海棠(カイドウ)は染井吉野が咲き終わったころに
花が咲きます。
紅色のつぼみが膨らんでからすぐに花が開きます。
紅色の花が咲き揃うと華やかですが、つぼみの
あるときが美しいです。
実のなるミヤマカイドウに対して、実のならない
カイドウは 花海棠(ハナカイドウ)と呼ばれます。
庭に深山海棠(ミヤマカイドウ)が咲きました。
6月奥日光戦場ヶ原で白い花を咲かせるズミの
ことです。
我が家では地植えにして縦長に樹形を作っていますが、
盆栽が多いようです。
ミヤマカイドウは紅色のつぼみが膨らむと素早く
白い花になります。
カイドウと同じくつぼみがあるときが美しいです。
バラ科リンゴ属で秋には実が成り赤く色づきます。