Contratapa

何の気なしに思いついたメニュー。恒例のごとく、鶏のササミは下ごしらえとして筋を取った上、すり下ろした玉ねぎ+塩にしばらく漬け込んで、軟らかくすると同時に下味もつけておく。漬け込んだ後は一旦表面を洗い、唐揚げ粉をつけて揚げてしまう。そして、仕上げに味噌+砂糖+ソースを混ぜ合わせたものを絡めて出来上がり。想定外だったのが、唐揚げ粉には味がついているのね、かなり複雑なお味となってしまったようで・・・





そんなもので腹を満たして向かった先は渋谷。恒例のごとくの稽古があったのです。しかし、やられました。6月最初の稽古だったので、てっきりペアワークは新規のものを始めると思いきや、前回の復習からそれに継ぎ足す形に。復習していなかったから泣きそうになりましたね(笑)。しかも、昨日継ぎ足したルーチンがけっこうむずかしい orz...





久しぶりに出発反応標識に萌えてみた。前にも掲載したことがあるなぁ、と調べてみたらバレンタインデーだったのね。それからの流れを考えると、バレンタインデーが前表紙で今回が裏表紙のようなもの。だから、いつかのような気まぐれをおこしてスペイン語のタイトルにしてみた。あれから四ヶ月か。早いものだ。





当初の予定通り、今朝は朝食後にハーフを攻めてみた。今回は、日差しが強ければ死亡する西側のルートで、国立インターから高幡不動を経由するコース。冬場は追い風の支援があって楽しかったりするのだが、この時期は日陰がほとんどないことが災いし、晴れの日には避けておきたいコースになる。





ということは、明け方に出走すれば楽なのだが、稽古の翌日にそれは殺生だ。で、昨日のうちから今日は曇り、または雨ということがわかっていたので、多少の夜更かししてもマッタリと出走できたわけ。しかし、相変わらず稽古の翌日は脚がパンパンになっていて辛いものがある。昨日は高速パチャンガとかあったから脚の状態が酷いわけだ。まぁ、ケアはちゃんとやって、今夜はしらふでぐっすり眠りましょう。





雨のおかげもあり、まぁまぁ走れたかな・・・

走った直後に一番充実感があるのはいつものこと

というか、さっきから眠くてしょうがないんですがw・・・









Live-Red (SALSA DiP : 6/15)





Editor CABEZÓN

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする