goo blog サービス終了のお知らせ 

ナウい日記

ようこそ

メールは leechan0122のあとに@yahoo.co.jpを。
切手を貼ってお出し下さい。

日々是口実

2008-07-01 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
さて、もうすぐ北京オリンピックだ。

私は、すごーく待ち遠しくて楽しみ・・・というわけではないが
一応あれこれ見る予定だ。

日本人としては「みんなが見る」ものは
抑えておかないと落ち着かない。

とりあえず
みんながいいと言ったものは映画でも本でも見ておく。
(結果、何度裏切られたことか)

そして
みんなと同じカッコをして同じものを持って安心したい。
(未だに持ってない薄型テレビ、早く買わなきゃ~)

我々は、そういう民族性のDNAを持ち合わせているので
本能に逆らってはいけない・・・ってそんな大げさなことか。


でも私の場合、応援する選手はビジュアルで決めるので
日本代表とは限らない。
それどころか、どちらかというと今までの経験からして日本よりは
東欧、北欧あたりを応援する確率がずっと高い。



サッカーのワールドカップ、然り。
そういえば2002年(懐)の日韓ワールドカップのときは日本代表チームの
放映権を取った民放局が大喜びをしたのに、いざフタを開けてみれば
イケメン選手のいる国のカードが、その人気と共に予想外の高視聴率を
出していたではないか。 

外国チームvs外国チームの放映が、局の予想を大きく裏切った視聴率を
マークしたのだから女性ファンのチカラは大きい。

私以外にもミーハーは多いのだ。
(当時、私は最初からずっとドイツを応援してましたっ!
日本が負けたのもあまり気付かなかったっけ・・・)


今はオリンピック前哨戦といえる試合が既に熱く開催されているが
日本での試合となると、例えばバレーでも「ニッポン!」コールだけで
日本に点が入れば喜ぶのはわかるし、まだ良いと思うけれど
相手選手・チームのミスを喜ぶ風潮は、いかがなものか・・・

あ~ でもアウェイってそんなものよね。 日本チームも遠征すれば
ホームとは全然違う厳しい空気の中で試合をすることになると思う。
だから、きっとお互い様よね~ ・・・ユルく纏(まと)まってしまった。

サッカーの熱心な国では、アウェーゲームのゴールは遠慮しがちとか。
(ファンの殺気は相当なものらしい)
日本では、まだそこまで行かないので本来の試合が楽しめると思う。


やはり、どうせ応援するなら自分の趣味や好みで決めないと。
別に日本人だからといって、無理に日本を応援することもないと思う。
(非国民発言)


スポーツに、国境はない。(今更そんなキレイゴトを書いても・・・)
日本代表の選手がんばれ!(今更そんな愛国心を見せても・・・)


画像:
ヒマなので、ウルトラセブンと遊んでます。
(あ、私は大丈夫です)

つまらないので、彼のカラダをあれこれイジってます。うひひ
(あ、私やっぱりちょっと危ないかも)

いつも強いヒーローを演じるのも疲れるのでは?と
彼のためを思い 「orz」ポーズをさせてみました。 
また明日からがんばれ、地球のために! 
立て! 立ち上がれ、ウルトラセブンっ!
(私、やっぱり壊・・・)

人気blogランキングへ←私もがんばる~

にほんブログ村 主婦日記ブログ←アナタもがんばれ~

そういえば思い出したこと

2008-06-17 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
先月、台北に行く前に、台北アリーナの様子を知りたくて
ネットで検索していたが、けっこう日本のアーティストたちも
コンサートをしてるんだ、と知った。

例えばジャニーズ系はNEWSや嵐が台湾で行っている。
向こうにもファンがたくさんいるらしいが、驚いたのは
日本からわざわざ台北まで見に行ってるファンがたくさんいることだ。
(だって国内の横浜アリーナあたりでもコンサートやるのに。
う~ん、ファンは偉大だ、ありがたいわよね)

で、何件かブログを読ませてもらったが、コンサートがいかに
良かったかという話ばかりで、私が知りたかった台北アリーナの
情報はあまり書かれていなかった。(当たり前か)

ジャニーズ系といえば「若い女の子のファン」と思われるけど
10代ばかりじゃなくて、私たちの年代にもいるんだわ。
それで、たまーに話を聞かせてもらったりして、ちょっとだけ
詳しく(?)なるんだけど(でもすぐに忘れる)
なにしろコンサートチケットを取ること自体、大変だから驚く。

ファンクラブ入会必須で、毎回ハガキを出して抽選だとか。
当たらなければもちろんチケットが買えない。
(オークションにもあまり出回らないらしい。 出ても異常に高いとか)

この前もムスメ学校の保護者会で会ったお母さんと話をしてたら
「昨日コンサート行ってきたのー」
とのことで様子をいろいろ聞かせてもらった。

後ろの方の席だったけど、ちょうどすぐ後ろが通路になってて
そこをナントカ君(3回ぐらい名前を聞いたのに忘れた)が
歌いながら通ってくれた・・・と感激の様子。
ジャニーズのコンサートは空中を飛んだり、天井を歩いたり
通路に出て歌ったりとパフォーマンス的にも魅せられるとか。

ほんと、最近のアイドルってドラマやバラエティもこなすし
器用に何でもできちゃうのはすごいわ。


こんなに褒めていても、別に私はファンではないので
(↑昨日と同じセリフ)
だから誰かが 「嵐の櫻井クンに会わせてあげるよ~」
言ってくれたとしても(誘拐かよ・・・つーか、あり得ませんが)

「あ、すみませんが今日は家で『24』の再放送を見るので」
ぐらいの理由であっさり断ると思う。
(・・・この1行で何人かのファンを敵に回したかも)←昨日と同じセリフ

櫻井クンといえば、あーた、慶応の経済学部卒業よ!(すげー)
ウチのムスメがもしファンだったら、それをエサに勉強させたのに。
ムスメ、お笑い系ファンとは実に惜しい・・・ 

でもムスメがファンだったら、グッズを買うのに私が行列に
並ばされそうだし、応援ウチワ製作もさせられそうだし・・・
「亀」なんて、書くの大変そうだ)


画像: 
ウチは、ウチワじゃなくてセンスのいいセンスなの~
(あーウルセ)

但し台湾の方へは縁起が悪いのでプレゼントしてはいけない。
(本当ですってば)

人気blogランキングへ

では日本一は?

2008-06-10 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
それでは国内の最強ボーカリストは?とちょっと考えたら・・・
特に浮かばなかった。 (終わり)


日本の曲ではロックよりポップス、フォークをよく聴いていた。
もちろん最近はありがたく動画サイトで見て懐かしんでいる。

ボーカルというと最強かどうかは別として
最近話題にもなったので、一番に浮かぶのは 「X JAPAN」だ。


そういえば、つい先日 すごーーーく ビックリしたことが。
何と 「X JAPAN」のボーカル、TOSHIがウチの近所のスーパーに
来たことだ。
(もちろんお買い物じゃなくて、新曲のキャンペーンとサイン会)

「ジェットコースター人生ボーカリスト」だったら史上最強なTOSHIが、だ。

偶然行ったときに店内のあちこちに貼られている
ポスター(というかチラシ)で知ったんだけど、最初は信じられなくて
きっと「X JAPAN」・・・「バツ ジャパン」 の 「TOSHI」・・・「T・押し」 
という人なんかじゃないの?とか疑ったり。
(本当にそういうダマシが存在するらしいので)

で、間違いなく正真正銘の本人らしいとわかって

うっっそぉぉぉぉおおおおおおお !!!(←しつこいし)と思った。

だって、3月末に東京ドームを満員にしてから2ヶ月も経ってないのに。
こんな片田舎(ご近所の地元の皆さま、ごめんなさい)のスーパーに
ご来店なんて・・・何でこんな場所でこんな仕事を?

でも彼はいろんなゴタゴタがあって(もう解決したのだろうか)解散してから
全国の老人ホームなどの慰問をして歌っていたそうだ。
(さぞかし、ご老人たちは戸惑ったことかと)

少ないときは何十人ぐらいの、それもファンではない人たちの前で
歌っていたというから、少なくとも今回のスーパーのお客さんたちのほうが
反応も集客も良くて盛り上がったことと思う。(いや、私は見てないのよ)


画像: 
という本文とは全く関係なく、やはり日本一のボーカリストは・・・
超個人的に

 「初音ミク」(はつねみく)さん  

ではないかと。
(ところで 「弱音ハク」(よわね・はく)さんがいるという話は笑った)

人気blogランキングへ

ねえ、知ってる?○○○が別れたらしいわよ(とか)

2008-06-05 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
ウチはここ数年、家で取っている新聞は、私の大義・主義主張の関係で
・・・あ、違った、主要紙相見積もりの上、貰える洗剤とティッシュの量の差で
「朝●新聞」を購読中なんだけど、最近内容でちょっと疑問に思うことが。

昔は見なかったのに、ここ数年ぐらい芸能関連の記事が多いと思う。

どなたかが亡くなったというのはまだしも、ダレとダレが結婚した
とか離婚したなどという芸能誌や女性誌レベルの内容のものを
よく紙上で見るのだ。
東スポじゃないのに、こういう記事はいかがなものか?

そしていつも不満に思うのは、簡単な数行の紹介のみで
「と、事務所が発表した」という事実関係のみで、特別に
独自取材などはしていないようだ。 芸能班はないのか?

どうせならスクープを取る勢いで強行取材を敢行して欲しいものだ。
そのうち見出しに「!?」「??」のような感嘆符、疑問符ばかりに
なったとしても、それはそれで楽しい・・・かも・・・(クレーム殺到?)

何だか最近は新聞を読んでいても身の回りのことばかり気になり
あまり広く世界のことに目が行っていないような気がする。
一介の主婦といえども、もっと勉強して広い視野で物を見・・・zzz(寝)


画像:
台湾のイケアで買ったスウェーデンデザイン、なぜかインド製の
まな板を日本で使う・・・というグローバルスタンダード。 (ぇ)
素晴らしい創作料理ができそうだ・・・でも今日は豆腐を切るだけ。

人気blogランキングへ←なるほど、白いものが切りやすい

0570-058-555

2008-04-16 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
年金ダイヤルが繋がらない。

実は私宛てに 「ねんきん特別便」 なる郵便物が来て
それによると「年金加入記録にもれがある可能性」があるとか。

マジですか!? いつですか!? ということで電話してるのに
一向に繋がらないじゃないか! まるで詐欺みたいだぞ。

とにかくこんなに繋がらないお客様用電話は初めて。(怒)


そうだ、携帯のことでも電話しなきゃ~と面倒ついでに
ドコモへも電話してみる。 こっちは何日も繋がらないことは
ないけれど、メーカーのサポセンなどは交換手にたどり着く
までのステップが実に面倒だ。 

誰でも一度は経験があると思うがテープの音声を延々と聞かされて
XXXXの用件の方は「1」を。 ○○○○の用件の方は「2」を・・・
ってな具合だし。(更にその先も枝分かれのこともアリ)
フリーダイヤルじゃないと、もうイライラだわよ。

それよりサポセンっていつから全部録音することに?
ドコモに電話すると、テープ案内でしばらく前から
必ずそういう断りが入っている。

あとで「言った」「言わない」と、なったらドコモが証拠として
探し出して再生してくれるんだろうか・・・
喋りだすとそんなことをいちいち考えないけど、なんだかなあ~

そういえば保険会社にも電話しておかなきゃいけない用事が
あったような・・・
こういう用事はキライなので後回しにしてるばっかりに
気がつくと何週間も経っていたり。

保険も満期になるとそれはそれで次を考えるのが面倒だ。
フと深夜のテレビで「フォーミュラニッポン開幕」の番組を
つらつら見ていて、F-1ドライバーともなると保険に入るのも
料率高そうだな~と、次第に全然関係ない思考に・・・
 
(次の私の横道思考)・・・テレビや映画のスタントマンも生命保険に
入るの大変だろうなあ~ たまに火ダルマになります、とか。ププッ。

(その次の思考)・・・職業柄、一番保険会社に嫌われそうなのって
何だろうなあ~ そういう仕事の人の奥さんってツライだろうなあ・・・

(どうでもいいのに更に考える)・・・サーカスの空中ブランコの人とか、
仕事で綱渡りをやってます、なんて人も保険加入を断られそうだな~ 
(*≧m≦*)ププッ

という感じで止まらなくなって結局自分の用が何一つ終わってないままだ。


画像: 
ある日届いたこの手紙から始まった・・・
もういつでもいいから早く年金チョーダイ。

人気blogランキングへ←モシモシ

カフェにて

2008-02-17 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
不調につき、ダレてます。 
どのくらいダレてる生活ぶりかというと
昨日着て夜のうちに洗濯してハンガーに掛けてある
Tシャツを、今日しまわないままハンガーから外して着るという。

最近はトップス2枚でOKだ。
考えようによっちゃすばらしい。
でも毎日ちゃんと着替えるだけでもエライと思う。
(こんなこと言うようになっちゃ人間オシマイだとも思う)


で、今週を振り返ってみると、午後はスタバで優雅(=ノンキ)に
お茶(=コーヒー)を飲んでいる日が多かったのだが
平日の昼過ぎは一人で来てる人率が高く、つらつら観察していたら
みんな本を読んだり携帯いじってたり、何やら勉強なのかノートに書いてたりと
意外に寝てる人は少なかった。 
これが官庁街などになると、座ったまま寝てる率がかなり高いのだ。 お疲れー

それにしても皆さん、日本の平和な午後のひととき、ヒマそうでいいわねー
(一番ヒマな私に言われてどうする)

今日(=いつも)私もヒマなので奮発して一番大きいベンティをチョイス。
・・・え? なんなの、ベンティって・・・? 意味わかんね~わ。

スタバってドリンクのサイズ表示がわかりにくい。
一番小さいのから ショート、トール、ここまではいいけど
その上がグランデ、ベンティと続く。 

(関係ないが「タリーズ」では、ショート、トール、グランデまでは同じで
一番大きいのは「Enorme(エノルメ)」だ。 ここで書けても現場で言えん)

私(=覚えるのがニガテ)にも理解できるように 「S・M・L・LL」 
じゃダメかしら? オサレさには欠けるけれど。
(実は「一番大きいの!」と自分に分かりやすくオーダーしてます)

更に、げげっと思ったのはフードの一部が値上げされたそうだ。
スタバって元々けっこういいお値段なのに~ 物価、高いよ。

もう、ドトールに行っちゃおうかな~(実はけっこう通ってる)と思ったら
こちらはこちらで3月からドリンク類が値上げになるそうだ。 ちぇっ

もう自分ちで、ネスカフェゴールドブレンドにクリープをたくさん入れて
飲んでいようかしらね。


画像: 「豚の角煮」作成中。
     紹興酒があったから全部使っちゃったけどいいかしらねー
     5,6時間茹でるという本格的な角煮に挑戦。(寝られなくなった・・・)

人気blogランキングへ←グツグツ

いい夢を見たい

2008-01-04 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
夢って不思議で、多分みんなそうだと思うけどストーリーのある夢を
見てるはずなのに後から考えると前後の繋がりがまったくなかったりする。


矛盾だらけでも見てる時はそんなものかしらねーという感じで参加している。
(実際には、長いストーリーの夢でも一瞬にして見終わるのだ。 
正確に言うと『見る』ではなくて『記憶に刻まれる』が近いと思う)

例えば

『あ、今日イタリアに行く日だったんだ~』と急に思い出し
(最初からかなりヘンだ)

『早く東京から橋を渡らなきゃー』
(イタリアってドコなんだ!?)

『あ、すみません(係員に)パスポート忘れたんで取ってきますね』
(と、かなり焦ってる自分。 どうして忘れたんだろうと悲しくなる)

という思い出しても疲れるだけのものとか。

で、実際は誰もが毎晩必ず夢を見ているそうだ。
見なかった、というのは単に忘れているだけだとか。
もし、と~ってもいい夢を見てたとしたら思い出せないのは
惜しいことだ。 実にもったいない。(ソーカ?)

肝心の初夢はスケートリンクで滑りながら誰かと伝言ゲームをするワタシ、
というやっぱり理解不能な内容だった。

神様、私は遠まわしに言われても全然理解できないので
どうか何事もストレートに啓示してください。
 
ちなみに伝言ゲームの中身はすっかり忘れてしまいました。

スケートをしていたのは年末にフィギアスケートをテレビで
よく見ていたせいだと思うけど・・・今年もフィギア、楽しみだ。


おすすめの [Rink集] でーす


人気blogランキングへ
←スイ~スイ~

こんぐれっちゅれーしょんず~

2007-10-21 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
夏木マリさんの言ってる「愛にプライオリティー」「愛のフランス人宣言」ってどういう意味? 

フランス=ラテン系ってことで、そういうノリの激しい愛という意味なのだろうか。

私もノリノリのラテン系が嫌いではないけれど見ていてたまに疲れそうだな~と思う。
人種的な性格の特長というのはあると思うけど、どうせなら前向きポジティブ思考で
一生踊って暮らして過ごせたら(あくまでもイメージでそんなはずないが)楽しそうだ。 

さすがに55歳ともなると、イキナリの結婚(同居)宣言をしても「デキちゃったんですか!?」
とはお世辞でも聞かれないんだなーと思った。 いや、聞いたらシツレイかも。

何歳で結婚しようが本人の自由だろうけど、先日某カフェで一人で一服していたら
近くにいた初老の男性(70歳前後に見えた)二人連れがおもしろい会話をしていた。
(年寄りって声デカイのよね)

一人が「いや、実はこの間プロポーズをしましてね・・・」

ここで私の耳は急速ダンボに、でも目線はあくまでも読んでる(フリの)本に。

自慢か!?と思ったけど次の言葉が 「でね・・・彼女に断られたんですよ」だって。
あらら。

何でも、お相手に 『あなたは好きだけど、結婚となると相続やら何やら面倒だし
子どももいるから、このままお友達としてお付き合いしましょう』
 と言われたとか。

うん、すごく真っ当なご意見だ。

当の男性もお連れさんに慰められつつ、それが一番いいと思うよと言われていた。
(私も心の中で同じように突っ込みを)

結婚する人も、しない人も幸あれ!だ(祝) 
神のご加護を。  ラーメン
・・・食べたい。


画像:今週の北海道新聞によると・・・
    中標津の名物として牛乳をたくさん原料に使った
    「ミルキーラーメン」が売り出されたそうだ。
    牛乳ラーメンって名前じゃないのね。 でもうまそー

人気blogランキングへ

銀行に負けずに利子を上げよう

2007-09-27 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
郵便局がもうすぐ民営化というお知らせが来てたっけ。

読んだけど何がどう変わるか、よくわからなかった。
別にこのまま何も変わらないような。

民営化ということは、売り上げが悪い局は潰れたり
閉店したりするのだろうか・・・

私の貯金(銀行は「預金」、郵便局は「貯金」って最近知った)
2500万円には何か影響があるのだろうか、心配だ。
(本日一部脚色アリ)

昔は郵便局のステーショナリー収集というマニアックな
趣味があった。(ステーショナリーって何?って言われること多し)

かわいいキューピーちゃんも集めていたことがあったっけ。
(集めきれないので収集モノは引退した)
画像:地域限定コスチュームキューピーで自衛隊限定だそうだ。(ほ~)

見ると欲しくなる

2007-09-15 | 思考・嗜好・志向・至高・施工・歯垢
プレミアム家電1点10万以上するものを指すらしい)が
よく売れてるという羨ましい話だが
考えてみたら家電のくせにPCよりよっぽどお高い。

プラズマテレビとか液晶テレビ、大型冷蔵庫は10万円以上はするが
掃除機、洗濯機などもそんな高価格帯があれこれ出揃っていて
しかもどれもコンスタントに売れているとか。

ちなみにウチは99年製の掃除機がやっと・・・いや、とうとう壊れて
きのう買ったんだけど8480円だった。 ゴミが吸えればいいのだ。
家電にプレミアはいらない。(ホントはちょっと欲しい、がホンネ)


画像:シャネルのお手ふきも何だかプレミアっぽいではないか~