九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

3年生部員のDVDを見て

2015年01月26日 19時45分48秒 | 観戦・感想(投稿者・忍者)
この3日程の落ち着いた天候で、米沢市内の主要道路は綺麗に除雪されました。道路が乾いている所もあります。今日の気温も5℃を上回り体育館も8℃ありました。気象環境が良くなり練習にも力が入ります。今日は体育館半面が空いていたので前半は2人組サーキットBをした後、室内用砲丸投げ(投擲)ハードル1歩走(ハ-ドルブロック)室内用スタブロでのSD(短距離)スピ-ド補強(中長距離)をしました。土曜日が練習出来なかったので今日は通常練習です。暖かくもあり良い練習が出来ました。昨日の福島遠征についてこられた、鈴木綺(2年)のご両親から、先日の3年生を送る会と、地区大会(男女共総合優勝)、県大会(女子総合優勝)、東北大会(女子総合優勝)、の競技の様子や部員の行動、その他、をDVDに収録してまとめたものを頂きました。見ていて「うるうる」して来ました。現在は3年生は3名のみの練習参加ですが、3年生部員が出て来るたびに(つい半年前のことですが)懐かしくて時間を戻したい気持ちでした。卒業しても頑張れよ、動画に声をかけたくなります。もうすぐ新しい学年が始まります。本気があるから思い出も濃くなります。更なる良い年となる様に頑張りたいと思います。明日は15時40分体育館練習です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする