goo blog サービス終了のお知らせ 

第399夜 笠戸本浦港堤防

2007-12-29 18:57:46 | サーフ
2007.12.29(土)

場所:笠戸本浦港堤防
時間:06:40~15:30
天候:曇り、曇天空
風 :西風時々強風
月齢:19.4
潮 :中潮 満潮12:32潮位279cm 干潮05:55/18:38潮位38cm/107cm
釣り方:サーフ
狙い目:カレイ
餌 :ゴカイ、ホンムシ
釣果:カレイ2(21・25cm)・キス3・チダイ1・ナマコ1・グチ5(23~28cmリリース)
(写真は15時10分現在の釣果)

久々の本浦港である。調べて見ると5月3日以来だった。

今日は子供と映画を観に行く予定だったが31日に変更となった。明日からは天気が崩れるというので今日の内に釣行しておく。

夜も明けやらぬ5時50分に釣具屋へ行き餌を購入。まず、第2埠頭の何時もの釣場に直行、干潮時で水位がかなり下がっていたので、右手の台船の姿が見えない。埠頭の先端まで行って見るとやはり台船が横付けしてあった。今日はここで妥協しなかった。すぐさま引き返し笠戸島本浦港を目指す。

久し振りの本浦港には釣り人は誰1人来ていなかった。ここにも船が付いていたが横付けではないのでまあ良い。駐車場からサーフ場所まで少し距離があり、3往復して道具を運ぶ。運び終わった頃には、寺崎方面に行く釣り人たちの車が続々入って来た。

まだまずめ前の暗闇の中で第1投をサーフ。10分くらいで薄明るくなり始めたが、このまずめ時が所謂1つの勝負どころでもある。
日の出前の7時ジャストに竿先がブルブル揺れる。すわ、カレイかと思いきや、糸をグイグイ引っ張って行く。この引きはチヌの引きに似ているが、魚の姿は似ても似つかぬグチである。以前にもグチをここで大量に釣ったことがあるので、揚げる前からグチだと解った。グチは家人にとても評判が悪いので持帰らないことにしている。サイズは27cmと結構良い型であったがリリース、このグチが釣れるとカレイが釣れないというジンクスがある。朝一から拙い出だしである。
その後もう1尾グチが来て、7時40分になると西風が強くなった。風が強くなるとカレイは難しい。案の定、グチとキスが交代で釣れる。満潮時の12時30分頃までこの状態が続く。

9時30分頃、サーフ人が1人来る。60歳台の男性だが、彼は笠戸ばかりで釣りをしているとのこと。10月25日に40cmの今季初ガレイをここで揚げたとのこと。それ以降1週間置きくらいに来ているが、30cm台も結構きているらしい。但しここ2週間くらいは釣果があがらないとのこと。益々悪い情報である。

10時頃には若いしが2人浮釣りに来て、堤防先端に入る。彼らの連れだと思われる3人組みも遅れて14時頃来る。後から来た内の1人が、第1埠頭と第2埠頭の間のセメント会社の前でカレイをやって来たとのことで、小さいが3枚揚がったとのこと。引潮で砂地が出て来てサーフ出来なくなったので、こちらに移動して来たらしい。サーフ大好きと見える。中々頼もしい若者であった。

12時50分に大きなナマコ。半ば諦めていた13時30分に弱いあたり。竿を引いても良く解らなかったが、揚げて見ると今日の初ガレイ。21cmとぎりぎりの持帰りサイズだったが、ボウズにならずに済んだ。引潮1時間である。
その後あたりも無かったが、納竿準備をしていた15時5分に25cmカレイ、15分には20cmのチダイと続けてきた。餌も使い切ったので15時30分納竿。終わってみれば何となく格好が付いたかなという釣行だった。どうも今日は引潮が良かったようだ。