追分市民の森に行きました。
遊歩道沿いにキンランが咲いていました。
この森を20年歩いていますがはじめて
見るキンランでした。
雑木林の林床でないところに植栽されて
来年も咲くのでしょうか。
森の中にホウチャクソウが咲いていました。
寺院の宝鐸(ほうちゃく。お寺の堂の四隅の
軒に下げた鈴)に似ているのが名前の由来です。
日当たりのいい道端にミツバツチグリが咲いて
いました。黄色い小さな花でした。
名前の由来から3つの葉を意識して撮りました。
追分市民の森に行きました。
遊歩道沿いにキンランが咲いていました。
この森を20年歩いていますがはじめて
見るキンランでした。
雑木林の林床でないところに植栽されて
来年も咲くのでしょうか。
森の中にホウチャクソウが咲いていました。
寺院の宝鐸(ほうちゃく。お寺の堂の四隅の
軒に下げた鈴)に似ているのが名前の由来です。
日当たりのいい道端にミツバツチグリが咲いて
いました。黄色い小さな花でした。
名前の由来から3つの葉を意識して撮りました。