気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

17-1:御岩山・高鈴山・助川山《 日立アルプス 》 気ままに山歩きsessk

2017年01月13日 20時00分35秒 | ハイキング 山歩き 山登り
初歩きは青春18キップで日立アルプス高鈴山へ

2017年1月7日     (土)      晴れ     同行者:単独      公共交通機関      登山口:茨城県    日立市


【 コ ー ス 】

御岩神社前バス停9:11 = 御岩神社 9:23 =高鈴山向陽台分岐9:56 = 御岩山山頂  展望の尾根(標高約530m) 10:01~09 = 高鈴山・助川山方面分岐 10:32=高鈴山山頂10:36 ~55 =高鈴山・助川山方面分岐 10:58=五差路11:11 = 金山百体観音11:50~56 = おむすび池 12:20~33 = 助川山山頂12:53~13:13 =高鈴山ハイキングコース道標 13:50 =助川城址公園14:02 = 14:40 日立駅


【 クリックで拡大 】
バスを降りると、御岩神社が初詣の参拝者を迎える清々しさを感じた。



御岩神社[標高:約270m]  日本で最強クラスのパワースポットらしい。


三本杉




謹賀新年・・・気持ちも新たになり、清々しい

やはり、パワースポットであったのかもしれません。


高鈴山と向陽台方面の分岐


御岩山山頂  標高約530mの展望の尾根より  日光方面の展望

初詣として、この辺まで登る人は多いようでした。


日光方面より更に東側の展望


高鈴山山頂   標高:623m

気温が高いので霞んでしまう。
トイレあり

出会った方にどちらに向かうか聞くと、『縦走したかったが、日が短いため、大甕駅へ下山する。』と返えってきました。
縦走とは、日立駅から、神峰公園、神峰山、高鈴山、大甕駅へ下山するのかもしれません。
高鈴山・助川山方面分岐から五差路までは舗装路
五差路から単調な林道が続いた。道幅は広いし、気が緩みそうで、反って危ない。



金山百体観音     休憩するきっかけの場所、休みました。






助川山山頂  標高:328m

大展望の山頂   トイレあり

ここは、日立市民の憩いの場所のようです。





  日立市街と太平洋


右側の山 神峰山


高鈴山ハイキング道 ・ 道標付近の展望




高鈴山ハイキング道道標

【 下 山 】

高鈴山山頂より標高約530mの展望の尾根が最も展望がよかった。
高鈴山が花の百名山に選ばれているとは知りませんでした。

助川山山頂の大展望を眺めて高鈴山ハイキングコースを歩いて良かったと思った。
帰りの車窓から助川山の山頂を確認できた。

次の日立アルプスは向陽台経由の神峰山か、
向陽台経由の高鈴山、風神山、大甕駅下山のコースでしょう。

気ままに山歩きBLOG    『気ままに・山歩き』HP TOP

最新の画像もっと見る

コメントを投稿