goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

極月になりました

2008-12-01 | 最も新しい事を記す「最新記事」
極月=December

気がついたら今日から正式に(?)冬だ。 ウインター。
今年はあんなに暑さ続きで、毎日うだっていたのに
こうして刻々と季節が移り変わっていくのは当たり前なようで不思議だ。

・・・なーんて風流なことを言いつつも、もうこれ以上寒くしないで欲しい。

長期予報では平年並みと言われてるけど、夏の猛暑でも外したし
あまりアテにならないかもしれない。
だいたい「平年並み」の「並み」ってどのくらいなのよ!?

いつも何月何日なんて、すっかり忘れているが、ニュースで
 「○○は今日が最後です」 などというのを聞くと
あ、今日は晦日(みそか)?と知ることができる。

そして「本日で終了」シリーズは・・・

30日で谷川岳の登山指導センター閉所(来年の2月一杯まで閉鎖)
のニュースを見ていよいよ冬山のシーズン到来か、と思う。
(夏でも高山は寒いけど)

そして今日で引退は、私・・・じゃなくて、新幹線の「0(ゼロ)系」

夢の超特急『新幹線ひかり号』と呼ばれてデビューしたのが昭和39年だ。
(そういえば昔は夢のハワイ旅行」なんてことも言われていた。
ウチは今でも言ってるけど

東京-大阪(新幹線の駅名は新大阪)を3時間で結ぶというのは
画期的だったが、今では忙しいサラリーマンなどは日帰り出張も。
それにしてもテレビで最後の勇姿を見ていたら博多に行きたくなった。
(今日のラストランは、岡山-博多間の運転) 

撮りテツ(電車を撮影する鉄道ファンの方たち)の皆さん、お疲れでした。



画像: 冬の準備その1 

保温素材のジーンズをユニクロで購入。

広告で藤原紀香さんが着てるのを見て
うん、これはとっても足が長く見えていいではないか!
私も彼女とオソロで、これにしよう~、と思って買った。

え、何かワタシの思考回路、間違ってマスカ?

人気blogランキングへ ←わかんない~

 ←土日限定で1000円引きなのよ!

ガチャピン、おめでとう!

2008-11-19 | 最も新しい事を記す「最新記事」
あのガチャピンがヒマラヤのヤラピーク(5520m)の登頂に成功したそうだ。
(現地時間では17日)

もちろんあのぬいぐるみを着たままふくよかな姿のままで、だ。
4700mを越えてからは酸素吸入の画像もあって、かなり大変だったと思われる。
もちろんあの着ぐるみいつもの姿のままで吸入している。

このくらいの高さになると誰でも1歩ずつの歩みでゆっくり登る感じなので
被りモノ太めの体の負担はあまり関係ないが、時間もかかったと思われる。

何と言っても、彼はあの姿のままでジェットスキーをしたり(もちろん普通のスキーも)
潜水したりダイビングもできるし、かなり知られているが、ものすごーくスポーツ万能なのだ。
そう思うと登山ぐらい彼にとってはどうってことないのかもしれない。

早く宇宙遊泳をする映像も見たい。 
これからも子供たちの夢や私の希望(は、どうでもいいか)のため、がんばってくれー

そしてガチャピンを見守るムックもがんばれ~


画像:  私の日記・感動編 「本日のゲット品」

某日用品メーカーより汚職事件お食事券・・・あ、今はグルメカードって言うのか
いただき~! ありがとう。 これからはDSに行ったら私は迷わずダヴを買います。

これでオナカを空かした子供たちに腹一杯食べさせてやれます。←(泣くところ)

こういう金券には「加盟店リスト」がついてくる。(どこのお店で使えるか?というリスト)
無意識にファミレスのところしか見ない私はムダがない。←(嘲笑するところ)

そして
『あ、デニーズ(ガストやサイゼリヤより、やや高い)でも使える!久しぶりに行こうかなー』
と、ちょっと喜んでしまう自分を幸せモノだと自慢したい。←(同情するところ)


人気blogランキングへ ←

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ←

No,I can’t

2008-11-06 | 最も新しい事を記す「最新記事」
11月に入ったが、個人的に不況で今月は仕事も全然なくて
毎日家で一人寂しく過ごしている。

・・・わけはなく、テレビ見たり読書したりで忙しいんだよ~だ。

CS(スカパー)で海外ドラマは相変わらずよく見てるが
地上波ではバラエティが多い。 お笑いなんて欠かさず見てる。

たまに懐かし過ぎるあの人、それも「どうしてるのかなー?」と思い出すことも
全然ないぐらいの記憶の彼方にいた人
がテレビに出てるのを見て驚く。

最近だと元「猿岩石さるがんせき」の有吉弘行ありよし ひろいきとか。
(あれ、相方はドコ行った?)
何しろ彼を最後に見かけたのは数年前にブックオフの特価品コーナーで
売られていた本とCDだ。
 (両方出してたのはすごいと思うけど)


そしてもう一人はノッチ。 現在のお笑いブームのかなり前に出ていて
「ノッチでぇ~す」とよく言ってた(吉本の「おさむちゃんでーす」みたいなノリ)
けど、何か芸あったっけ?みたいな人でその後の印象はすごーく薄かった。

で、彼は何でブレイクしてるかというと アメリカ新大統領にそっくりなのだ。
本人ももちろん意識していて、髪型も同じだしスーツ姿も真似をしている。
(アメリカにも行って本人と握手してきたという、さすが日本のバラエティ)

今日、日本では彼が一番オバマ氏の当選を喜んでいるに違いない。

あ、もう一人、懸賞パズル パクロスのCMに出ている
島根県の小汀おばまさん(←よく見つけてきたと感心)もか。


それにしても夕刊の記事の 「史上初のアフリカ系(黒人)大統領が誕生」 と
いうのを見て 「あれ? この前いたような・・・?」と一瞬考えてから
「あ~あれは「24」(トゥエンティーフォー)の話だったか・・・」
と気づいた私はやっぱりテレビの見すぎだ。


画像: 本当にヒマなんです・・・
ジェイソンごっこじゃないっす。 
美容パックよ♪ 自分で見ても怖いし。

衣装・ユニクロ。 タオル地で気持ちいいパジャマ。
まさかの、まだ夏物着用。 ちょっと寒い。

人気blogランキングへ ←清い一票をお願いいたします~

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ←清くなくても全然かまいません~

好きな街は?

2008-11-04 | 最も新しい事を記す「最新記事」
秋葉原・・・と言えば、みんなに電気街というイメージを持たれている
と思っていたら最近はそうでもないらしい。

老舗の電気店が経営不振で消えて行ってるらしい。
今日もまたひとつ閉店になり、テレビでその様子をレポートしていた。
(例によって「閉店セール」が混みあう法則通りの盛況ぶり)

パソコンなんて相変わらずよく売れているように思えるけど
欲しいからって、いちいち秋葉まで行かないし。
アキバのヨドバシに行かなくても、横浜に同じぐらいの規模の店がある。

コアなお客さんが増えたけど、PCを自作するような人が減った
という店員さんの話は意味がよくわからなかったけど
お客さんは多いが、買う人が少ないというようなことも言っていた。

つまりは見物人が多いだけ・・・って、動物園じゃないんだから
そりゃお店も苦しくなることだろう。


それにしてもテレビで言われていた

 秋葉原=観光地  というイメージは私にはないんだけど。

マンガとかフィギアとか、或いは未だによく見るメイド服のコ(かわいいのは服だけ)
は健在
で、一部の方には聖地とも言われているらしいオタクっぽいという
イメージは相変わらずあるけれど、麻生さんが来て秋葉の人たちに
向かって演説していても、簡単にどんどん発展するとも思えない。 

私が行くのはいつも仕事の時だけなので、個人的に遊びに行くことはないが
電気街以外の駅の反対側やちょっと歩いてみると全然違う風景だったりして
意外とごく普通の街の風景の方が多いと思う。
ぐるっと360度見回して電気屋さんが10件以上見えるのもすごいけど
全然見当たらない地区もある。

でも私が一番すごいと思ったのは古本屋街で有名な東京の神田付近で
8件連続(並んで)本屋さんだった通りを見た
時だ。 ライバル、多すぎ。
そういう専門店が並ぶ街はなぜか(というか当然か)そこの雰囲気に
合う人が多くいるので人間観察をしているとおもしろい。 

ところで、私はどこへ行っても浮いてる気がするんだけど。
どこが私に一番しっくりくるのか、未だによくわからない。
どこが一番好き?と聞かれても、う~ん・・・わからない。
(そのうちきっと「巣鴨」になるんでしょーよ。フンだ)


画像: 観光地というだけあって、駅構内にはこんな地図が置いてある。
左のパンフなんて国際的に、英語・中国語・韓国語の3ヶ国でご案内。

免税の説明も。 ふむふむ、一つのお店で¥10,001円以上買えばいいのね。
パスポートも忘れずに、と。(全く要らない知識まで覚えてしまった)

人気blogランキングへ ←

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ

そろそろマフラーの準備を

2008-10-27 | 最も新しい事を記す「最新記事」
今度はカシミア混マフラーのカシミア率の不正表示がバレた。
伊勢丹・ユナイテッドアローズで発覚だそうだ。

こんな話も食品偽造と同様、実は毎年出ているんだけど
今回は 伊勢丹がカシミヤ50%表示→実は0%
ユナイテッドアローズがカシミヤ70%表示→実は0%
 だとか。

いくら何でも、せめて5%ぐらいでも入れておきなよ~と
思うくらい見事に全然入ってない
のであった。 呆

どちらも有名店なので、そこで売られている商品だから
顧客もネームバリューで買っている部分も大きいかと思う。

今月の某メンズファッション誌でスタイリストのオススメを紹介する
特集ページがあって、その方は伊勢丹のファンが高じて
新宿3丁目に引っ越して住んでいる
と書いてあったのを思い出した。
こういうファンを裏切ってはイケナイ。 
しかし、こういう人はかなりのマニアではないだろうか。

ディズニーランドが好きで、浦安市民になっちゃうのと同じ感覚なのだろうか?
シャネルが大好きで子供に「紗音琉」(読みはシャネルでなくて「さとね」だそうだ)
と、長女に命名しちゃうモモコみたいなものだろうか?


お客さんは、まさか詐欺だとは思わないで買ったに違いないだろう。 
だいたいデパートとか有名店って名前だけでお金取れるし。

あ・・・だからこうしてバレるとニュースになるんだわ。
きっと聞いたこともない店や商品だと話題にもならないのかもね~

しかし、私にとっては「高島屋」も「そごう」も「サックスフィフスアベニュー」も
みんな同じだ。


そして「イトーヨーカドー」も「ダイエー」も「ウォルマート」も、やはり同列だ。
(違いがわからないだけ?)

う~ん・・・やっぱり名前が通った所で買うに限る。
なぜかというと返却や返金も安心だから。(そういうのも何だかなあ・・・)

それにしてもカシミヤか普通のウールかは
ある程度は触った感じでわかると思っていたけど、そうでもないのだろうか。

私は、あまり見分ける自信がないので
これからはアクリル100%のものを買おうと思う。 
例え、これがポリエステル100%と発覚してもショックは少ない。
(え、ビンボーなだけ・・・?)


画像:
PCのキーボードが突然の心停止・・・ウンともスンとも。
いつも思うんだけど、PC関連って逝くのが急ではないだろうか。

今回も数分前までは、あんなに元気に生きてたのに・・・

私は軽度のPC依存症なので、パニックになりつつも
何とか蘇生を試みるがムダに終わることが多い。(スキルないだけ?)

できたら、お願いしたいのは徐々に逝ってもらいたい。
 最近調子悪いわぁ~・・・段々動きが悪くなってるわぁ~
 そろそろかしら?・・・と人間みたいに段階を経てほしい。


キーボードのスペアなんて普通は用意してないから本当に困る。

そして以前のキーボードは無線だったので、ジャマな線がなかったが
今回は有線になり、かなりジャマ・・・・でもなかった。 
この程度の線、関係ないわ。
 ええっと、線じゃなくてコードって言うのか?

人気blogランキングへ ←

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ ←

名前のわからない野菜も

2008-08-03 | 最も新しい事を記す「最新記事」
最近スーパーに行くと

 「これどうやって使う(食べる)の?」 

という食材がたくさんあって悩む。
主婦のくせにと思われそうだけど本当に料理法がわからない・・・

ネットで調べてもよくわからない。

例えば

 「ニワトリの足」(モミジという名前で売っている) 

手羽先ならよく買うし、いろいろ使えるんだけど足先は・・・

(ヒマだから)せっせと調べて、ひとつわかったことは
どうもラーメンや中華料理のダシが取れるらしい。

鶏ガラならわかるけど、鶏足は一般的ではないような気がする。
何より本当に足先をちょんぎったリアル感が切ない。
その足がたくさん透明な袋に詰められていて、冷凍状態で
売られているのを初めて見た時の衝撃といったら・・・

思い出すのは、どうしても小学校で飼育当番をやってた時に
見たあのチョコチョコ歩く足だ。 
ラーメンのダシは他ので取ろうっと。


そして更に疑問なのが、ブタさんの部品だ。

 「ブタの尻尾(しっぽ)」
 「ブタの鼻」
 

パックに5,6コ(つまり5,6匹分)入って売られている。

まさか一発芸用にブタの鼻を顔に貼るわけでは!?

値段は1パックで200~300円だけど、相場がわからないから
安いんだか高いんだかワケわからない。

これは調べても出てこないので一般家庭では難しいと思われる。

業務用とかプロ用ではなくて、ごく普通の食品専門スーパーなんだけど
いつ行っても置いてあるので需要があるようだ。


画像:
「天才バカボン」(パパ)

バカボンパパの名セリフ 

「これでいいのだ」

が好きでした・・・合掌


人気blogランキングへ←おでかけですか~

にほんブログ村 主婦日記ブログ←そうなのだー

ちょっと堅い話題だがG8首脳会議(洞爺湖サミット)について

2008-07-03 | 最も新しい事を記す「最新記事」
来週の北海道サミットにフランスの大統領夫人が来ないそうだ。
別に大統領が来りゃーいいじゃん、とも思うが、セレブリティな
奥様
(歌手)の来日を楽しみにしてるファンもいたらしく残念
がっているそうだ。 あらま、オーララ! Oh! lala!

この3度目の奥様もかなり奔放なお方だが
猿誇示・・・あれ、何でこんな変換に?
サルコジ大統領も、おフランスの方だけあって華麗な愛の遍歴が。
2度目の奥様の時はお互い不倫からのお付き合いスタートで
いろいろ揉めてから、やっと結婚したと思ったのに
その妻に駆け落ちされちゃったし。 げっ! メルド!Merde!

そんなワケで何年も注目してるが大統領として何を成し遂げたか?
ということは全然知らず、専ら不倫してどうなった?とか今誰とウワサが?
というゴシップ誌の記事で仕入れた話題だけが私のアタマに残っている。
だってあまりにも愛溢れる私生活なので。 ジュテーム Je t'aime

一つぐらい功績でも知ったかぶりして書こうっと思ってウィキを見てたら
このシト、フランス人のくせにタバコが嫌いで、ワインも酒も飲まず
好物はチョコレート(と女性か?)だそうで、少し風変わりでおもしろい。
(って、やっぱり実績のところ読み飛ばしてたり) ショコラ Chocolat


ここは、やはり日本も負けてはいけないので、ええっと今誰だっけ・・・?
(10秒経過)そうだ、福田総理も・・・って日本じゃそういうことは国民が
決して許さないので、芸妓さんとでもスキャンダルが発覚すれば即辞任の
ハメになる。 (以前2ヶ月で総理大臣をクビになった宇野さんの実話)


温暖化を含む環境問題、開発問題、核非拡散問題を十分話し合ってもらい
今後の世界経済をも展望しつつ、時間が余ったらフランス大統領に
今の奥さんとうまくいってるのかどうかも、聞いてもらいたいものだ。 
ぜひよろしく。 シルヴプレ Sil vous plait 

今日は、気分で半分フレンチで書いてみたが(どこが)もしフランス語が
読めない方がいたら(まさかいないと思うけど)すみませんねー

ところで、フレンチトーストを作るときには牛乳より生クリームを使った方が
濃厚で美味いと思う。(しかし、もれなくカロリーアップ)


画像: 
ありがちなこと。
サンプルをもらったときは使おうと思ってるのに
何だか機会を逃してるうちにたくさん溜まってしまった・・・
ということ、きっと誰でもあるはずだ。
(お願いだから、ある!と言ってもらいたい)

化粧水、乳液のサンプルをだいたい使い終わったと思ったら
なぜかどさっと出てきた今度はクレンジングのサンプル。
(私ったらアイテム毎に保存してあったらしい。 整理上手っ!
・・・でも本当はすっかり忘れてたり)

人気blogランキングへ←クレンジングぅ~は美の基本よっ

にほんブログ村 主婦日記ブログ←保湿もだ

今もグレイト?スーパースター?

2008-06-25 | 最も新しい事を記す「最新記事」
今月、特に先週と今週は毎日のように仕事があって(ありがてぇ~)
しょっちゅう都内のあちこちに出向いていた。

私の場合は基本無職なので、自分でがんばって稼ぐ!という目標が
ない代わりに、仕事と言っても気楽なものだ。

たまにエクセルを使う作業の仕事の依頼もあって、慣れないせいで
遅々として進まずけっこう忙しい思いもした。
(仕事ができない人ほど忙しくなるのよっ!)

でも今月は計11日も働いちゃったもんね~(全然自慢じゃないか)
ということで、今月は全部私の奢りよ~ ごちそうするわよ~
(絶対に誰にも会いませんように。。。)

それにしても毎回友人や知人に、私の仕事(バイト?)を説明するとき
とっても言いにくい内容なんだけど、ひとことで言うと

『クライアントから指定された場所に赴いて家庭の主婦ならではの
意見、話をだいたい2時間ぐらいしてくる』


ということだ。


でも、ある友人は

「それって、まさか人に言えないような・・・?」 とは!?
オマイは何を考えてるのだ!?
残念だが(何が?)そんな(どんな?)オファーはもう来ない。

いや、もう全然怪しくないし、ちゃんと人に言えますっ。 
ただ守秘義務があるので内容をブログなどで書けないだけだ。


先月は売れない芸人並みに「仕事が来ない~」と嘆いていたが
今月はソコソコ売れっ子だ。


そういえば数日前に見たテレビでは懐かしの「一発屋」の芸能人が
出ていて懐かしくもおもしろかった。 

こういう番組でいつも話題になる全盛時のエピソードは興味深い。
特に金銭関係の話は庶民から見たらケタが違って、いつも感心する。
彼らにとっても「過去の大栄光」ということで、いい思い出みたいだ。
ま、一回でもいい思いができたんだから、いいわよね~

久しぶりに見た「ゲッツ!」のダンディ坂野など、お笑い系は
今見てもネタがあんまりおもしろくなかったような・・・ゴメン

歌手の森川由加里さんはスタイルもあまり変わっていなくて
40代になってもあの強気な左目と眉は健在だった。すごい。

そして、私の世代なら多分知ってる有名な「一発屋」さんの
「完全無欠のロックンローラー」のお兄さんが、何と!
今若い子に人気がある「羞恥心」の歌の作曲をしていたとは。
こういう出世方法もあるのねー

しかし、若い世代の人、グループの歌う歌詞はよく意味がわからない。

昨日の日記で 
「日本語の歌は、聴き取れて意味がわかる」
とエラソーに書いたばかりだけど、あっさり撤回したい。


画像:
そして「カセットデッキ」や「ビデオデッキ」はいつでも
壊れてくれていいよ~と書いた罰で・・・大事なマウスが壊れた。
(ワイヤレスなんだけど、電池を替えても作動しなくなった)

絶対に毎日使う必需品なので、即ヨドバシに行って
張り切って買って帰ったら・・・直っていた。 
ナゼだ!? ぐやじー

人気blogランキングへ マウスがんばれ

便利そうだ

2008-05-16 | 最も新しい事を記す「最新記事」
最近、人気があるらしい「ビッグスクーター」
本格的にツーリングをしたいとか、ハーレーを乗り回したい
わけではなく、荷物をちょっと多く積めたり、二人乗りできるし
渋滞関係なく気軽に足代わりにして街を走りたいという人向け。

ウチの町内でも見かけるし、運転がラクそうでいいなーと思ったら
いつの間にかバイクの免許にも 「AT車限定」 なんてできていた。
(知らなかったの私だけ!?・・・ですね、きっと)

小型二輪(125ccまで)・普通二輪(400ccまで)・大型二輪 
それぞれで「MT車」「AT車限定」を選ぶことができるそうだ。
(一体いつの間に!? 寝ながら新聞読んでるとダメねー)

オートマチックだからクルマと同じで、ギアチェンジがいらない。
従来のバイク(原付のスクーターではないやつね)は、忙しくて
右手右足でブレーキ。 (あと、右手はアクセルも兼ねている)
そして左手はクラッチ、左足はギアチェンジ
と、つまりは両手両足フル稼働なのだ。

あ・・・今まで思ったことないけど、よーく考えたら
「ブレーキ兼アクセル」の右手ってすごくないだろうか。

それが「AT」車のバイクとなると・・・車のAT車と同じで
「左足」の仕事がなくなったのだ。
(注:0.0何秒か早いという理由でAT車でも左足でブレーキ操作を
する人もいる。 以前私も練習してみたけど難しいからヤメタ。
すごーく急ブレーキになるので練習は誰もいない道路が良い)

やはり何かの操作は単純な方がラクでいいと思う。
エレクトーンにしても両手両足を使うから難しいのね。

世の中、両手、片足というのはけっこうありそうだ。
AT車の運転以外に、ピアノ、ミシン、陶芸のろくろ
などなど。(などなど・・・ってあとは思いつかない)

ところで最近はCDなどを積んでいるバイクもよく見るように
なったけれど、クルマと違って密室ではないのでウルサイ。
(まさかいつの間にか標準装備? 勝手にオプション?)
いろんなことの進化について行けてない昨今。 ハァハァ(息切れ)


画像: 
私の免許証・・・実は自分でも久しぶりに出して見たけれど
あれれ?こんなにかわいかったっけ?と思った。

(免許証の写真が、じゃなくてサイズが、だよ!)

人気blogランキングへ←zoom zoom zoom

雨降りばっかり

2008-04-11 | 最も新しい事を記す「最新記事」
今日の新聞記事でよく意味がわからなかったのが
北京五輪の聖火リレーの話題。

サンフランシスコ(にまだ聖火があったのね)の予定コースが
「おとり」だったとかで、まーあちこちで揉めたり何だりと
オリンピックが始まる前から大変そうだ。
それにしても見物客が大勢集まるのに、まんまと撒いて
裏をかくとはさすがアメリカだ。 

伝統的に足で運ぶらしいので、火を持ったまま広い世界を
跨ぐリレーはなかなか大変そうだ。 
(そういえば長野オリンピックのとき、
途中で消えちゃったのはみんな覚えているだろうか・・・)

あとは通貨の話題で、中国のお金、人民元の対ドル相場が
1ドル=6元台(ドル安傾向)に・・・ってちっとも実感がないんだけど。
円換算で言ってくれないと、わかんない~

北京オリンピックといえば、街をきれいにしよう運動が広がってる
らしいけれど(間に合うのか?)タクシーもマナー向上とともに
簡単な英語を勉強して外人客に対応しようとしているらしい。

でもタクシーに乗ったときはホテルカード(ホテルの名前が書いてある)
を出して見せた方がお互い安心だし間違えもないのでは。

う~ん、近くなってきたらいろいろ心配になってくるものだが
私にあれこれ言われたくないだろうから、まあ、いいや。


画像: あれこれ言われたくない・・・といえば。
最近イヤでも耳にすることが多い「メタボ」
検診でも今年あたりからウエストサイズを計るのだ。(げ)

「はい、息を吐いて~」と言われても吸ったまま止めてる私。
(だって吐いたらサイズが2,3cmは違いそうだもん)

人気blogランキングへ←ちょっと寒いんだけど;