和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

人材城(十八)小説「新・人間革命」

2012年04月30日 09時41分38秒 | 今日の俳句
人材城(十八)小説「新・人間革命」
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月30日(月)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


人材城18(4/30)
 懇談会で、婦人部の阿蘇本部長の村野ヒロミが、山本伸一に報告した。

 「私は、熊本市内に住んでおりますが、派遣で阿蘇を担当しております。阿蘇にもスズランが咲いています」

 彼女は、主に北海道や中部地方以北の本州に咲くスズランが、九州の阿蘇にも咲いていることを伝えたかったのである。

 しかし、伸一は、スズランのことには触れずに、彼女の自宅から阿蘇の担当地域まで、どのくらいの時間がかかるのかを尋ねた。

 「車で、片道二時間ほどです」

 すると伸一は、車の車種や排気量、性能、そして、車のローンのことなどについて、矢継ぎ早に質問していった。毎日のように通うだけに、足となる車の安全性や、経済的な面について、確認しておきたかったのである。

 人こそが、学会の最高の財産である。ゆえに伸一は、皆が絶対に交通事故などを起こすことがないよう、常に、細心の注意を払っていたのだ。

 伸一は、車についての村野の話を聞くと、笑顔で言った。

 「それなら、大丈夫だね。安心しました。無事故で、使命の天地で頑張ってください」

 さらに、県北に位置する玉名の本部長を務める原谷永太が自己紹介した。

 年齢は四十歳で、建築業を営む、がっしりとした体格の壮年であった。十人きょうだいのうち、六人が総ブロック幹部以上の立場で活躍してきたという。

 伸一は尋ねた。

 「お仕事の方は大丈夫ですか」

 「今は、本当に順調にいっております。

 実は、六年前に、父親が千五百万円を超える借金を残して、夜逃げをいたしました。

 その時は絶望の淵に立たされましたが、信心を根本に、工務店を営んでいる二人の弟と協力して、全額、返済することができました。それによって、仏法に対する絶対の確信をつかみました。今は、むしろ、父親に心から感謝しています」



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html




 

葉桜/今朝の俳句 No.906・2012年(平成24年)4月30日(月)

2012年04月30日 05時54分14秒 | 今日の俳句
葉桜/今朝の俳句 No.906・2012年(平成24年)4月30日(月)


◆◆━━━━━━━━━



4月30日(記念日)。
■ 図書館記念日
 1950(昭和25)年4月30日、「図書館法」が公布された。
 1971(昭和46)年の全国図書館大会で決定され、日本図書館協会が翌1972(昭和47)年から実施。


■ 荷風忌
(小説家・随筆家の永井荷風の1959年の忌日)。
 永井 荷風(ながい かふう、1879年(明治12年)12月3日 - 1959年(昭和34年)4月30日)は、日本の小説家。
 本名は永井 壮吉(ながい そうきち、旧字体:壯吉)。
号に金阜山人(きんぷさんじん)・断腸亭主人(だんちょうていしゅじん)ほか。
☆ 【代表作・処女作】
あめりか物語』(1908年)・『ふらんす物語』(1909年)
『珊瑚集』(1913年、訳詩集)・『腕くらべ』(1918年)
『?東綺譚』(1937年)・『断腸亭日乗』(1917年 - 1959年、日記)
処女作 おぼろ夜(1900年)

☆ 【主な受賞歴】文化勲章(1952年)



   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 葉ざくらや人に知られぬ昼あそび
      永井 荷風

 葉桜や蕎麦屋でたのむ玉子焼
      鈴木真砂女

 葉桜の下帰り来て魚に塩
      細見 綾子


■ 葉桜。
 花時の桜は連日人を集め、その美しさを賞でられる。
 しかし花時を過ぎ余花となるころから、もとの静けさが戻り、訪れる人がなくなる。
 花が終わり、桜しべを地面がうす赤くみえるほど落とした後の桜は、なにかふっきれたかのようになり、こんもりとおびただしい数の葉をつける。
 枝垂桜の古木などは葉の重みで枝が地面についてしまうほどである。
 新緑の萌えたつ五月の桜並木を歩くと、青葉、若葉のトンネルとなり、吹きぬける風に一斉に葉を騒がせる。
 あたりには桜餅の葉と同じ桜の葉の香りがほんのりとただよう。
【「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】 


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   今週のことば
   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月30日(月)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※

   今週のことば

   ☆☆※☆☆※


 大勝利の五月三日、万歳!

 創価学会母の日、万歳!

 太陽の母たちと共に

 生き生きと語り進もう。

 友を照らす希望の言葉で!



    ☆4月30日☆


   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 学会活動を

 支えてくれる家族に

 深い感謝を!

 一家和樂の道は

 振る舞いにあり。



    ☆4月30日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



会長(SGI)の対話には他者に尽くそうとの心が溢れるー名誉会長(ローマクラブ)。我らも続かん



総岡山青年部が旭日(サンライズ)月間を大躍進。「勝利の春」の今再びの拡大劇を頼む!



「唱題は勇気を命に点す戦いだ」恩師。猛然と祈り進め!その先に道は開く



良書を読むのは優れた人と話すようなものー哲人(デカルト)。さあ挑戦!図書館記念日



連休は各地の交通機関が混雑。時間に余裕持って行動を。焦りは事故の元


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

余花/今朝の俳句 No.905・2012年(平成24年)4月29日(日)

2012年04月29日 06時26分42秒 | 今日の俳句
余花/今朝の俳句 No.905・2012年(平成24年)4月29日(日)


◆◆━━━━━━━━━


4月29日(記念日)。
■ 昭和の日。
 2007年から新設される国民の祝日。
 祝日法にはその趣旨が「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」と規定される。
 4月29日は昭和天皇の誕生日であり、1988年までは天皇誕生日だったが、天皇が代替わりした1989年からは「みどりの日」になっていた。
 2007年からみどりの日は5月4日に移動される。
 昭和の日制定には反対も多く、祝日法改正は国会で2度にわたり廃案になっていたが、2005年5月13日に可決されるに至った。

■ ゴールデンウィーク。
 4月下旬~5月上旬の国民の祝日が集中して発生する連休のこと。
 国民の祝日と土日がつながると、1週間~10日程度の大型連休になる場合もあり、旅行やレジャーの予定を組む人が多い。

■ 羊肉の日。
 ジンギスカン鍋の普及のため、ジンギスカン食普及拡大促進協議会が制定。「よう(4)に(2)く(9)」(羊肉)の語呂合わせ。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※


 仔馬には里初めてや余花白き
      大須賀乙字

 余花の雨旅のベッドに足垂れて
      高橋 沐石

 飴煮鮎買ふや近江は余花曇
      古賀まり子


■ 余花→夏桜。
 残花は春の終わりごろ咲き残った花をいい、余花は初夏になっても咲くサクラの花をいう。
 余花には残花とはひと味違う趣が宿り、北国を旅する人の心を捉える。
 山の奥へ分け入って、ふと見かける山桜にも同様の心が通う。
 俳句では残花を春、余花を夏の季題として定着させている。
【「現代俳句歳時記・夏/角川春樹」より転載】 

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月29日(日)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 交通事故に注意!

 制限速度の厳守

 携帯電話の禁止など

 ルールを守れ!

 無事故が勝利だ。



    ☆4月29日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



人間革命の哲学は戦争と暴力根絶への最強の武器ー博士(スペイン)。平和文明の柱と



東京・大田の日。師弟源流の誉れは永遠!金剛の団結で模範の躍進を開始



大勇猛進の決意で戦い進んだ人が大功徳を受けるー恩師。師子の闘魂出せ



男性の育児休暇取得率が向上。「手伝い」でなく夫婦で心豊かに「共育」を



震災関連死1618人、避難生活の長期化も影響。公明よ生命守る政治を!


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人材城(十七)小説「新・人間革命」

2012年04月28日 07時02分27秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月28日(土)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


人材城17(4/28)
 山本伸一は、三角のメンバーが、十一月十六日を「三角の日」と決めて頑張っていることを聞き、学会の記念日の意義について語っていった。

 「学会としても、さまざまな記念日を定めていますが、大事なことは、その淵源に立ち返り、歴史と精神を子々孫々にまで伝え、毎年、新しい決意で出発していくことです。

 ただ、勤行会などを開けばよいという感覚になり、決意の共有も、感動もなければ、それは、既に形骸化、儀式化し、惰性化しているということになります。

 多くの既成仏教の儀式は、そうなっていますが、私たちは、永遠に、その轍を踏んではならない。

 学会の儀式は、広宣流布への決意を確認し合い、新しい出発を誓い合う、信心、精神の触発の場です。

 そのためには、各記念日の淵源を、しっかり学ぶことも大事でしょう。これまでの歴史も、記念日も、すべて現在の力へと変えていってこそ、意味をもつんです。

 その点からも、私が訪問した日を記念してセミナーを開き、地域広布を大きく推進させようとしている三角の皆さんは、すばらしい。そこに本当の記念日の精神があります」

 伸一は、本部長の坂上良江に言った。 「三角の皆さんの健闘を讃えて、記念に一文をお贈りしましょう。三角一帯は、なんという地域になりますか」

 「宇土半島です」

 伸一のペンが、用意していた色紙の上を走った。


 「忘れまじ
  秋 十一月十六日

  宇土半島の友どちの

  心と心の絆

  あゝ忘れまじ」


 色紙を受け取った坂上は、涙で目を潤ませた。懇談会の参加者たちは、伸一と三角の同志の、“黄金の絆”を見る思いがした。心は見えない。しかし、心はつながる。



☆☆※☆☆※☆☆☆※☆☆

◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

水芭蕉/今朝の俳句 No.904・2012年(平成24年)4月28日(土)

2012年04月28日 04時16分04秒 | 今日の俳句
水芭蕉/今朝の俳句 No.904・2012年(平成24年)4月28日(土)


◆◆━━━━━━━━━


4月28日(記念日)。
■ 主権回復記念日,サンフランシスコ平和条約発効記念日。
 1952年4月28日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。

■ ドイツワインの日。
 日本ドイツワイン協会連合会が2012年に制定。
 German WineとGolden Weekの頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念日とした。

■ 象の日。
 1729(享保14)年4月28日、交趾国(現在のベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が、中御門天皇の御前で披露された。
 その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。



   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 水芭蕉遠きものより霧に消ゆ
      藤崎 久を

 戸隠の丈の短かき水芭蕉
      森田 公司

 水芭蕉水遡る嘴(はし)いくつ
      小林 侠子


■ 水芭蕉。
 湿地に自生し発芽直後の葉間中央から純白の仏炎苞(ぶつえんほう)と呼ばれる苞を開く。
 これが花に見えるが仏炎苞は葉の変形したものである。
 仏炎苞の中央にある円柱状の部分が小さな花が多数集まった花序(かじょ)である。
 開花時期は低地では4月から5月、高地では融雪後の5月から7月にかけて、葉は花の後に出る。
 根出状に出て立ち上がり、長さ80 cm、幅30 cmに達する。
 和名の「バショウ」は、芭蕉布の材料に利用されているイトバショウ(Musa liukiuensis (Matsumura) Makino)の葉に似ていることに由来する。
【「フリー百科事典」ウィキメディア財団より転載】
 


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月28日(土)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 新しい時代を

 開くのは青年だ!

 失敗など恐れるな。

 大胆に朗らかに

 悔いなく今日を勝て!


    ☆4月28日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


きょう「立宗の日」。立正安国の精神は創価に脈々勇んで仏意仏勅の闘争を



石川・富山の日。師弟有縁の天地に不屈の勇者の陣列。地域の信頼の灯台に



「もう会う人がいない」というほど人と会い、仏縁広げよー恩師。友情は光



信仰なくば魂は緩み隷従を免れぬー歴史家(トクヴィル)。人間と社会を輝かす創価哲学



公立小・中学校舎の65%築25年以上で未改修と。安全が最優先。対策急げ


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人材城(十六)小説「新・人間革命」

2012年04月27日 10時38分03秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月27日(金)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

人材城16(4/27)

 山本伸一は、本部長の坂上良江から、三角のメンバーの話を聞くと、彼女に言った。

 「三角の同志と私は、お会いできなくとも、心は一緒です。私は、三角のことを忘れません。私の一念に、深く刻まれています。また、皆さんの心には、私がいます。

 私と一緒に、広宣流布への決意を新たにし、頑張ろうとしてくれている。それは、日々、私と、心で対話していることです。

 私と戸田先生もそうです。毎日、常に、心で戸田先生と対話しながら戦っています。私の心には、いつも、先生がいらっしゃる。

 私の基準は、御書であり、それを実際に身で読まれ、実践されてきた戸田先生です。

 “こういう時、先生ならどうされるか”“自分の今日の行動は、先生のご精神にかなったものであるのか”“先生が今の自分を見たら、喜ばれるか、悲しまれるか”

 そして、“必ず、先生にお喜びいただける勝利の戦いをしよう”と、自分を鼓舞してきたんです。それが、私の勇気の源泉です。常勝の原動力なんです」

 師弟不二とは、師の心をわが心として生きることであり、いつ、いかなる時も、己心に厳として師匠がいることから始まる。いくら“師弟の道”を叫んでいても、自分の心に師匠がいなければ、もはや、仏法ではない。

 師匠を、“自分の心の外にいる存在”ととらえれば、師の振る舞いも、指導も、自身の内面的な規範とはならない。そして、師匠が自分をどう見ているかという、師の“目”や“評価”が行動の基準となってしまう。

 そうなると、“師匠が厳しく言うから頑張るが、折あらば手を抜こう”という要領主義に堕していくことになりかねない。そこには、自己の信心の深化もなければ、人間革命もない。

 もしも、幹部がそうなってしまえば、仏法の精神は消え失せ、清浄なる信仰の世界も、利害や打算の世法の世界になってしまう。

 己心に、師弟不二の大道を確立するなかにこそ、令法久住がある。



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

飯蛸/今朝の俳句 No.903・2012年(平成24年)4月27日(金)

2012年04月27日 06時09分29秒 | 今日の俳句
飯蛸/今朝の俳句 No.903・2012年(平成24年)4月27日(金)


◆◆━━━━━━━━━


4月27日(記念日)。

■ 哲学の日。
 紀元前399年4月27日、ギリシアの哲学者・ソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受けて、刑の執行として獄中で毒を飲んで亡くなった。
 アテナイ(現在のアテネ)で活動し、対話的問答を通じて相手にその無知(無知の知)を自覚させようとしたが、アテナイ市民には受け入れられず、告発され死刑判決が下された。
 弟子たちは脱獄を勧めたが、「悪法も法」だと言って毒杯を煽ったのだった。

■ 悪妻の日。
 紀元前399年4月27日に刑死したソクラテスの妻が悪妻として有名であることから。

■ 婦人警官記念日。
 1946年4月27日、警視庁で日本初の婦人警官62人が勤務に就いた。
GHQの指示によるもので、2月21日に募集要項が出され、1300人が応募した。

■ 国会図書館開館記念日。
 1897年4月27日、「帝国図書館官制」が公布され、1872年に書籍館として創設された東京図書館が「帝国図書館」と改称されて、欧米の国会図書館に倣って整備拡充を図ることとなった。
 1947(昭和22)年12月4日に国立図書館と改称、1949年に国立国会図書館支部上野図書館とされ、蔵書は国立国会図書館中央館に引き継がれた。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 飯蛸をめでたきものとして厨
      高野 素十

 飯蛸の飯のゆたかに祝(ほ)ぎの膳
      宮下 翠舟

 なにか侘し飯蛸の飯とぼしきも
      上村 占魚
 

■ 飯蛸→いしだこ・望湖魚・高砂飯蛸。
 体長20センチぐらい、親指ほどの頭の小さい蛸で、春先におもに蓼螺(にし)の殻の飯蛸つぼを用いて捕る。
 三月ごろ産卵し、成熟した卵巣が飯粒に似ているのでこの名がある。
 播州高砂産のものがことに飯粒が多いというので有名。
【「現代俳句歳時記・春/角川春樹」より転載】 


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月27日(金)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 真実と正義の

 明快な「声」が

 相手の心に響く!

 「声仏事を為す」

 友のために勇敢に語れ!



    ☆4月27日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



会長(SGI)の著作には異なる人々を結合する力がー博士(アメリカ)時代が求める哲理



いよいよ黄金週間(ゴールデンウィーク)。友好・和樂の温かな語らいを。一人ももれなく無事故で



「ネットではなく現実の触れ合いを重視したい」8割と。さあ対話の好機



未入会のご家族に心からの理解と感謝を。仏法の真髄は「人の振舞」にあり



故宮展に80万人が来場。師匠が築いた日中友好の「金の橋」に賑やかな往来


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人材城(十五)小説「新・人間革命」

2012年04月26日 08時47分07秒 | 今日の俳句
人材城(十五)小説「新・人間革命」
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月26日(木)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

人材城15(4/26)

 坂上良江は、さらに山本伸一に語った。

 「三角駅などのある地域は、三角総ブロック(現在の支部)になっております。

 メンバーは、先生が三角港に着かれ、熊本県への第一歩を印された十一月十六日を、『三角の日』と決めて、頑張っています。

 毎年、この日には、地域の皆さんに呼びかけ、セミナーなどを開催してまいりました。

 また、先生がご訪問された当時、三角駅にあった長イスを、地元のメンバーがもらい受けて、大切に保存しております」

 この長イスをもらい受けてきたのは、三角総ブロックの総ブロック委員(現在の支部婦人部長)をしている佐々井ユリであった。

 彼女は、三角の出身であったが、結婚して長崎県の佐世保に移り住み、一九五六年(昭和三十一年)に入会した。

 夫は、六二年(同三十七年)に、四人の子どもを残して他界する。彼女は、やむなく実家のある三角に戻り、会社勤めをしながら、子どもを育てた。自分の宿命を信心で転換しようと、学会活動にも懸命に取り組んだ。

 三角で活動に励むなかで、佐々井は、この地こそ、伸一が熊本県訪問の第一歩を踏みだした場所であることを知った。感激に胸が高鳴るのを覚えた。やがて、彼女は、三角総ブロックの総ブロック委員になる。

 “わが総ブロックは、いわば、熊本広布の黄金の歴史を刻んだ地なんだ。この自覚と誇りを、三角の全同志の胸中に打ち立て、学会模範の総ブロックをつくろう!”

 そう決意した佐々井は、三角港で伸一を迎えた人たちから話を聞いて、その感動を皆に伝えた。また、伸一の三角訪問の縁となる何かがほしいと思った。

 駅を訪ねてみると、伸一の訪問時に、駅舎で使われていた長イスが廃棄処分されることになり、倉庫に置いてあることがわかった。彼女は、それをもらい受けたのである。

 この長イスは、三角総ブロックの宝となった。皆が、この長イスを見ては、熊本広布への伸一の思いを偲び、互いに鼓舞し合った。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00600950

花烏賊/今朝の俳句 No.902・2012年(平成24年)4月26日(木)

2012年04月26日 05時51分28秒 | 今日の俳句
花烏賊/今朝の俳句 No.902・2012年(平成24年)4月26日(木)


◆◆━━━━━━━━━


4月26日(記念日)。

■ 世界知的所有権の日(World Intellectual Property Day)。
 世界知的所有権機関(WIPO)が2000年に制定。
 1970年の4月26日、「世界知的所有権機関を設立する条約」が発効し、同機関が発足した。
 知的財産の役割とその貢献を強調するとともに、人間の試み・努力に対する意識及び理解の向上を図ることを目的とする。

■ リメンバー・チェルノブイリ・デー。
 1986年4月26日、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で、大爆発事故が発生した。

■ 七人の侍の日。
 1954年4月26日、黒澤明監督の映画『七人の侍』が公開された。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 花烏賊の腸(わた)ぬくためや女も手
      原 石鼎

 花烏賊の甲羅を舟のごと浮かし
      長谷川かな女

 花烏賊を煮て吹き降りの夕なり
      百合山羽公


■ 花烏賊→桜烏賊・甲烏賊・真烏賊。
 烏賊の一種で、学名甲烏賊。胴長一八センチぐらい。胴は楕円形で後端に棘がある。
 石灰質の舟形の甲羅をもち、外敵に襲われると墨を吐く。春期、浅海に集まり海底に立ついろいろな物体に木の実状の卵を産みつける。
 桜の咲くころに多くとれるのでこの名がある。
【「現代俳句歳時記・春/角川春樹」より転載】 


━━━━━━━━━◆◆


  わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月26(木)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 悲哀の歓喜に!

 絶望を希望に!

 そのための「祈り」だ。

 絶対に勝つと決め

 題目根本の前進を!


    ☆4月26☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆


SGIは次代を見すえた希有の大民衆運動を展開ー博士(キルギス)。希望社会へ前進



長野の日。「負けじ魂」の信州の勇者を見よ!師弟勝利の人材山脈は隆々と



時代の先覚者には決然と突き進む覚悟が必要だー恩師。師子王の心で挑め



交通事故が多発!被害者も加害者も悲惨だ。「自分は大丈夫」の慢心排せ



津波被害の農家、再開はいまだ4割ー農業白書。復興加速へ政治が全力を


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人材城(十四)小説「新・人間革命」

2012年04月25日 13時40分11秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年)4月25日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

人材城14(4/25)4月25日

 熊本文化会館の開館記念勤行会が行われた二十八日の午後五時過ぎから、山本伸一は、本部長ら四十人ほどとの懇談会に出席した。会場は、学会員が営む食堂であった。

 最初に、トンカツ定食に舌鼓をうち、それから、伸一を囲んで語らいが始まった。

 一人の婦人が報告した。

 「益城本部の本部長・坂上良江です。

 昭和三十三年(一九五八年)十一月十六日に、山本先生は、初めて熊本県を訪問され、熊本市内の体育館で行われた、熊本支部結成大会に出席してくださいました。

 その時、先生は、長崎県の島原から船に乗られて三角港に着かれ、三角駅から列車で熊本駅に向かわれました。その三角が、わが本部内にあります。先生の熊本県訪問の第一歩が三角であることが、私たちの誇りです」
 伸一は、懐かしそうに笑みを浮かべた。

 「よく覚えています。港には、熊本支部長になった野瀬栄治さんたちが迎えに来てくれていた。列車が出るまでの時間を使って、旅館を営んでいる学会員のお宅を訪問しました。一人でも多く、同志を励ましたかったんです。

 そのころの三角駅は、小学校の校舎のような木造の駅舎でした。私は、駅で、列車を待つ間、“戸田先生なら熊本の同志を、なんと言って励ますか”と、真剣に考え続けていたんです。

 先生は、『熊本に行きたい』と言われていたが、実現できずに、この年の四月に亡くなられた。だから、“戸田先生に代わって、私が熊本へ行こう! そして、皆が、心から歓喜、感動し、決意を新たにする支部結成大会にしよう”と、心に決めていたんです。

 それだけに、必死でした。師をしのぐ戦いができてこそ、本当の弟子なんです。師が指揮を執っていた以上に、広宣流布を前進させてこそ、令法久住なんです。その勝利のなかに、師弟不二があるんです」

 それは、恩師の逝去から、七カ月後のことであった。当時、学会の一切の責任は、事実上、三十歳の伸一の双肩にかかっていたのだ。

■語句の解説
 ◎令法久住 = 「法をして久しく住せしめん」と読む。法華経見宝塔品第十一の文。未来にわたって、妙法を伝えていくこと。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00600950

韓国・東豆川市から池田大作SGI会長に名誉市民称号

2012年04月25日 09時41分43秒 | 今日の俳句
韓国・東豆川市から池田大作SGI会長に名誉市民称号

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年) 4月25日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/

◆◆━━━━━━━━━

教育と福祉が進む発展都市
呉市長 平和へと啓発する世界的識者 韓日の永遠友好のために尽力


「崇高な理念」と「温かい心」=地域貢献のSGIを賞讃


韓国・京畿道北部の東豆川市から、池田大作SGI(創価学会インタナショナル)会長に「名誉市民」称号が贈られた。
これは、長年にわたる平和文化活動と韓日両国の友好促進などの功績を讃えたもの。
授与式は19日、同市の市庁舎内で挙行された。
SGI会長への「名誉市民」の証書が呉世昌市長から代理の呂相洛韓国SGI理事長に託された。


━━━━━━━━━◆◆


 「生きがいを感じる未来都市」を目指し、教育、福祉等の分野で発展を続ける東豆川市。

 漢江以北の最高の名山として知られる「逍遙山」を擁する同市は、首都ソウルの通勤圏でマンション団地が立ち並び、現在は約10万人が住む。

 また、東豆川市は、朝鮮民主主義人民共和国との休戦ラインから、およそ20㌔の距離に位置し、約半世紀前には、朝鮮戦争(韓国動乱)の激戦地となった。約60年間にわたり、市の面積の約4割は米軍基地として使用されてきた。だからこそ、市民の平和を希求する心情は、とりわけ深い。

 この地で広布に走る京畿第6方面議政府圏のメンバーは、「目の前の一人を、どこまでも大切にする」とのSGI会長の心をわが心とし、献身的な地域貢献活動を展開。1998年、99年と、同市を襲った集中豪雨による災害発生時には、韓国SGIの東豆川会館を救援センターとし、物資の供給に奔走。被災者に安心と希望を広げた。

 そういった社会貢献の高いリーダーシップが評価され、99年には、同市からSGI会長に「特別顕彰牌」が贈られている。

 その後も、同市のSGIの友は、老人や障がい者、親を亡くした子どもたちを支援するための慈善バザーなどを開催してきた。

 2005年には、500人の同志が参加しての国土大清掃運動を行い、さらに、昨年発生した集中豪雨の復旧支援にも尽力するなど、市の発展と市民の幸福のため、変わらない貢献を続け、厚い信頼を得てきた。

 今回の「名誉市民」称号の授与に際して、呉市長は「SGIの方々は、池田SGI会長の崇高な理念を胸に、温かい心を持って、地域社会のために苦労を厭わず、尽くしてくれます。その誠実な奉仕活動に、いつも感謝をしているのです」と。

 幾多の困難を乗り越えてきた同市だからこそ、“人々の幸福のために”尽くす「創価の師弟」の信念と行動に深い共感を寄せる。

 授与式では、行政関係者や韓国SGIの代表が参加する中、「名誉市民」の証書と記念品が呉市長から代理の呂理事長に託された。



━━━━2012・4・25━
━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

母子草/今朝の俳句 No.901・2012年(平成24年)4月25日(水)

2012年04月25日 05時38分14秒 | 今日の俳句
母子草/今朝の俳句 No.901・2012年(平成24年)4月25日(水)

◆◆━━━━━━━━━


4月25日(記念日)。

■ 世界マラリアデー。
 2000年4月25日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。2008年から世界保健機関が「世界マラリアデー」として実施。

■ 歩道橋の日。
 1963年のこの日、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成した。

■ 拾得物の日。
 1980年4月25日、東京・銀座で大貫久男さんが現金1億円を拾った。
落し主は現れず、1億円は全額大貫さんの手に渡った。


   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 老いて尚なつかしき名の母子草
      高濱 虚子

 母子草やさしき名なり莟もち
      山口 青邨

 目鼻寄せ羅漢が笑ふ母子草
      有馬 籌子
 

■ 母子草→ほほこぐさ・ははこ・おぎやう・ごぎやう。
 春の七草のおぎようと呼ばれているキク科の二年草でどこでも見られる野草である。
 葉や茎に白い綿毛があるので目立つ。草丈は一五~四〇センチで、四月のころより細長い葉を相互に出した分枝の頂に、淡黄色の頭状花が群がり咲く。
 早春の若い葉や茎を摘んで茹でて食する。
【「現代俳句歳時記・春/角川春樹」より転載】 


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月25日(水)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 時代は激しく動く。

 だからこそ

 信心即生活を実践し

 充実した一日一日を。

 油断なく無事故であれ!



    ☆4月25日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



きょう国連記念日。学会の平和運動は世界結ぶ力ー元次長。民衆の声結集



山光・島根が対話月間を快進。地域に励ましの光は燦々!新時代開く太陽



「見参を期(ご)す」と御聖訓。「まず会う」が友好開拓の第一歩。颯爽と友の中へ



若さとは生命力から湧くものー恩師。青春の誓いに生き抜く多宝会を見よ



首都圏でM(マグニチュード)3以上の地震は大震災以後、7倍に。「自助」の備えを怠るな

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://bn.merumo.ne.jp/backno/listView.do?magId=00600950

揺るがぬ自己を築け 【御書とともに】(76)

2012年04月24日 16時01分29秒 | 今日の俳句
  御書とともに【76】

☆:*:.♪o☆:*:.♪☆


【「聖教新聞」平成24年4月24日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/index.html


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆

  名誉会長が指針を贈る  

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆


 揺るがぬ自己を築け


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

 賢人は八風と申して八のかぜにをかされぬを賢人と申すなり、利(うるお

い)・衰(おとろえ)・毀(やぶれ)・誉(ほまれ)・称(たたえ)・譏(

そしり)・苦(くるしみ)・楽(たのしみ)なり
(四条金吾殿御返事、1151頁)


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


【通解】
 賢人は八風といって八種の風に侵されないのを賢人というのである。
 八風とは利(うるおい)・衰(おとろえ)・毀(やぶれ)・誉(ほまれ)

・称(たたえ)・譏(そしり)・苦(くるしみ)・楽(たのしみ)である。

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


【同志への指針】
 信仰とは、何ものにも揺るがぬ、堂々たる自分を創り上げる力だ。
 目先の利害や毀誉褒貶に一喜一憂して、紛動される人生は儚い。
 人々のため、社会のため、広宣流布の大願に生き抜く人こそ、大賢人なのである。
 八風に侵されず、わが使命の道を断固として歩み通すことだ。そこに諸天善神が動く。
 誇り高き「人間革命」の凱歌の劇が光る。悔いなき大勝利の歴史が残る。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆

◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

人材城(十三)小説「新・人間革命」

2012年04月24日 14時39分26秒 | 今日の俳句
    小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」 2012年 (平成24年) 4月24日(火)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪

人材城13(4/24)

 山本伸一は、場内を見渡しながら語った。

 「健康は、基本的には、自分で守り、自分で管理するしかありません。最終的には、自己責任です。自分の体のことを、いちばんよくわかるのは、自分であるともいえます。

 健康を創造することは、自身の人生の価値を創造することにつながります。

 しかし、健康に留意していても、生身の人間ですから、一定の年齢になると、誰でも体のどこかに故障が出てくるものです。そうした場合には、さらに体調管理に努め、よく休養をとりながら、長寿の人生を全うしていただきたい。

 また、“無理をしても、信心しているんだから……”という安易な考えで、非常識な行動をし、生活のリズムを崩し、体を壊すようなことがあっては、絶対になりません」

 最後に、伸一は、「皆さんのご健康、ご長寿を、毎日、妻と共にご祈念申し上げております」と述べ、あいさつを結んだ。

 話のあと、皆のために何曲もピアノを弾いた。ピロティでは、男子部の役員や高齢者、子どもらと、次々に言葉を交わし、記念のカメラに納まっていった。

 全国、全世界、どこへ行っても、伸一の行動は変わらなかった。ただ、ただ、人と会い、人を励ます。力の限り、命の限り、全精魂を注いで励ます。そして、人びとの心に、希望の光を送り、勇気の火をともす――そのために、自分にできることはなんでもした。

 “皆には、少しでも休んでもらおう。その分、私が働こう。常在戦場のわが人生だ!”というのが伸一の覚悟であった。

 学会歌の指揮も執った。何百人と握手も交わした。手はしびれ、指は感触を失った。山と積まれた色紙や書籍に揮毫もした。腕が疲れ、あがらなくなったこともあった。記念撮影も数知れなかった。フラッシュを浴び続けたためか、目もいためた。

 そうせずしては、全国、全世界に広がった一千万人になんなんとする同志と、心を結び合えるわけがない。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

二人静/今朝の俳句 No.900

2012年04月24日 06時35分44秒 | 今日の俳句
二人静/今朝の俳句 No.900・2012年(平成24年)4月24日(火)

◆◆━━━━━━━━━

4月24日(記念日)。

■ 植物学の日。
 文久2(1862)年旧暦4月24日、植物分類学者の牧野富太郎が高知県佐川町の豪商の家に生まれた。
 94歳でこの世を去るまでの生涯を植物研究に費やして、新種・変種約2500種を発見・命名し、「植物学の父」と呼ばれた。

■ 日本ダービー記念日。
 1932年のこの日、目黒競馬場で日本初のダービー(東京優駿競争)が開催された。
 イギリスのダービーステイクスに傚って企画された。出走は19頭で、優勝したのは1番人気のワカタカだった。
 ダービーは元々、第12代ダービー卿が始めた、ロンドン郊外で開催されるサラブレット3歳馬ナンバーワンを決めるレースの事で、イギリス競馬界最高の行事だった。
 後に、日本を始め世界各国でそれに傚った「ダービー」という名前を附けたレースが開催されるようになった。



   ☆☆※☆☆※

    今朝の一句

   ☆☆※☆☆※

 
 二人静いやがうへにも雨ぐもり
      木津 柳芽

 二人静をんなの髪膚(はっぷ)ゆるみくる
      河野多希女

 山坂や二人静も雨の中
      星野麥丘人

■ 二人静。
 センリョウ科の多年草。一人静と同じ山林の中に自生している。
 葉は一人静が茎頂近くに四枚葉を対生するのとちがって、茎の上部に三~四個の葉を二層にわたって対生している。
 葉は一人静より大きく七~一五センチで下部の葉は鱗平状に退化している。
 晩春から初夏にかけて葉の間から二本の穂状花を伸ばす。ときには三~四本の場合もある。
 花は白色で小さくて球形状をしている。
 謡曲の「二人静」の静御前の霊とその霊に憑かれた菜摘女が舞った姿にたとえられる。
【「現代俳句歳時記・春/角川春樹」より転載】 


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


   わが友に贈る/寸鉄

【「聖教新聞」平成24年4月24日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/



   ☆☆※☆☆※

   わが友に贈る

   ☆☆※☆☆※


 仏法の根幹は

 「師弟の誓い」だ。

 自ら立てた誓願を

 生涯、貫き通す人が

 永遠の勝利者なり!



    ☆4月24日☆


   ☆☆※☆☆※☆

    【寸 鉄】

   ☆☆※☆☆※☆



韓国・東豆川(トンドゥチョン)市から名誉市民証。「会長(SGI)の平和行動こそ韓日友好の鑑」市長



きょう「常勝大阪・師弟誓願の日」。勇敢なる正義の対話!共戦の魂は永遠



全ての人間関係で隣近所は圧倒的に重要ー哲人(エマソン)。足元の信頼が広布の土台



ヤング男子部が友好拡大に先駆!若き君こそ日本の旭日。青春の金字塔を



無職になる不安ー大学生の半数と。厳しい就職戦線。逆境に負けるな!


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:☆


◎【ツイッター】
http://twtr.jp/home

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html