)メバル12
【この日の釣り情報】
・この日の情報はありません




※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。