ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

日本の常識

2009-01-28 | WE OUR US (有為・泡・明日)
ボケて困ると言えば今回の漢字の追加。 
いいオトナ(私だ)としては一応常識として読めなくては。 新聞を見て必死に覚える。
かんじれんしゅうちょう(平仮名のはマス目が大きい)に2行づつ書きとりをする覚悟だ。

あまり難しい字はなかったものの
岡山の「岡」とか茨城の「茨」が新常用漢字に追加されたということを知り
むしろ今まで入ってなかったことに驚いたぐらいだ。

そして最近、私が「韓国」情報をよく日記に書いてるからか
「韓」の字も気を使って入れてもらったみたいだ。 カムサハムニダ

考えてみれば「常用」の意味は日常的に使うものということだから
難しいものよりもへ~これ今までなかったんだ?というのがたくさんある。


そして今までマイ日記でも殆ど毎日書いてる漢字 「私」 
meは自分のことを書くときに 「わたし」という変換のつもりで
書いていたけど、今までの正式な読み方としては 「わたくし」だったそうだ。


この度めでたく 「わたし」 と読んでもよくなった。 

いや~今までみんなに 「わたくし」と読まれてたかと思うと照れるぜ。 

そういえば 「自分のこと」を言う・表す単語は日本語だと実に多い。
あたし・わたし・オレ・自分・ミー(言わないか)などなど。

英語だと殆どが 「I」 ドイツ語だと 「Ich」で済むから
日本語は単語数が多いと言われる所以だ。 覚えるの大変よねー


漢字にしても、誰もが読めないような難字は要らないじゃん。
どういう基準で決めるかというと、クイズの問題に出せるような難問。
出してみて答えられない人が多かったら考え直すというふうにしてほしい。
(除・回答者メンバー 羞恥心)


ところで、よくテレビのクイズ番組で
「一般の年代別正解率○○%」という数字が出るが
これはどうやって出しているかというと、
たまたま私のところにも来るんだけどメールアンケートで
「以下の問題に答えてください」 と来るので答えているのだ。

私が一般人の正解率を下げてるかも・・・

すごい量の問題数があると、だんだん答えるのもテキトーになってるので
正解率は、あまりアテにしないで欲しいと思う。


ついでに通販広告で、よくある 「使って良かったと思う人」98%


なんてのも、誰も丸々信じてはいないだろうけど
アンケートに答えたら商品券が当たります! なんて書いてあるものに
 「使って後悔している」 とか 「使わなければ良かった」 と
誰が書けるだろう・・・ 

世の中、そんなものよね。 世渡りって大変なのよね。


画像: 今日は六本木から渋谷まで歩く。 一直線なので私でも迷わず歩ける。
約2.8キロで時間にして35分ぐらいだった。 楽勝だ。(ホントは多少息切れ)

途中バイク専門店のドカティの店の前あたりから六本木方面の風景。
ビルに 渋谷区渋谷四丁目五番五号 とデカく住所が書いてあって、かなり親切?だ。

人気blogランキングへ ←しかしクルマが多くてねー

 ←もっと空気がきれいなところを歩きたいんだけどねー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿