goo blog サービス終了のお知らせ 

第777夜 釣り事始め

2009-01-04 19:57:43 | サーフ
2009.1.4(日)釣り事始め

場所:下松公共第2埠頭
時間:13:00~14:20
天候:曇り
風 :南弱風
月齢:7.6
潮 :小潮 満潮13:29潮位255cm 干潮07:04潮位88cm
狙い目:カレイ・キス・アイナメ
釣り方:サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス1

今日はニューギニア島でM7.6の地震があり、津波注意報が出されていた。太平洋沿岸では、正午頃には40cmくらいの津波が観測されたようだ。この程度だと船波の方が大きい波かも知れない。TVでは海に出ないように盛んに注意報を出していたが、瀬戸内では殆ど関係ないように思う。

と言う訳で、今年の初釣りである。

初釣りと言うよりも寧ろ、初竿出しの儀式を行うために海に向かったというのが正しい。例年、第2埠頭東側の私の釣り場にて日の出前に行うのが常だが、今年は午後からとなった。今日は私の釣り場のまん前に船が停泊していたために、場所を変えなければならなかった。そのために、埠頭を南端まで直進した。

埠頭南端にはずら~っと釣り人が並んでいた。私は東側の端に入ったのだが、その場所だけが空いていた。まるで私のために空いていたかのようだ。
今日は南のそよ風といった風で、暖かい風だった。冬の風にしては珍しい。

竿3本を出して、まず、ワタツミ(海神)、オカミ(水神)、オミヅメ(水神)らの諸神に感謝と安全、大漁祈願のため、海にお神酒(ワンカップ1本)を捧げる。お流れを少しだけ頂く。そして2拍手2礼をしてサーフ開始である。

私の右手の釣り人たちは殆どが浮釣りだろうと思う。一番手前の釣り人は恐らくチヌ狙い、その向こう側はアジ狙いか、そこから先も全て浮き仕掛けだ。サーフしている釣り人は確認出来なかった。しかし魚を釣り揚げた光景は遂に見なかった。私も1時間余りやってキス1匹のみである。勿論リリースしたが、辛うじてボウズを免れたといったところだ。

まあ、今日は竿出し式であるから、初めから釣果は気にしていなかったが、春のような気候で釣り日和であったのは確かである。老人が小さなお孫さんを連れて来ていたり、夫婦連れ、恋人同士と見られるカップルもいた。この釣り場で新年の挨拶を交わしている光景も見られる。恐らく正月休み最後の1日だろうが、のんびりと釣り糸を垂れるのも良いものだ。

【1月4日過去の釣行記録】
・釣行記録がありません

【この日の釣り情報】
・2008年櫛ヶ浜港新防波堤、18:00~21:30、若潮、釣果=18cmメバル3・シマイサキ1・カサゴ1

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 海釣りへブログランキング・にほんブログ村へ

※お願い:下の広告を全部クリックして下さい。