世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

滋賀医大もデータ改ざんの可能性ありと公表 - バルサルタン事件

2013-10-31 20:50:36 | 社会

バルサルタン:滋賀医大 データ操作認め謝罪

毎日新聞 2013年10月31日 22時04分(最終更新 10月31日 23時04分)

 降圧剤バルサルタン(商品名ディオバン)の臨床試験疑惑で、滋賀医大の研究行動規範委員会は31日、「論文に使われた患者データの約10%がカルテの数値と一致せず、一部でバルサルタンの効果が強調される方向になっていた」とする調査結果を発表した。恣意(しい)的なデータ操作の疑いを認め、「論文には問題が多く、撤回(取り消し)した方がよい」との見解を示した。一連の疑惑で論文の科学性が否定されたのは、東京慈恵会医大、京都府立医大に続いて3大学目となった。

 馬場忠雄学長は記者会見で「社会を騒がせ、深くおわびしたい」と陳謝した。大学は研究責任者で副学長でもある柏木厚典(あつのり)・付属病院長の処分を検討する。

 滋賀医大の研究チームは、高血圧の2型糖尿病患者150人を対象に2003年から試験を始めた。07年、バルサルタンを服用すると腎機能が改善すると米糖尿病学会誌で発表した。

 調査でカルテが残っていたのは101人分。1カ月ごとにデータを取っていた。論文と照合した計661のデータのうち約10%が一致しなかった。特に、最終評価する時点で目立ち、バルサルタンを服用した患者グループで23・8%、比較した別の降圧剤を服用した患者グループで17・6%に達した。バルサルタンに都合のよい不一致が多く、調査委は「不自然で、恣意性が否定できない」と結論付けた。

 試験には、慈恵医大、府立医大で統計解析を担当したとされる製薬会社ノバルティスファーマの社員(既に退職)に加え、この社員の部下だった社員(同)も参加していた。元社員は、試験実施計画書の作成段階で助言を行い、部下は数値計算やグラフの作成の補助などを担ったという。元社員と部下は「データ操作はしていない」と証言したが、調査委は「利害関係のある企業の社員の参加に問題があった」とした。

 バルサルタンの臨床試験は、府立医や慈恵医、滋賀医、千葉、名古屋の5大学の各研究チームが実施。いずれもノ社の社員が関係していた。今年7月、府立医大と慈恵医大がそれぞれデータ操作されていたと発表した。ノ社は5大学に総額11億3290万円の奨学寄付金を支出しており、滋賀医大には6550万円を提供していた。大学の資料によると、柏木氏個人には講演料などで5年間に計255万円の謝金があった。【河内敏康、千葉紀和】

 ◇製薬会社の調査と異なる結論…疑惑の複雑さ深まる

バルサルタンの臨床試験疑惑で、大学が不正の可能性を認めた試験は滋賀医大で3大学目だ。東京慈恵会医大と京都府立医大はノバルティスファーマの社員による不正を示唆したが、滋賀医大は社員によるデータ操作の可能性は小さいとみている点で異なる。調査は一歩進んだが、疑惑の複雑さは深まったともいえる。

 滋賀医大によれば、慈恵医大と府立医大の試験に参加していた社員が今回も関わっていたが、滋賀医大の試験への関与は限定的だったとした。その部下の社員は数値計算やグラフの作成を補助したことを認めつつも、データ操作は否定した。医師たちからも、社員らに操作できる余地があったとの証言は得られなかった。こうした調査結果から、調査委は「(社員による操作は)起こりそうにない」との見方を示した。

 しかし、ノ社は内部調査を経て、滋賀医大でも社員の関与の仕方が小さくなかったとの見解をまとめており、大学と食い違う。

 文部科学省のガイドラインは、研究不正が疑われた場合、当事者が所属する組織ごとに調査することにしている。しかし、複数の組織が関係する今回のようなケースでは限界が明らかで、新たな調査の枠組みが必要だ。【八田浩輔、河内敏康】

写し1写し2

--

バルサルタン:研究責任者は副学長「データ入力ミス」主張

毎日新聞 2013年10月31日 22時11分(最終更新 10月31日 23時01分)


 「科学的論文としては不適切」。滋賀医大の調査委員会も31日、降圧剤バルサルタン(商品名ディオバン)の臨床試験でデータ操作の可能性を認めた。研究責任者の柏木厚典(あつのり)氏は、副学長で付属病院長という大学最高幹部の一人。柏木氏は大学側の発表に対して「データ入力のミスに過ぎない。不正ではない」と強く反発した。

 滋賀医大の臨床試験には14病院と患者150人が協力した。馬場忠雄学長は記者会見で、「協力していただいた患者さんに大変申し訳なく思う」と謝罪した。だが、調査委員長を務めた服部隆則副学長は「(論文を)取り下げた方がいいと思っている」と述べる一方、「撤回は研究者本人がやるもの。修正で済ませるならそれも一つの方法」と話すなど、次期学長の有力候補とささやかれてきた柏木氏への配慮をにじませた。

 患者150人のうち、大学や関連病院に残っていたカルテは101人分。カルテと論文上のデータを照合した調査委は当初、腎機能に関する尿中のたんぱくの数値に約14.5%の不一致があったと判断していた。ところが柏木氏も同じデータを自ら再解析して相違分は約9%と主張した。調査委はこれを一部受け入れ、不一致率を10.1%と結論付けた。

 柏木氏もこの日大学内で取材に応じた。「不一致は担当者の入力ミス。論文の結論が真実だったかどうかが重要で、論文の結論に誤りはなかった」と強く反論した。

 柏木氏の研究室には製薬会社ノバルティスファーマから6550万円の奨学寄付金が渡り、社員2人が試験に関与していた。論文の公正性に関わる情報を開示しなかったことには「当時は(積極的に公表するという)概念が無かった。6年半前に終わった研究を現在のルールで裁くのか」とも述べた。

 国立大の現役病院長が関与した研究で不正の可能性が指摘されるのは異例だ。柏木氏は「迷惑をかけたことは申し訳ないが、不正だという根拠はない。不正でない以上、辞める必要はない」と語った。【千葉紀和、八田浩輔】

写し 

--

高血圧薬論文、滋賀医大も「不適切」 データ1割不一致

2013年10月31日18時39分

滋賀医科大は31日、製薬大手ノバルティスの高血圧治療薬ディオバンの効果を調べた同医大の臨床研究論文について、「論文データの10・1%がカルテと合わなかった」とする調査結果を公表した。ディオバンの効果を実際より高く見せかけようとした可能性もあるといい、「科学的論文として不適切」と結論づけた。

 同医大の研究は2003年に始まり、「ディオバンは腎臓を守る効果がほかの薬より高い」とする論文が07年に米糖尿病学会誌に発表された。ディオバン研究をめぐって不適切と認定されたのは、京都府立医科大と東京慈恵会医科大の論文に続いて3大学目。

 同医大の調査委によると、研究に参加した患者150人分の尿検査のデータのうち、101人分についてカルテと照合できた。このうち10・1%のデータが、論文とは異なっていた。ただ、誰が数値を操作したかについての証言は得られなかった。

 同医大はこのほか、ノバルティスの社員2人(いずれも退社)が研究に参加していたことも明らかにし、会見で「社会から批判を受けても仕方がない」と述べた。

 データの食い違いについて、柏木厚典教授(現・副学長兼付属病院長)は朝日新聞の取材に「入力ミスが多かった。ディオバンを有利にする意図はなかった」と説明している。

朝日新聞 

写し

--

滋賀医大も調査結果を公表した。論文データとカルテの不一致が約1割あり、データ改ざんの可能性もあった。研究責任者の柏木厚典教授(現・副学長兼付属病院長)はお決まりのように入力ミスと主張。あくまで過失で通すようだ。ディオバンの効果を実際より高く見せかけるようにたくさんミスするなんて常識的にはないと思う。毎日は見出しで「データ操作を認め」と書いている。毎日はバルサルタン事件をスクープしたためか他紙より踏み込んだ言及をする。

今回注目すべき点は改ざんがノ社元社員の関与によるものでない可能性が高く、京都府立医大や東京慈恵会医大の見解と異なる点だ。やはりノ社との癒着によって研究者が悪に手を染めてしまったのだろうか。府立医大や慈恵会医大の調査は本当に正当だったのだろうか。

また柏木が論文の結論が間違っていないと主張する点は最低でもきちんと根拠を示す必要がある。上昌広(東大医科学研究所特任教授)のツイッターによると別個会見するという話があるそうなので、きちんと説明してほしい。私見だが、ディオバンに有利になるように多数データを入力ミスするという都合のよいことはまず起きないので、このような主張を否定し不正を認定すべきだ。不正責任を免れるためにお決まりのように被疑者は過失を主張するが、このような主張を認めていたらおよそすべての研究不正事件は過失で処理され不当に責任を免れさせるという極めて不条理なことになってしまう。東北大の井上前総長の事件など、これまでも何度もこのような不当な調査裁定が行われた。いい加減にこのような不条理な調査裁定は改善しなければならない。

私はデータ改ざんがあったので論文を撤回すべきだと思うが、柏木や他の著者は最低でも迅速に論文を訂正してほしい。発表内容に誤りがあった以上それを撤回又は訂正するのは研究者の最低限度の責任だ。調査委員長を務めた服部副学長は論文を撤回した方がいいとしつつも、撤回を著者の柏木らの自主性に任せ、訂正で済ませられるならそれも一つの方法だと主張したことは最高幹部の一人である柏木に辛くあたれないためだろうか。訂正で処理するならメガコレクションになるのだろう。上でも述べたようにディオバンに有利になるように多数ミスが起きることはないから、結論が間違っている可能性が非常に高いと思うので、私は撤回すべきだと思う。

今後研究不正調査制度の改善を期待する。

参考
[1]京都新聞の記事中日新聞の記事 どちらも2013年10月31日付け。


御射鹿池

2013-10-27 01:36:55 | Weblog

検事朝日奈耀子に長野県茅野市が登場。東山魁夷の緑響くによく似た風景が出てきた。たぶん放送中に出てきたところがモチーフ。放送中には地名の字幕が出た が覚えていない。ネットで調べると茅野市の御射鹿池が緑響くのモチーフ。放送に出てきたのはここだろう。長野市に信濃美術館東山魁夷館がある。確かここに緑響くの原画があったと思う。東山が緑響くを長野に寄贈したのは御射鹿池がモチーフだからだろうか。東山と長野はどのような関係なのだろう。


早大の最初の調査裁定は公正か? - 早大博士論文盗用事件

2013-10-24 00:12:11 | 社会

『早稲田大学は21日、博士論文で盗用があったとして、早大大学院公共経営研究科が中国籍の晏英氏に授与していた博士学位を取り消すと発表した。[1]』 博士号の取り消しは早大の創立以来はじめての不祥事。[1]によると最初の通報は2011年8月で、今頃処分が確定したのだから調査等に約2年2ヶ月もかかっていたことになり、遅すぎる対応だったと思う。

[2]によると経緯は次のとおり。

2011年8月 公共経営研究科事務所に、匿名で、注記部分に不適切な引用が2カ所ある旨の電話による通報があった。これに対しては、その当時、不適切な引用ではあるものの本文中ではなく注記であり論旨に関わる重要な部分ではないため、直ちに当該学位を取り消すまでの不正行為と断定するに至らなかった。

2012年10月 同様の通報あり。
2012年11月 公共経営研究科の内部調査において通報内容を含め不適切な引用行為が認められた。
2012年12月 政治経済学術院に研究倫理委員会を設置し、論文全体における不適切な引用行為の調査をおこなった。
2013年2月  早稲田大学に対して剽窃の疑いがある旨の告発があった。
2013年4月から9月まで 晏氏及び関係教員から事情を聴取。
2013年9月頃 最終的な調査結果を取りまとめ、「不正の方法により学位の授与を受けた事実」があると認定
2013年9月25日 大学院公共経営研究科運営委員会で審議。
2013年10月18日 早稲田大学研究科長会で審議し、学位取り消しを決定。
2013年10月21日 公表。

2011年8月の匿名告発(以下、最初の告発)に対して調査委員会を設けて調査しなかった。早大の「研究活動に係る不正防止に関する規程」(写し)第11条3項を見ると同規程は顕名通報のみを対象としているので、匿名通報への対応は大学の完全な自由裁量になるため、調査委員会が設けられなかったことに規程違反はない。しかし、「不適切な引用ではあるものの本文中ではなく注記であり論旨に関わる重要な部分ではないため、直ちに当該学位を取り消すまでの不正行為と断定するに至らなかった。[2]」という判断が恣意的で不公正だと思う。

早大の規程では「研究活動に係る不正行為」の一つとして

「著作権の侵害 出典を明示または明確にしないで、他人の作成したデータや文書を引用し、または要約を作成することその他他人が発表した試資料等を盗用すること。[3]」(第2条2項4号)

と定められている。この定義に従えば最初の告発は盗用による不正行為と判断すべきであって早大の判断は不適切だ。なぜなら、早大の判断は論旨に関わる重要な部分を盗用したわけではなく軽いものだから不正ではないというものだが、軽い盗用なら不正とならないとは規程で定められていなし、不条理な考えであり認められない。早大の考えを認めたら、論旨に関わる重要な部分でなければ盗用しても不正でないということになる。極めてわずかな盗用ならまだわからないでもないが、世間では120円のジュース一本盗んでも立派に窃盗罪になるし、盗用を認定しなければならない[4]。最終的には最初の告発の指摘部分も盗用と認定されたことを考えると、この意味でも最初の告発に関する早大の判断は実質的にクロをシロと判断したのと変らず不適切だったといえる[4]。不正を認めて不祥事を出すのを避けたかったのかもしれない。

また、匿名告発への対応が恣意的でまずいと思う。最初からきちんと調査委員会を設けていれば解決はもっとはやかったし、著作権侵害の被害も少なかったかもしれない。匿名告発も合理的な理由のある場合は顕名告発と変らない調査義務を拘束力のある規定で定めるべきだ

解決が遅かったことは私だけでなく他の人たちも指摘している写し別の指摘写し)。リンク先の指摘を見るとこの件は2011年にアマゾンのレビューで盗用が指摘されたという。それがこちら写し)。博士論文をもとにして2010年10月1日に書籍が発行されており、そのレビュー欄に2011年9月11日に盗用の指摘が投稿された。匿名告発の時期と重なるので、おそらくその頃に発覚し指摘されたのだろう。

[1]でも書籍が出版されたことは触れられているので新聞社もレビューの盗用指摘は知っているかもしれない。レビューの指摘でどの程度盗用の疑惑が広まったのかは不明だが、2012年10月の同様の通報や2013年2月の告発も疑惑の広まりに影響を受けた可能性はあるかもしれない。全く根拠のない憶測に過ぎないけれど。

アマゾンの指摘が正しいなら、『注釈中の「直皖戦争」(p.165)、「二・二八事件」(p.283)の説明[5]』が『ほぼWikipediaからの丸写し[5]』だという。[1][2]を見る限りネットの情報を盗用したのは確かのようだ。注釈中という指摘が最初の告発と一致するので告発者と同一人物がレビューの投稿をした可能性はあるだろう。アニリール・セルカン元東大助教の博士論文盗用事件その他1その他2)の時もそうだが、ネットに載っている情報を写して論文を作成しても見抜けず論文を合格させてしまった。現在はこのような盗用は簡単にばれてしまうが、同じようなことをやる人は絶えなかったし、審査の杜撰さも変っていないのかもしれない。アニリールの事件は東大で今回は早大の事件だが、早大にとってアニリールの事件は完全に対岸の火事他山の石とならなかったことは明白だ。

東大や早大に限らず博士論文の審査を杜撰に行っている大学は珍しくないのかもしれない。他大は東大や早大の事件を他山の石としきちんとした審査をやってほしい。

また、最初の告発に対する早大の恣意的で不公正な対応を見ると、匿名告発や不正の調査裁定を公正に行う制度が必要だと思う。これは前から主張していることなので繰り返さないが、国や日本学術会議は実効的な改善策を作ってほしいと思う。

参考
[1]Yomiuri Online 写し 2013.10.22
[2]早稲田大学 博士学位取り消しについて写し)、博士学位取り消しにあたって写し) 2013.10.21
[3]早稲田大学 「研究活動に係る不正防止に関する規程」(写し) 2013.10.23 閲覧
[4]刑法では一厘事件の判例がある。ティッシュペーパーを1枚だけ盗んだというような極めてわずかな被害の場合は可罰的違法性がなく無罪になるという考え。120円のジュース一本を盗んだのなら窃盗罪は成立するが、初犯で反省していれば現実的には起訴猶予になるだろう。

ただ、これは刑法の話で研究不正とは別もの。私見だが、たとえわずかでも著作権侵害があれば刑事責任はなくても民事責任はあるし、不正行為と認定すべき。軽い盗用の場合は戒告や訓告で済ますなど懲戒処分の程度で対処すればよい。学位を取り消さないのはいいが、不正でないとするのはやりすぎ。「直ちに当該学位を取り消すまでの不正行為」はないと曖昧な表現をしたが、早大の対応は何の不利益処分もなく実質的に不正でないと判断したのと変らない。
[5]Amazonのレビュー 写し 2013.10.23 閲覧
[6]なお、本件に対して神田外語大学・アジア言語学科の小菅伸彦教授が「早稲田大学の決定は不当なものである[7]」と主張している。学位取り消しは暴挙で中国人差別といいたいようだ。晏英が相談した教員が相談に応じたのは背任という内部メールに言及しているので、ある程度内情を知っているのだろう。なぜ神田外語大学の小菅が抗議したのか。裏に何かある?

小菅は「問題とされた多くの点は引用方法が不適切であったということであり、日本と異なる中国の論文の習慣から生じたもので、盗作とすべきものではない。早稲田大学の学位はグローバル標準でなければならないということは当然であるが、研究の過程、論文作成・執筆の際に十分な指導が行われなかったという早稲田大学側の過失を考慮すれば、改めて指導したうえで論文修正を求めるべきものである。[7]」と主張している。

盗用と判断された内容を具体的に見てみないと適格な判断はできないが、中国と論文の習慣が異なるから盗用でないという主張は不適切であり認められない。こんな主張を認めたら「異文化で慣習が違うから」、「教育不足だったから」など適当な理由をつけてクロをシロにするような不条理かつ不公正な判断が横行する危険があるし、もとよりこのような不条理な主張は認められない。早大側に過失があるとしても晏英の盗用を認めないのではなく、別途教員側を懲戒処分する等して対処すべきである。

思うに参考文献を適切に引用するというのは国際標準であるし、仮に中国文化がそれと異なる習慣を持っていても、多数適切に引用しないという行為を盗用と判断するのは中国国内はいざ知らず、日本国内はもとより国際的にも標準的な判断だと思う。小菅は早大の教育不足にすべての責任があるかのように主張しているがプロの免許ともいうべき博士の学位論文で国際標準の論文作成法に少しも気をつけなかった晏英に責任がなかったとはいえない。

また、自国で合法であることが他国の法律では違法となり他国の法律で処罰されるのが当たり前であるのように、中国国内の国際標準に逸脱した習慣を日本のルール又は国際標準の考えに基づき不正と判断しても適切であるのは当たり前であり、何の問題もない。

[7]Record China 記事写し 2013.10.23


羽生、王座防衛!

2013-10-22 00:58:29 | 囲碁・将棋

羽生が王座を防衛した。3勝2敗。これで通算21期獲得。一日制のタイトル戦では強い気がする。特に王座戦は強い。これでタイトル通算86期。100期超えも夢ではない。7代タイトル制が続けば羽生の記録を更新する人は誰もいないかもしれない。すごいな。


派手な、地味な、の英語は?

2013-10-21 00:07:35 | Weblog

派手、地味とはどのような感じのものだろうか。

派手な服装 - 美川憲一、このサイト

地味な服 - このサイト

派手、地味の国語辞書の意味を調べ、それに近い意味の英単語を調べてみた。

--

派手

[名・形動]《「破手(はで)」から転じた語とも、また、「映(は)え手」の変化した語ともいう》

姿・形・色彩などが華やかで人目をひくこと。また、そのさま。「―な顔だち」「―な着物」⇔地味

態度・行動などが大げさなこと。また、そのさま。「―な殴り合い」「―に泣く」⇔地味

地味

[名・形動]

形や模様などにはなやかさがなく、目立たないこと。また、そのさま。「―な服装」「―づくり」⇔派手(はで)

性質や物の考え方・生活態度などが、飾り気がなくて控え目なこと。また、そのさま。質素。「―で目立たない生徒」「―な商売」「―に暮らす」⇔派手

ちみ(地味)

大辞泉より

--

プログレッシブ和英辞典で調べると

派手な|〔人目を引く〕showy, loud; 〔けばけばしい〕gaudy, flashy

英辞郎の和英辞典で調べると

地味な

conservative、quiet、modest、plain

など。

Oxford Advanced Learner's Dictionaryによると

showy

so brightly coloured, large or exaggerated that it attracts a lot of attention

flashy

1(of things)

attracting attention by being bright, expensive, large, etc

2(of people)

attracting attention by wearing expensive clothes, etc.

3 intended to impress by looking very skilful

conservative

1 opposed to great or sudden social change; showing that you prefer traditional styles and values

2 usually Conservative connected with the British Conservative Party

3 (of an estimate) lower than what is probably the real amount or number

quiet

1 making very little noise

2 without many people or much noise or activity

3 not disturbed; peaceful

4 (of a person) tending not to talk very much

5 (of a feeling or an attitude) definite but not expressed in an obvious way

modest

1 not very large, expensive, important, etc

2 (approving) not talking much about your own abilities or possessions

3 (of people, especially women, or their clothes) shy about showing much of the body; not intended to attract attention, especially in a sexual way

plain

3 not decorated or complicated; simple

6 (especially of a woman) not beautiful or attractive

--

英英辞典を調べると日本語の"派手な"に一番近い言葉はshowyかflashy。日本語の"地味な"に近い言葉は英語ではないと思う。目立たない、控えめなという意味ならmodestがよさそうだ。飾り気がないという意味なら"plain"がよさそうだ。

conservativeは英辞郎では"地味な、古風な"という意味があるらしいけど、「opposed to great or sudden social change; showing that you prefer traditional styles and values」とある。日本の昔からの伝統的な服という意味のコンサバティブな服は次のようなものでしょう。

画像1 囲碁棋士、万波奈穂 三段

ただ、これはコンサバファッションの例ではありません。コンサバファッションは「衣服・文化の伝統を重んじたエレガントかつ主張の控えめな装いで、略礼服とも関係が深い。[1]」と説明されている。ネットで画像を調べると例えば次のような服。

画像2 コンサバファッション - このサイトより

ファッションにおけるコンサバとは画像1のような前時代の服装と比較してコンサバといってるのではなく、流行に左右されない控えめで上品な服装のことだろう。しかし、日本人の昔ながらの伝統的スタイルという意味でコンサバを使った場合、画像1もコンサバだろう。要するに時間の尺度が違う。ファッション界はあまり前の時代と比べてコンサバというのではないが、もう少し長い時間の尺度で考えた場合は画像2のファッションだって現代的だろうしコンサバではない。このケースでは画像1がコンサバファッションになるのだろう。

ちなみに、清楚なという言葉は「飾りけがなく、清らかなこと。また、そのさま。」とある。プログレッシブ和英辞典では"neat and clean"とあるが、私は"plain and tidy"(飾りけがなく、さっぱりした、こぎれいな)と訳すのもいいと思う。たぶん、こんな服装が清楚かな?

清楚な服装(飾り気がなく、清らかな服装)
寺川奈津美  気象予報士

ちなみにプログレッシブ(progressive)は"進歩的な"という意味で、これがコンサバティブ(conservative)の反対語。服装や芸術のコンサバの反対は"avant-garde(前衛的な)"、"contemporary(現代の)"など。

一般に言語が異なると正確に翻訳するのは難しい。日本語の"派手な"、"地味な"を正確に表した英単語は存在しない。表現する人が臨機応変に訳すしかないだろう。

参考
[1]コンサバファッション wikipedia 2013.10.20 閲覧


プレミアムとは?

2013-10-20 19:22:00 | Weblog

最近家族とプレミアムの話をした。

CM「プレミアムグッズがもらえる!」
私「プレミアムグッズって何だろう?」
家族A「非売品じゃない?」
私「プレミアムって、プレミアムチケットとかプレミアムモルツとかいろいろあるよね。非売品という意味か?」
家族A「希少価値のことじゃない?」

プレミアムは様々な意味で使われるようだ。そこで調べてみると次のとおり。

--

プレミアム【premium】

オプション取引において、権利の価格。オプション料。

額面株式が額面金額以上の価額で発行されたときの超過額。額面株式は平成13年(2001)の商法改正により廃止。

被買収企業の買収価格と純資産との差額。暖簾(のれん)代。

入場券などの、正規の料金の上に加えられる割増金。プレミア。「―がつく」

商品につける景品や懸賞の賞品。プレミア。「―セール」

(形容詞的に用いて)高級な。上等な。「―ビール」

打歩(うちぶ)

大辞泉

--

premium

noun
 
1 an amount of money that you pay once or regularly for an insurance policy

・a monthly premium of £6.25

2
 an extra payment added to the basic rate

・You have to pay a high premium for express delivery.

・A premium of 10% is paid out after 20 years.

・He was willing to pay a premium for a house near the sea.

adjective

[only before noun]very high (and higher than usual); of high quality

--
プレミアムグッズは景品という意味。プレミアムチケットは割増料金で販売するチケットということ。例えば今度の日本選手権シリーズは東北楽天-巨人戦で東北楽天は初の日本シリーズ進出でチケットが入手困難なので通常5000円のところを5万円で販売して優先的にチケットを譲渡するものがプレミアムチケットだ。これは英語にも同じ意味がある。プレミアムモルツは品質の高いモルツということ。大辞泉では高級な、上等なという意味になっているが本来は品質の高いという意味だ。品質が高いから高級上等なのだ。私はこの意味で使うなら「high quality」といった方がわかりやすいと思う。

英語には保険料という意味があり、これが第1義として登録されているが、日本語で は使われない意味だ。また日本語ではオプション取引の権利価格、株式の超過価値などの意味があるがこれは英語ではない。要するに、買った時の価値が後に上 昇すると差額となる価値をプレミアムと読んでいるようだ。その意味では割増料金も同じで、おそらくこの意味から派生した意味なのだろう。

英英辞典を調べると保険料、割増料金、質の高いという意味しかないので、日本語の金融関係の意味は英語ではないのだろう。

プレミアムグッズなどの言葉を聞くと、何かとてもよいものを入手できるような印象 を受けるかもしれない。そんなよいイメージがあるからプレミアムという名前をつけCMで宣伝しているのだろう。しかし、本来のプレミアムは保険料や割増料 金という意味であり、日本人が抱く感情とは全然違う気がする。

たぶん誰かが宣伝のためにプレミアムという言葉を都合よく使ったために、日本独特のイメージや意味が作り出され現在使われているのだろう。



竜王戦のNHK放送で女流棋士の起用を解禁!

2013-10-18 01:23:50 | 囲碁・将棋

NHKの竜王戦放送で聞き手役として女流棋士が復活する。第3局の聞き手はLPSAの中井広恵女流六段。これまでタイトル戦放送や将棋講座の聞き手役で女流棋士を起用しなかったNHKがついに女流棋士の起用を解禁。長い間女流棋士を採用しなかった理由として連盟とLPSAの衝突があったから等様々な憶測がとびかった。しかしついにNHKが女流棋士の起用を復活させたことで女流棋士、特にLPSAは安堵しているだろう。なぜならテレビに出演して自分たちを売り込むのは女流棋士にとって収入に大きく影響するからだ。人気が出るかどうかで女流棋士の収入は大きく違うと思う。

今年になってこのような変化があったのは、もしかして米長前会長が亡くなったから?それは邪推としてもなぜ女流棋士の起用を復活させたのだろう。

これまでNHKに登場する女流棋士枠は矢内理絵子のほぼ独占だったと思う。他の女流棋士のみなさん、よかったですね。


井山裕太、名人奪取、史上2人目の大三冠を達成!六冠に!!

2013-10-17 22:50:27 | 囲碁・将棋

第38期名人戦第5局で井山裕太棋聖が勝ち名人を奪取。棋聖、名人、本因坊の大三冠を達成した。大三冠の達成は趙治勲二十五世本因坊(57)に続き、史上2人目。六冠にも返り咲いた。十段を奪われていなければ全冠制覇だったが、来年に期待したい。

おめでとう。


連盟の絶縁状と女流棋士仮会員規程に関するLPSAの見解

2013-10-17 02:01:50 | 囲碁・将棋

ファンの皆様ならびに将棋ご関係の皆様へ
                                                   

平成25年10月7日
                                     

公益社団法人 日本女子プロ将棋協会(LPSA)

 平素より当協会にご理解とご支援を賜りまして誠に有難うございます。
 早速ではございますが、過日、公益社団法人日本将棋連盟(以下「将棋連盟」とします)より「女流棋士仮会員(女流3級)資格付与規程」及び「日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について」という文面が公式ホームページに発表された件につきまして、ご説明をさせて頂きます。

 「女流棋士仮会員(女流3級)資格付与規程」につきましては、以前より当協会と将棋連盟とで内容を協議検討しておりました。
 当協会としましては、アマチュア女性選手に女流棋士認定の新しい道が開かれることは大変喜ばしいことと歓迎した上で、この機会に降級点制度や休場規定等、女流棋界全体の制度の矛盾点を見直し、整えるべきではないかと考えておりました。
 女流棋士に関する諸制度は、棋戦のオープン化や実施形態の変化に伴い、様々な矛盾点が生じております。そこで当協会は、協会所属や連盟所属を問わず全女流棋士にとっても、これから女流棋士を目指す方々のためにも公平公正でオープンな制度を構築していくことが必要と考え、女流棋戦に出場ならびに参加させていただいている女流棋士の立場として、また将棋界および女流棋界の発展のため活動している公益社団法人として、よりよい規程が策定されることを願い、いくつか具体的提案をさせていただいておりました。
 しかし、将棋連盟サイドからは「(LPSAの)提案を求めているものではない」との意向が示され、8月下旬の会談をもって、残念ながら協議は休止されました。
 今回発表された内容についても、当協会が合意した内容とは一部変更されて掲載されております。
 なお当協会としましては、新規程に該当するアマチュア女性選手から申請があった場合は、女流棋士仮会員として受け入れ、新人女流棋士としての育成を行う予定です。

 「日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について」の内容は、当協会の名誉に関わる部分につきまして、将棋連盟発表には事実と異なる摘示がございます。
 その点も含めて、将棋連盟に対して現在、その発表内容の事実確認をさせていただいておりますので、その後の進捗および状況に変化がありました折には、改めて皆様にご報告をさせていただく所存でございます。
 ただし、当協会といたしましては、女流棋界の発展と円滑な運営のため、対話と協議にはいつでも応じる用意があることを将棋連盟サイドにお伝えさせていただいております。

 最後に改めて、ファンの皆様及びご関係の皆様には、大変なご心配をおかけしております。
 一部報道では絶縁状などと表される文書が公開されましたこと、それに伴い当協会も不本意ながらこうした発表をしなくてはならない事態は、本当に残念でなりませんし、痛切の極みでございます。
 本来、将棋の楽しさを知っていただき、夢を与える立場でなければならない私共プロ棋士が、将棋を愛好してくださる皆様に対して誠に申し訳なく、当事者と致しまして心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございません。
 当協会はこれまで同様、女流棋界の発展と女性や子どもたちへの将棋普及につとめてまいりますので、皆様におかれましては是非とも正確な情報と状況をご理解頂けますようお願い申し上げ、何卒今しばらくは事態を見守っていただけますよう、そして大変勝手なお願いではございますが、今後とも引き続き当協会に多大なるご支援ご協力を賜りますよう、女流棋士・役職員一同よろしくお願い申し上げる次第でございます。
                                            以上

日時: 2013年10月07日 17:00

写し

[1]

--

1、2日に将棋連盟から「女流棋士仮会員(女流3級)資格付与規程」、「日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について」(絶縁状)が公開され、7日にLPSAが公式見解を公表した。絶縁状が公開された時に記事を執筆したが、今後どうなっていくのだろう。

LPSAはまた連盟の摘示が事実と異なると言っている。こういうことの真偽の追究は水掛け論や泥沼試合になる可能性が高いし、解決のためにはこんなことに拘るべきではない。

一部報道では絶縁状などと表される文書が公開されましたこと、それに伴い当協会も不本意ながらこうした発表をしなくてはならない事態は、本当に残念でなりませんし、痛切の極みでございます。[1]」

とLPSAは言っている。絶縁状を突きつけられたと報道され大事になったから仕方なく[1]の発表をしたと言いたいようだが報道を批判してどうする。連盟のこの発表は明らかに絶縁状だ。なぜなら、「今後、現在のLPSAという組織とは一切の契約・交渉をしないことに致しました。[2]」と書いてあるじゃない?報道は事実しか言及していない。なぜ批判する必要がある?何も問題ないと思うが。

まさかとは思うが、LPSAは[2]を絶縁状だと思っていなかったのでは・・・。石橋やLPSAが状況や相手のいうことを客観的理解できない過去の事例を考えると、本当にそうかもしれないと心配になる。「[2]は絶縁状じゃないのに、新聞が"絶縁状"と報じたから大事になって[1]を公表せざるを得なくなった。報道に迷惑した。」とLPSAが考えているなら、それは間違いだ。あくまで仮の話で、念のため言及しただけだが・・・。

8日の中井広恵前代表のツイート写し)によると連盟との協議は8月以降休止していたという。私は中井に連盟と絶縁してどうやって経営維持・発展させていくか尋ねたが、「本当にどうするのでしょう・・。[3]」と回答私はこの時中井が役職を務めていると誤解していて、役員なのになぜ無責任な回答をしたのか尋ねたところ、「現在は役職にありません。1月の記者会見の日の朝に辞任しております。[3]」と回答した。要するに中井は執行部ではないのでLPSAの今後の経営維持等について何も方策を考えていなくても責任はないと主張したいようだ。中井が役員でないことを誤解していた私は悪い。すみませんでした。しかし、役員でなくても構成員なら自分の利害に影響するのできちんと執行部に提言した方がいいと思う。

私は中井にいろいろ提案し、中井は「そうですね。これからも自分なりに行動して行きたいと思います。[3]」と回答した。

今後LPSAの活動を成功させてほしい。私は自分なりの行動だけでなく、ファンの意見もきちんと反映してほしいと思う。私はその1(提案)その2(経緯)その3(状況を客観的に理解すべきという指摘)を提言してきた。これまでも対局放棄やメールアドレス流出事件でファンを軽んじてきた悪例がある。LPSAが支持されない原因の一つにファンのことを考えない様があることを忘れないでほしい。それを考えればファンの意見もきちんと反映しないとまずいと自然にわかるはずだ。

今後の改善を期待する。

これは別な話だが、石橋のブログに行って石橋のブログを見た人が他によく見たページのランキングを見て驚いた。私のブログの記事ばかりではないか!

石橋幸緒LPSA代表のブログ (写し) - 2013.10.17時

トップ10中9位まですべて私の記事。この記事に限らず、記事1記事2記事3記事4記事5など色々な記事で私の記事が高順位にランクイン。このランキングはgooブログだけしか掲載されないという要因もあるが、驚きだ。なぜなら、gooブログだって渡辺明ブログとか他に将棋の人気ブログはたくさんある。ひょっとして私を含めたごくわずかな人しかアクセスしてないからこんな結果になったのでは・・・と皆さん思うかもしれない。確かにその可能性は否定できない。しかし、2日の絶縁状公表報道で石橋代表のブログは通常より非常に多いアクセスだったことが予想される。私を含めたごくわずかな人しかアクセスしてないというのは考え難い。

ということは、絶縁報道で石橋のブログにたくさんやってきたネットユーザーの多くが私のブログも見ていたという可能性がそれなりに高い気がする。現に2日以降の本ブログのアクセス数は急増で、"LPSA"等のキーワードでgoogleやYahooの検索をすると上位表示になる。多くの人に読まれていることは嬉しい。

私のブログは将棋関係で影響度が大きい可能性があるかも・・・というのはうぬぼれとしても仮に影響があったとして良い影響が生じていることを期待する。

今後も将棋関連の記事の執筆を続ける。皆様よければお付き合いください。

参考
[1]LPSAの公式見解 2013.10.7
[2]日本将棋連盟:「日本女子プロ将棋協会(LPSA)への対応について」 2013.10.2
[3]中井広恵前LPSA代表のツイート写し) 2013.10.10


2013年度Nコン全国大会の結果、来年度のテーマは勇気、EXILEのATSUSHIが中学校の課題曲作製

2013-10-15 00:53:29 | 合唱・音楽

小学校の部中学校の部高等学校の部の結果はリンク先のとおり。関東甲信越は全部門で金賞。金賞はとれなかったが東北は全部門で銀賞を獲得。強い。福島県立安積黎明高校は1980年頃から本当に強い。来年度のテーマは勇気で、EXILEのATSUSHI(33)が中学校の部の課題曲を作製する

来月3日にNコン全国大会のハイライトがFMで放送される。興味のある方は視聴してください。


滋賀医大の臨床研究でもデータ操作された可能性!ノ社所属を隠し2人の元社員が関与! - バルサルタン事件

2013-10-13 15:13:29 | 社会

バルサルタン:滋賀医大もデータ不正…学内調査指摘へ

毎日新聞 2013年10月13日 07時02分(最終更新 10月13日 09時50分)

降圧剤バルサルタン(商 品名ディオバン)の臨床試験疑惑で、滋賀医大の学内調査委員会が、データ操作された可能性を指摘する報告書を月内に公表する方向で最終調整していること が、複数の大学関係者への取材で分かった。論文に使われた血圧などの患者データの15%程度がカルテに記載されていた元の数値と一致していないという。こ の問題では東京慈恵会医大、京都府立医大でデータ操作が分かっており、不正は3大学に拡大する見通しとなった。【千葉紀和】

 滋賀医大の研究責任者は、同大病院長で副学長の柏木厚典(あつのり)氏。関係者によると、柏木氏は調査委に対し、データの不一致は10%以下だとしたうえで「原因は入力ミスなどのヒューマンエラー。論文の結論に間違いはない」などと操作を否定しているという。

 試験には、製薬会社ノバルティスファーマの社員2人(共に既に退職)が関わっていた。柏木氏は社員と 知っていたが、論文に明示しなかった。2人は上司と部下で、上司だった元社員の論文上の所属は、慈恵医大などと同様に「大阪市立大」となっていた。元部下 は、滋賀医大の研究員としてデータ管理や統計解析などに深く関わっていた。2007年にノ社を退職して同大の大学院生となり、現在も客員助教を務めてい る。

 滋賀医大の臨床試験は03~06年に実施された。糖尿病を伴う高血圧患者150人について、バルサルタンの腎臓を保護する効果を他の薬と比較し、バルサルタンの効果が高いと結論づけた。論文は07年に米国の糖尿病専門誌に掲載された。ノ社から研究室に02~08年、総額6550万円の奨学寄付金が支払われていたことも分かっている。

 滋賀医大は一連の疑惑を受け、今年5月に研究行動規範委員会(学内教員4人、学外有識者1人)を設置。10回の会合を開き、データの照合や元社員2人からの聞き取りを終えた。

 バルサルタンに 脳卒中予防など血圧を下げる以外の効果もあるかを確かめた臨床試験は、計5大学で実施され、ノ社は論文を宣伝に利用してきた。しかしデータ解析などを社員 が担い、ノ社から大学側に寄付金が出ていたことが発覚。慈恵医大と府立医大の調査でデータ操作されていたことが判明した。滋賀医大の他、千葉大、名古屋大 でも調査している。厚生労働省の有識者による検討委員会は9月、徹底調査を国に求めた。

写し

[1]

--

SMARTにも改ざんの可能性があったようだ。責任者の柏木厚典滋賀医大副学長・病院長はデータの不一致は入力ミスと主張している。不正の問題が生じると被疑者は必ず過失と主張し、大事にしないためかしばしば調査側が盲目的にそれを信用して過失と裁定することがあるが、こういうのは不公正な調査結果を招くおそれがあるので改善する必要がある。文科省のガイドラインでは「被告発者が自己の説明によって、不正行為であるとの疑いを覆すことができないときは、不正行為と認定される。」となっている。こういう規定に拘束力を持たせること等が対策として考えられる。

「血圧などの患者データの15%程度がカルテに記載されていた元の数値と一致していない[1]」と言及されている。文科省のガイドラインでは「証拠の証明力は、調査委員会の判断に委ねられるが、被告発者の研究体制、データチェックのなされ方など様々な点から故意性を判断することが重要である。」と規定されている。データの誤りが多いケースは故意を認定すべきである。きちんと論文作成をしていれば一般にそんなにミスは起きないし、きちんとチェックするのは当然だから注意義務を意図的に怠って多数の虚偽を発表した場合は重過失を故意と同視し改ざんと認定すべきということだろう。

また、入力ミスで偶然何か有利な効果を出していたという都合のいいことはまずない。[1]ではどのような効果があったか言及されていないが、何か有利な効果が出ていたなら操作や改ざんと断定していいのではないか。[1][4][5]を見る限り正式発表は断定せず操作の可能性という言及に留まると予想する。

さて、今回もノ社の元社員2人が統計解析に関与。白橋伸雄ともう一人。もう一人は「元部下は、滋賀医大の研究員としてデータ管理や統計解析などに深く関わっていた。2007年にノ社を退職して同大の大学院生となり、現在も客員助教を務めている。[1]」という。


画像1 SMARTの論文([2])の調査者

SMARTの調査者は上の通り。確かにノ社の所属表記は一切ない。毎日の言及だともう一人は滋賀医大の所属と記載されているはずだ。調査したところ画像1の滋賀医大の表記者で現在客員助教なのは澤口信(Makoto Sawaguchi)だけ[3][6]滋賀医大糖尿病・肝臓・神経内科のHPを見ると澤口信が同大腎臓内科の客員助教だと確認できる写し1写し2)。澤口信は2012年3月9日に同大で博士(医学)を取得している博士論文要旨)。

今後の真相解明と研究公正問題の改善を期待する。

参考
[1]毎日新聞 2013.10.13
[2]Shiga Microalbuminuria Reduction Trial (SMART) Group, Uzu T, Sawaguchi M, Maegawa H, Kashiwagi A.

"Reduction of microalbuminuria in patients with type 2 diabetes: the Shiga Microalbuminuria Reduction Trial (SMART)."

Diabetes Care. 2007 Jun;30(6):1581-3.

写し
[3]念のためにいうと、滋賀医大所属表記者の現在の地位は同大の以下の地位。

T.Uzuは准教授H.Maegawaは教授Y.Nishioは准教授S.Ugiは講師O.Sekineは特任助教T.Sugimotoは准教授S.Arakiは学内講師K.Isshikiは学内講師A.Kashiwagiは副学長・病院長M.Sawaguchiだけ客員助教

[4]日本経済新聞の記事(配信記事、オリジナルは共同通信)、2013.10.13。
[5]毎日新聞 2013.10.13 写し1写し2
[6]白橋伸雄と澤口信がノ社社員だったことは2013年12月発行の論文の訂正公告で示されました。写し


アサヒドーカメラのCMに見る名古屋人の非凡さ

2013-10-12 07:19:35 | スポーツ・芸能・文芸

動画1 「店員は無愛想だがカメラは安い」(0:30頃)、「ミカとパパの物語」(2:15頃)など(アサヒドーカメラ)

アサヒドーカメラ名古屋市中区矢場町にあるカメラ量販店で現在はカメラのリサイクルショップの傾向が強い店。前も紹介したが、かつてはCMが有名で東海地区では非常に高い知名度を持っている。無名の頃の久本雅美、柴田理恵を起用し「店員は無愛想だがカメラは安い」というキャッチフレーズで宣伝したのはインパクト大。CMの柴田理恵の無愛想な顔を見ると、私は嫌な印象を受ける。

天橋立股のぞきのように撮影するCM(1:56頃から)は「ちょっとアサヒドーさん!」といって苦情を言いにきた女性客の怖い顔がすごく嫌だ。

不倫を扱った「ミカとパパの物語」は現在はないが、放送当時は『愛知県下のある婦人団体から「男性にこびて買ってもらうのが女性と決め付けたCM」と猛烈な抗議を受け、会社の幹部が彼女たちから直々に即時放送中止の抗議文を手渡された[1]』そうだ。

私は正直いってCMでマイナスのイメージを持つし概して品がなく、よくこんなCMを作ったと思う。名古屋地区以外でこんなCM作る会社があるかな。

一般のCMは好印象が第一で、例えばauのCMのよう剛力彩芽というルックスや好印象度抜群の若手女性ファッションモデル等を採用して放送する。


動画2 auのCM

アサヒドーカメラのCMは真逆の方向だ。しかし動画1が東海地区では非常に知名度の高いものでアサヒドーカメラの経営に好影響を与えていたという。

こういうCMを作製し、それが受けるのは名古屋人の個性だろう。織田信長とか非凡な人物は昔から名古屋にいた。非凡な人物を生み出せる風土が名古屋にあるのかもしれない。皆さんはどう思いますか。

参考
[1]Wikipedia: アサヒドーカメラ 2013.1.26 閲覧


将棋ファンがいう器量のよい女流棋士とミス慶應、著名ファッションモデル、天気予報士など

2013-10-12 00:09:10 | 社会

今は大学祭のシーズンだ。女子アナの登竜門と言われるミス慶應はマスコミも注目している[1][2]。早稲田大と慶応義塾大はマスコミへの就職に強い。器量のよさが武器の女子アナ志望者にとってこれらの大学のミスコンは確かに登竜門かもしれない。

慶應義塾大学 ミスキャンパス 2013の候補者 - このサイト写し

上記がミス慶應2013の候補者6人。HPによると

(上段、左から1番目)
大江 優美(オオエ ユウミ)

法学部 政治学科 2年

1993年11月25日 生まれ
射手座 B型 165cm

(上段、左から2番目)
野口 有沙(ノグチ アリサ)

法学部 政治学科 3年

1992年09月02日 生まれ
おとめ座 A型 162cm

(上段、左から3番目)
齊藤 花華(サイトウ ハルカ)

総合政策学部 総合政策学科 3年

1990年06月20日 生まれ
双子座 A型 157cm

(下段、左から1番目)
山崎 里佳子(ヤマサキ リカコ)


(下段、左から2番目)
宇内 梨沙(ウナイ リサ)

文学部 人文社会学科 美学美術史学専攻 3年

1991年09月21日 生まれ
おとめ座 O型 160cm

(下段、左から3番目)
小笠原 舞子(オガサワラ マイコ)

法学部 政治学科 3年

1992年09月25日 生まれ
天秤座 B型 176cm

となっている。

それにしても慶應大のミスコンテストは理系の人がほとんどいない。2008年から確認したが医学部と理工学部は候補者も含めて一人もいない。現在NHKニュース7の土日担当の気象予報士・寺川奈津美は初代ミス矢上で慶應大理工学部応用化学科卒。ミス矢上時代からかなり垢抜けたと思うが、この人は職業上そうでないと成功できない。

寺川奈津美(ミス矢上時代、2004年、理工学部4年時、21歳) - このサイト写し

2011年5月10日NHKニュース7 このサイト写し

2013年5月12日NHKニュース7 - このサイト写し [3]

著名なファッションモデル、女優の剛力彩芽は

剛力彩芽

将棋界のアイドルと一部で言われる鈴木環那は


16歳頃の鈴木環那 - このサイトより、写し

2011年9月頃(23歳)の鈴木環那 - このサイト1サイト2より、写し1写し2

2013年5月9日(25歳)の鈴木環那 - このサイトより、写し写し2

将棋ファンが器量がいいと一部で騒いでいた鈴木真里の記事を書いたことがある。その鈴木真里は

鈴木真里(2011年9月NHK将棋講座) このサイトより、写し

今月入籍し男性に人気の女流棋士で結婚の発表でフォロワーがいなくなるのを心配し写し女ボスで、LPSAを裏切って連盟に残留した矢内理絵子(33)は

画像3 矢内理絵子 (2013年4月14日放送のNHK杯戦) - このサイトから

囲碁界のアイドルと一部で言われることのある万波奈穂は

万波奈穂 (2011年NHK杯戦)

囲碁将棋ファンが器量がいいという女流棋士と女子アナの登竜門に挑戦する女性、人気絶頂でCMに出まくりのファッションモデルを比べて、皆さんは囲碁将棋ファンのルックス基準をどう思いますか。

女性の場合"器量のよさ=ルックスのよさ"と言われるくらい女性の価値はルックスのよさなのかもしれない。私は全然そうでないと思っているし、はりせんぼん森山中片桐はいりの方が寺川や剛力、上の女流棋士らよりずっと能力が高いと思う。寺川や剛力、上の女流棋士なんて若い時だけだ。それにはりせんぼん森山中片桐はいりのやってることはかなり高度だ。

みなさんはどう思いますか。

参考
[1]産経新聞でミス慶応コンテストは大学ミスコンの最高級ブランドで「ミス慶応コンテストには有名企業から巨額の協賛金や賞品が提供され、メディアの注目度も高かった[1]」と言及されたことがある。

産経新聞 2010.9.15 写し1写し2

[2]私見だが、男性も女性も大学ごとに性格や容姿に共通する特徴があると感じる。早稲田大や慶應大、上智大の学生と旧帝大やお茶の水女子大の学生を比べてみなさんはどう感じるだろうか?

私は慶應大を知らないので、よくわからないが慶應の女性ってこんな感じなの?それとも特別に装飾しているのだろうか?[1]で言及したように大学ミスコンの最高級ブランドの公式ページに掲載されているものだから、特別な装飾で登場しているのだと推測する。違いますか?

私は慶應というと金持ちというイメージがあります。慶応義塾幼稚舎の教育費

入学金
授業料 [年額]
施設設備費 [年額]
教材費 [年額]
文化費 [年額]
給食費 [年額]
340,000円
940,000円
130,000円
16,480円
20,000円
90,000円
入学時初年度納入金合計 1,536,480円

小学校の授業料だけで年額94万円。なんでこんなにかかるの?中学、高校、大学とエスカレーター進学が前提だから裕福な家庭じゃないと慶應は厳しそうだ。噂では慶應の高い学費は医学部の学費を安くするために一部が使われているという。学費を捻出する親は本当に偉い

これも噂だが慶應は塾高等の内部進学者を尊、大学からの進学者を卑とする差別意識があるらしい。特に小学校から慶應という人は尊ということかな?

名古屋でも金城学院という学校があり、中・高・大が金城の人は純金、高・大が金城の人は18金、大学だけ金城の人は金メッキという俗語がある。金城学院は名古屋嬢の出身校の一つとされているらしい。

しかし名古屋人は東京の人と違って学力上位の人たちが中学から私立に通うということはなく、TOPPY.NETによると名古屋人はケチなので中学校まで公立に通い、大部分が公立高校を第一志望にするという。無論、大学は名大志望者が一番多いんでしょう。

名古屋は本当に金をかけないという感じ。私は十分な学力、精神面の成長があるなら名古屋流の方が経済的でいいと思う。

[3]こんなミニスカートでテレビ放送に出るのは人気獲得で評価が決まっているからだろう。性的刺激で視聴者の関心を惹き人気を得て自分やテレビ局、番組の評価を上げようとしている。AKB48のようなアイドルがミニスカで出てくるのと同じ理由。

NHKのような硬派なイメージのテレビ局の女子アナや気象予報士さえ女子アイドルとある部分では共通している。田嶋陽子は絶対反対するだろうし、男のセクハラと言うかも。しかし、これくらいを嫌がっていてはこのような仕事はできないのが現実だろう。「ミニスカートはいてテレビに出演しろよ~。もっと色気出せよ~。」と半ば無理やり女性に要求してテレビに出演させるなど、セクハラしまくっているのがテレビ局の内情かもしれない。

寺川が出てるNHKニュース7はNHKニュースの看板で視聴率16%以上で報道部門のトップ視聴率をほこる硬派中の硬派という気がするが、平気で美人のミニスカ気象予報士を出すのだから、大衆の要望の影響はよほど大きいのだろう。

大衆受けする通俗的なルックスを追求するとミス慶應や女子アナ、剛力彩芽のようなルックスになるのだろう。私は自然な感じを受けず人工的な感じを受ける。まさに業務用装飾。