散歩コースの高台に地神塔があり、その近くの土手に
ツルボが咲いていました。
ここの土手はツルボが顔を出す時期を見計らうように
草刈りされるので、写真を撮るのに好都合です。
身近な植物の写真を撮るようになって約10年になりますが、
いつどこにどんな花が咲くかだいたい頭に入っています。
この土手は30~40個のツルボが咲くので気に入っています。
今年はここに来るのが2日ほど遅かったようで、花がほとんど
咲き切っていました。
淡紫色のツルボは順光で撮らないとピンボケになります。
毎年この小さな花を撮るのに泣かされていますが、
ツルボは春の土筆のように突然顔を出すところがかわいいです。
ツルボが咲いていました。
ここの土手はツルボが顔を出す時期を見計らうように
草刈りされるので、写真を撮るのに好都合です。
身近な植物の写真を撮るようになって約10年になりますが、
いつどこにどんな花が咲くかだいたい頭に入っています。
この土手は30~40個のツルボが咲くので気に入っています。
今年はここに来るのが2日ほど遅かったようで、花がほとんど
咲き切っていました。
淡紫色のツルボは順光で撮らないとピンボケになります。
毎年この小さな花を撮るのに泣かされていますが、
ツルボは春の土筆のように突然顔を出すところがかわいいです。