和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

小説「新・人間革命」

2015年09月18日 11時23分02秒 | 新・人間革命


【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 9月18日(金)より転載】

【勝利島50】

 各島々では、地域の繁栄のために、さまざまな催しも行われた。

 長崎県・五島列島の福江島をはじめ、対馬や壱岐、鹿児島県の沖永良部島などでは、学会員が中心となって、島ぐるみのフェスティバル等が開催されていった。メンバーは、島に受け継がれてきた郷土の歌や踊り、伝統文化の保存、継承にも力を注いだ。

 また、学会員の多くが、島や集落のさまざまな仕事を積極的に引き受け、責任を担いながら、島民のために献身した。

 学会員が島に貢献する姿を通して、島民は創価学会の実像を知り、学会への理解を深めていったのである。法を体現するのは人であり、人の振る舞いが広布伸展のカギとなる。

 学会への偏見や誤解から、迫害の嵐が吹き荒れた地域でも、学会員への信頼は不動のものとなり、「非難」は「賞讃」へと変わっていった。各島の同志は、広宣流布への決意を、いよいよ燃え上がらせたのである。

 かつて学会員が村八分にされ、車やオートバイを連ねて「学会撲滅」を叫ぶデモが行われた奄美大島でも、学会理解は大きく進んでいた。

 一九七六年(昭和五十一年)六月二十一日、山本伸一のもとへ、「奄美広布決議」と題する一文が届けられた。奄美群島の同志は、伸一が奄美総支部結成大会に出席した六三年(同三十八年)六月二十二日を記念して、6・22を「奄美の日」とした。決議は、その新出発の総ブロック(後の支部)総会等を開催するにあたり、採択したものであるという。

 「一、奄美創価学会は、どこまでも異体同心にして朗々たる勤行と唱題を実践し、宿命的惰弱な生命を打ち破り、奄美の島々から苦悩の二字を抹消していく。

 一、奄美創価学会は、利他の実践に全魂を傾け、慈悲の雄弁をもって、力強く運動を展開する。

 一、奄美創価学会は、会長の数々の指針を胸奥にきざみ、御書運動と人間革命運動をもって、師弟共戦の戦いを固く誓う」






   

小説「新・人間革命」

2015年09月18日 07時54分40秒 | 今日の俳句


【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 9月17日(木)より転載】

【勝利島49】

 小笠原の同志の活躍は、東京に戻った離島本部の幹部から、詳細に、会長の山本伸一に伝えられた。伸一は、その様子を深く心に刻み、小笠原をはじめ、離島で奮闘する同志のために、ひたすら題目を送り続けた。
 大ブロック結成の翌一九七五年(昭和五十年)夏、伸一の三男で高校生の弘高が、星の観察などのために、友人と一緒に小笠原を訪れた。
 彼は、父島の学会員と交流し、以来、数年にわたって、小笠原へ足を運んだ。
 伸一は、弘高に言った。
 「小笠原は遠く離れているが、そこにも広宣流布のために必死になって活動している学会員がいる。尊いことだ。島の方々に、『くれぐれもよろしく』と、お伝えしてほしい」
 弘高は、伸一から託された記念の色紙などを携えて海を渡り、島の同志に届けたこともあった。大ブロック長・担当員の浅池隆夫・栄美夫妻の家で行われた座談会にも出席した。
 小笠原には、第一回離島本部総会直前の七八年(同五十三年)八月、支部が誕生する。
 また、後年、小笠原を含めた「伊豆諸島兄弟会」(当初は伊豆七島兄弟会)が結成される。弘高は、その名誉委員長として各島々の同志を励まし続けていくことになる。
  
 一九七四年(昭和四十九年)の離島本部の結成後、各島の学会員は、島の繁栄と人びとの幸福を願って広布の活動に励むとともに、地域貢献に一段と力を注いだ。
 伸一は、島での活動の在り方について、常々、こう訴えてきた。
 「学会員は、島の人びとと、どこまでも仲良く協力し合って進んでいくんです。また、島にとって何が必要かを考え、率先して島のために行動していくことが大事です。それぞれの島で、皆さんが人びとに心から信頼され、尊敬されていくことが、そのまま広宣流布の広がりになるんです」
 “わが島に広布のモデルを”“この島こそ常寂光土なり”と、同志は誓い合った。






   

秋の薔薇/今日の俳句 ≪第1899号≫

2015年09月18日 04時10分41秒 | 今日の俳句
≪2015年(平成27年)9月18日(金)長月≫(旧暦8/6)



 金髪の子の髪に挿し秋の薔薇      仁村美津夫

 笑ふ長女にぽつかりと咲き秋の薔薇   中村菊一郎

 秋の薔薇白を描きて火の色に      加藤 楸邨

 妻に胎動こもごもに揺れ秋の薔薇    山上樹実雄

 秋の薔薇保線詰所に水つかふ      志摩 知子


※ 秋の薔薇
 秋に咲くバラをいう。園芸植物の王座を占めるバラには、一季咲き・二季咲き・四季咲きの別があり、二季咲きと四季咲きとは秋にも花を開く。このほか、秋に咲かせるために栽培するバラがある。

【「俳句歳時記・第3巻/角川書店」より転載】



    ※わが友に贈る※



 仏法を語る功徳も
 聞く功徳も絶大だ。
 確信の言葉で
 幸福のスクラムを
 大きく広げよう!

        2015年9月18日



     ※☆*寸 鉄*※


学会の皆様は試練の度に益々強く成長するー博士(インド)。「労苦即誉れ」の賢者たれ
        ◇
「桜梅桃李の己己の当体を改めずして」御書。幹部(リーダー)は同志の持ち味を生かせ
        ◇
境遇を嘆いているうちに黄金の青春は過ぎ去るー恩師。日々、完全燃焼せよ
        ◇
70代、言われて最も嬉しい言葉は「若々しい」。生涯青春の多宝の友こそ
        ◇
女性8割が子育てに不安や負担と。身近な相談体制の構築へ政治が主導を

【聖教新聞:2015年(平成27年)9月18日(金)付】




     ※北斗七星※


思いがけず、話の方向性が変わる。小型無人機ドローンも、その一つだろうか。首相官邸屋上や大勢の人が集まる場所での落下事故が相次いだことで、本来の有用性がぼやけてしまった感がある

今月4日、改正航空法が成立。超軽量のおもちゃを除いてドローンについては、一定の飛行ルールが定められた。イベント開催時や夜間などでの飛行が禁じられ、東京23区全域と多くの地方主要都市では、国の許可なしには飛ばせられなくなる見通しだ

今回、規制強化の対象となったが、さまざま活躍の場面が想定されている。水田の農薬散布や、人が入れない災害現場の被害実態の把握では既に実績がある。高精度の位置情報を提供する準天頂衛星を使って、離島に物資を運ぶ実証実験も始まる

家電量販店などに行けば古人でも購入ができる。一定程度普及すれば、安全確保の面から野放しにすることは難しい。運用に関するルールづくりの必要性は時間の問題だった。

以前は想定していなかったことでも、国民の安全・安心を守るために、新たな仕組みを設けることは政治の責務。日本をめぐる安全保障環境の変化から、現行憲法の枠内でルールを定めた「平和安全法制」もしかりである。何ら対案を示せず、国民不安をあおることに終始する政党ほど、無責任なものはない。(広)


【公明新聞:2015年(平成27年)9月18日(金)付】



☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


      教 学 入 門
     世界宗教の仏法を学ぶ

【「(教学入門/創価学会教学部編)聖教新聞社刊」より抜粋】

     第1部 日蓮大聖人の仏法(1)

     第3章 信仰と実践


〔1〕三証

9月18日

 「現証」とは、その宗教の教義に基づいて信仰を実践した結果が、生命や生活、そして、社会にどのように現われたか、ということです。宗教とは、観念的なものではなく、人々の生活や人生に必ず大きな影響を与えるものです。そして、その信仰の実践が現実の上で、どう生活や人生に影響を与えたかで、宗教の勝劣浅深を判断していくべきです。
 大聖人は、「日蓮、仏法をこころみるに道理と証文とにはすぎず、また、道理・証文よりも現証にはすぎず」(1468頁)と仰せです。この御文で、道理とは理証のことあり、証文とは文証のことです。この御文に明らかなように、大聖人が、一番重視されたのが現証です。それは、本来、現実の人間を救うために仏法があるからです。
 また、この三証のどれか一つが欠けても正しい宗教とはいえません。薬で譬えれば、成分表や効能書きがあり(文証)、効き目がある確かな理由があり(理証)、実際に服用して、体が回復するという明確な結果が出てこそ(現証)、有効な薬といえます。
 日蓮大聖人の仏法は、理証のうえでも、現実のうえでも、万人が納得できる客観的、普遍的な根拠を持つ宗教なのです。


    
   

9月17日(木)のつぶやき

2015年09月18日 01時48分45秒 | 今日の俳句

ブログを更新しました。 『【武田邦彦】日本に反対する日本人が大衝撃を受ける解説!』
ameblo.jp/hirokiwai/entr…


【武田邦彦】日本に反対する日本人が大衝撃を受ける解説!(紹介希望)【You Tube 武田邦彦 保存版】 goo.gl/QMVVlq