世界変動展望

私の日々思うことを書いたブログです。

上嶋浩順、大嶽浩司 昭和大117報で捏造等!懲戒解雇、降格、原詠子、善山栄俊、学位取消し

2021-05-28 17:00:00 | 社会

上嶋浩順Hironobu Ueshima、遅れなしなら1979年頃生、経歴1経歴2、麻酔科学)昭和大学病院講師2018年頃)、大嶽浩司Hiroshi Otake1972年頃生経歴、麻酔科学)昭和大学病院教授2018年頃)らの捏造、改ざん、不適切なオーサーシップが認定された。上嶋浩順は懲戒解雇、大嶽浩司は降格。

また原詠子Eiko Hara経歴遅れなしなら1985年頃生まれ)、善山栄俊Sakatoshi Yoshiyama経歴遅れなしなら1983年頃生まれ)の不適切なオーサシップが認定された。原詠子は譴責、学位取消し。膳山栄俊は学位取消し、退職していたため処分はなく不正行為が現所属機関に通知された。

岡川梓(国立環境研)、伴金美(大阪大)などの捏造大量訂正による隠蔽など悪質な事件は数多くあったが、これほど膨大な分量の捏造等は極めて悪質。

昭和大公式公表、トップ写し1写し2)、調査結果概要写し)、
「公正な研究諸活動の促進を目指して」トップメッセージ昭和大学におけるオーサーシップ・ポリシー

日本麻酔科学会公式公表、トップ写し)、調査報告書写し)、調査報告書(英語、写し
本ブログ関連記事

(私の情報提供後の報道)
読売朝日毎日日経(共同からの配信)、共同リトラクションウォッチ(私への謝辞あり、Dailyツイッター)、日テレnews24(後追い)、東京新聞(共同からの配信)、NHK(後追い)、TBS NEWS(後追い)、テレ朝 NEWS(後追い)、文部科学大臣の会見

(解説文献)
Yahoo Japanニュース本ブログの記事が紹介写し

昭和大調査結果によると認定された不正行為は

原著論文
捏造 9 改ざん 1 不適切なオーサーシップ 12

症例報告
捏造 5 改ざん 2 不適切なオーサーシップ 9

関連領域と話題
捏造 1 不適切なオーサーシップ 1

Letter to the editor
捏造 93 改ざん 2 不適切なオーサーシップ 105

出版前
捏造 4 不適切なオーサーシップ 4

合計 捏造 112報、改ざん 5報、不適切なオーサーシップ 131報

ここまで大規模なのは170報以上の論文を捏造した世界記録捏造の藤井善隆斎藤祐司佐藤能啓本ブログが通報サイエンスは科学史上最大の不正と報道)、岩本潤ヨアヒム・ボルドなど。

リトラクションウォッチによると論文撤回の記録

1 藤井善隆 183
2 ヨアヒム・ボルド 155
3 佐藤能啓 103
4 岩本潤 79
7 斎藤祐司 53

トップ10のうち4人が日本人医師で、藤井、ヨアヒム・ボルド、斎藤は麻酔科医。麻酔科医の不正が多いのは前から指摘されていた。今回の事件も大量不正なので、また不名誉な記録に日本人麻酔科医が名を連ねるのだろう。

本件の発生原因は調査結果によると上嶋浩順の研究倫理意識の欠如などが原因とされた。上記の他の事件も全て倫理意識の欠如が原因だ。上嶋浩順の高圧的な指導や大嶽浩司の確認懈怠、論文の作成・発表に関する責任意識の欠如なども認定された。麻酔科学会の調査報告書によると「昭和大学の成果主義に対する圧迫感が上嶋氏を不正へと導」いたと認定。

「業績に基づく組織運営体制
多くの大学と同様に、昭和大学においても、診療科や個人の評価には、臨床業務実績や研究業績が用いられている。上嶋浩順氏は、自身の昇進だけでなく、医局員の任期更新や医局員のリクルートのため、共著者としての論文提供が必要であった。そのため、研究への関与なく、筆頭著者、共著者となる習慣が医局内に認められた。麻酔科内の組織運営の責任者である大嶽浩司氏は、このような体制を知りつつ、その体制改善の努力を怠っていたことは、今回の研究不正が継続的に行われてしまった背景要因として大きいと考える。」(同調査報告書)

「他の共著者に関しては、研究倫理に関する教育を十分受けていなかった事実はあるにせよ、上司である上嶋浩順氏や大嶽浩司氏に意見を言える立場や職場環境ではなかった。したがって、たとえ、これら共著者が不適切なオーサーシップに気付いたとしても、それを組織内で自己矯正できた可能性は低く、研究不正防止に対する組織構造上の欠陥が存在したと考える。ただし、出版された論文を、その後の自身の昭和大学の任期更新時や本学会の専門医更新申請時に記載していたものも認められた。このことは社会通念上不適切な行為であり、それぞれ昭和大学、本学会で調査を継続し、再発防止策を含めた対応を検討すべきであると考える。」(同調査報告書)

不正の背景として業績主義の悪さが言及された。岡川梓(国立環境研)、伴金美(大阪大)などの捏造大量訂正による隠蔽など悪質な事件は成果を出さないと学位やポストが取れないため捏造し、ばれそうになると大量訂正で隠蔽。業績主義の弊害は他にも数多くある。

また上に逆らえない構造的問題も不正も東大分生研事件など他の事件でもあった。

結局、昭和大麻酔科事件も今までの研究不正事件と大して違わない事が原因で同じ不正が繰り返されているのが実態だ。問題を指摘しても改善されず、このような大量不正事件が続発するのは、日本の研究公正が全然改善していない事も証なのかもしれない。

岡川梓(国立環境研)、伴金美(大阪大)などの捏造大量訂正による隠蔽など悪質な事件に代表されるように研究機関に任せていと腐っていて改善しないのが実態である。

第三者調査機関や拘束力のある規則を作る、業績主義などの見直しなど必ず改善してほしい。

--
(2021年6月18日追記)

日本麻酔科学会が上嶋浩順を除名、大嶽浩司を会員資格停止、認定医資格停止、各2年11ヶ月。麻酔科学会公表写し


金晶 京大が盗用で博士取消し

2021-05-25 20:35:37 | 社会

金晶(Jin Jing1979年生まれ女性日本語教育等) 京大人間・環境学研究科  共生文明学専攻博士後期の元院生が盗用で博士(人間・環境学)を取り消された。たぶん中国人。博士論文の基礎になっていた論文に盗用があったようだ。

京大公表 - トップ記者会見資料
博士論文の基礎になった盗用論文博士論文
京都新聞Yahoo Japanトップ)、毎日新聞朝日新聞リトラクションウォッチ(私の情報提供で報道、ツイッター

京大での博士取消しは初。私が京大に通報したHossein Hosseinkhaniらの捏造の件は京大初の捏造、改ざんの認定及び初の学位取消しになるはずだった。しかし、京大が隠蔽したために捏造、改ざんの認定ではiPS研の事件に抜かされ、学位取消しでは本事件に抜かされてしまった。

岡川梓らの阪大・国環研の捏造事件とその大量訂正による隠蔽など例のように捏造と隠蔽を行うと悪質と判断され懲戒解雇になる。

金晶は中国の上海電力大学外国語学院講師で日本語系教育を担当していたようだ。5月8日のGoogleのキャッシュには金晶の名前があるが現在はもうない。同大の教員一覧の4月15日のキャッシュには名前があるが現在はない。おそらく不祥事で一覧から消したのだろう。中国でも報道されたようだ

Hossein Hosseinkhaniと田畑泰彦の捏造事件鹿内利治らの改ざん事件は京大は隠蔽したままだ。必ず改善してもらいたい。

--
(2021年5月31日追記)

上海電力大学が金晶を28日付で解雇報道によると25日に京大で盗用による博士取消しが公表された直後から調査を開始し、28日付で解雇が決定したという。

Seachina新浪(中国語)


ダブル契約でスマホ代を安くする方法について

2021-05-23 00:00:00 | 社会

ネットを見ているとダブルで契約してスマホ代を安くする人もいるようだ。例えば音声通信は楽天モバイル、データをIIJmioにするという方法。楽天モバイルは1GB未満なら0円、Rakuten Linkを使えば特番とナビダイヤル以外の国内通話は無料だ。20GB以下の従量制プランならIIJmioの方が少し安いので、そのような契約をするようだ。

でも、安くなるといっても数百円とかわずかな額だし、二つ契約するのがめんどくさい。またデュアルSIMを使えないスマホだと、このような契約は不可能だ。povoなど大手の20GBと楽天モバイルのダブルにして電話代無料にする人もいるらしいが、それなら楽天モバイルだけにした方が料金の点では安い。対応可能エリアがまだ大手より狭い問題はあるが、それはすぐに解決するだろう。

今は変革の時期なのか携帯の通信料金は短期で変化するような感じがする。複雑で把握するのも少しめんどくさい。いろいろ考えるのもいいが、その時間や手間も嫌だという人もいるだろう。

料金解説の動画などもたくさんあるが参考程度のものでベストなものは何もない。大手の低容量従量制プランよりは格安SIMの方が料金的に安いという事はできる。

余り変わらないので少しの差なら調べ過ぎずに契約するのもいいかもしれない。


渡辺明は名人防衛か?

2021-05-21 21:00:00 | 囲碁・将棋

名人戦第3局は渡辺明が勝利。3勝1敗。これは防衛有力だ。斉藤八段ではたぶん名人になれない。2年後に藤井聡太二冠が名人に挑戦する時に渡辺明が名人をやっているのかわからないが、砦として立ちはだかるかもしれない。

渡辺明は現在実力第一人者といっていいだろう。ぜひがんばってもらいたい。


スマホ、タブレット、パソコンの普及率など

2021-05-21 00:00:00 | 社会

スマートフォンやタブレットの普及率は令和2年総務省資料によると83.4%、37.4%だ。パソコンが69.1%。スマートフォンの普及率は特に高く、既にパソコンを逆転している。

タブレットは近年伸びてはいるが、4割くらいだ。たぶん必要としない人も多いからかもしれない。私がタブレットが出た頃に通信業者へ行くと「これからはパソコンが必要ないんですよ。」「パソコンを使わない人も多いんですよ。」などという売り込みを聞いた事がある。確かにスマホとタブレットを使えばネットや文章作成などはできるかもしれない。しかし、タブレットは文章作成等をするには画面上のキーボードで入力していくので、パソコンより不向きではないかと思う。パソコンよりコスパが悪いのもデメリットだ。

パソコンで文章等の資料を作製、スマホでネットや予定、時刻表、ナビなどのアプリの使用、暇つぶしにゲームや動画視聴、外出時のカメラや動画の撮影、決済などを行ったりすればそれで十分かもしれない。

たぶんタブレットを使う人は動画や電子書籍を大きいサイズで見る人や画面を見せる必要がある店員、イラストレーターなどの絵の専門職の人などではないだろうか。これらが必要ない人はタブレットは不必要かもしれない。

それにしてもタブレットというとiPadばかり売られている。日本だと約7割がiOS。iPhoneなども高額なものが多いが、iPadも高額ではないかと思う。高くても売れるのだから人気なのだろう。

近年は学校でもノートパソコンやタブレットを使用する。時代が進むと学習環境も変化する。

みなさんはどういうものをお使いでしょうか。


第三者調査機関の設立と拘束力のある規則の制定を!

2021-05-16 12:15:31 | 社会

研究公正の問題で隠蔽が問題になっていて長く解決していない。東大医学系、阪大・国環研、東北大学元総長事件など隠蔽のためにでためな対応のままのものは多い。

この問題は研究者の所属機関に対応を任せ、内部規則などに拘束力がないために好き勝手にやっている事が原因である。でたらめな対応は長期間続いている。これを改善するには第三者調査機関の設立と拘束力のある規則の制定が必要だ。一刻もはやくこれを実現してほしい。


橋本崇載の家庭トラブルと成績、引退への影響について

2021-05-13 00:00:00 | 囲碁・将棋

橋本崇載八段は1年間の対局休止の後に引退。理由は気になっていたが、家庭トラブルが原因のようだ。理由を公表、演説もやったようだ。これはかなり珍しい。

橋本崇載八段は強豪棋士で、NHK杯戦の金髪などの奇抜なファッション、カメラ目線、佐藤紳哉七段のコピーインタビューなど奇抜な行動で人気を得ていた。現在は38歳で、引退には早く残念だ。

家庭トラブルが成績や引退に影響したのだから、トラブルはかなり重い負担になっていたのだろう。井山裕太棋聖が室田伊緒と離婚しても七冠達成で、結構精神的に強いという印象を持った事があるが、悪影響が出るケースもある。

人はそれぞれ精神的負担を抱えて仕事をしている。願わくばすべての人が精神的な負担が減り、うまく幸福な人生を歩んでほしいと思う。


チャージ額の残額がもっと簡単に戻る仕組みがあるとよい

2021-05-11 00:00:00 | 政治・行政

国の政策のためにキャッシュレス決済が進んでいる。マイナポイント事業などでマイナンバーカード取得とキャッシュレス決済をすすめているのはその例だ。

残額を使わなくなった時に現金に戻る仕組みがもっと簡単だとよい。今は手続きがめんどくさいか現金化できない感じだ。


大手キャリアの低容量プランはもっと安く!

2021-05-10 00:00:00 | 政治・行政

3月下旬頃から大手キャリアが20GBのプランを2900円くらいで開始した。それなりに良いが、1~7GBくらいの低容量を安くするプランも実施しないとユーザーの利益が低いかもしれない。大部分のユーザーは7GB未満の使用量だ。

また現在は大手キャリアは1GB未満の使用でも3200円くらいで、料金設定がおかしい。実態にあった料金設定があればもっといいと思う。大手の20GBのプランはウェブ申込だけなので、人件費や店舗料などでお金がかかるのかもしれないが、それを考えても1GBの方が値段が高いというのは違い過ぎる。大手キャリアの寡占で、高い値段をふっかけられていたのかもしれない。

大手の低容量はもっと安い値段が適正だろう。政府はそういう指導をしてほしい。