和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

小説「新・人間革命」

2015年09月09日 20時02分40秒 | 新・人間革命


【「聖教新聞」 2015年(平成27年) 9月9日(水)より転載】

【勝利島43】

 離島本部の幹部らにとって、各島々の訪問は、すべてが驚きであり、感動であった。
 西表島では、訪問初日、島の東部の大原大ブロックで映写会などを行った。
 山本伸一の沖縄訪問の記録映画が上映された。石垣島で行われた「八重山祭」での「巻き踊り」のシーンとなった。これは、大原大ブロックのメンバーが演じたもので、ハッピ姿で鉢巻きを締めた伸一が、自分たちと手をつないで踊る様子が映し出されると、期せずして歓声と拍手が湧き起こった。
 映写終了後も、涙ぐみながら、あの日の感激と決意を語る人が後を絶たなかった。
 翌日は、島の西部にある西表大ブロックへ移動しなければならない。しかし、道路はつながっておらず、サバニと呼ばれる小舟を借りていくことになった。
 西表島長をしている島盛長英は言った。
 「私たちは、普段は東部の大原港から石垣島に出ます。そこで一泊し、翌日の船で、西部の船浦港へ渡ります。石垣島から船浦港の往復は、一日一便しかありません。今回は、時間を短縮するために舟にしました。少し揺れるかもしれません」
 この日は、海上風警報が出され、風が強く、波が高かった。皆、雨合羽を着て舟に乗り、その上から防水シートを被って、舟べりにしがみついた。
 それでも、激しい波にもまれ、衣服は飛沫で、びしょ濡れになった。しかし、映写機とフィルムだけは濡らすまいと、抱きかかえての一時間であった。船浦港からは、トラックをチャーターして会場に向かった。
 道はでこぼこで、車の揺れは激しく、体が飛び跳ねる。離島本部の幹部は思った。
 “西表の人たちは、こうしたなかで活動しているのか! 十分も歩けば、大ブロックを通り越してしまう東京都区内とは大違いだ。東京にいて、活動が大変だなんて嘆いていたら、西表の人に笑われてしまう”
 労苦は、仏道修行の最高の道場となる。大変な思いをした分だけ、功徳は大きい。









   

芭蕉/今日の俳句 ≪第1890号≫

2015年09月09日 06時21分47秒 | 今日の俳句




  脛高き少年芭蕉ひるがへり
       栗生純夫


  水霜にまつたき芭蕉広葉かな
       川端茅舎


  うちつけに芭蕉の雨のきこえけり
       日野草城


  伐り倒し水ほとばしる芭蕉かな
       沢木欣一


  更けゆくや芭蕉の雨を枕の上
       太田鴻村




※ 芭蕉
 バショウ科。同じ属にヒメバショウ・バナナがある。ヒメバショウはバショウ同様、観賞用に植えられるが、高さは一~二メートル(約三~七尺)で、バショウの五メートル(約一六尺)内外に成長するのに比べ、はるかに小型で、庭などに植えるに適している。
 バショウは中国原産の温帯性の宿根草。茎のように見えるのは葉梢の重なった偽茎で、若葉は巻いて出て直立しているが開くと四方にひろがる。大きな葉は、二メートル(約七尺)にも達し、浅緑色で見るからにさわやかである。

【新訂「現代俳句歳時記/石田波郷・志摩芳次郎編」主婦と生活社より抜粋】





     ※わが友に贈る※


 さあ 毎日が出発だ!
 声を発するのだ!
 行動を起こすのだ!
 そこから
 変革への回転が始まる。

   「2015年9月9日」



     ※☆*寸 鉄*☆※


「此の身を法華経にかうるは石に金(こがね)をかへ」蓮祖。仏法は人間革命の黄金道
        ◇
「女子学生部の日」40周年。師と共に勝利と福智の青春!時代は皆の活躍待望
        ◇
婦人部「香城会の日」。会合を支える陰の労苦に心から感謝!功徳は三世に
        ◇
運命に逆らい進路をとらねばならないー哲人(セネカ)。苦難こそ宝だ。勇んで進め
        ◇
厚労省、がん患者の就労を支援。生命と生活を守る社会へ、公明が先導(リード)を

【聖教新聞:2015年9月9日(水)付】




     ※北斗七星※


平和安全法制の関連法案について、民主党の岡田代表は、「審議が不十分だ」と繰り返す。一方で、「廃案に全力を尽くす!」と叫んでいる。国会での質疑を通して論点を明示する気持ちなど、最初からなかったのか、と思ってしまう

『野党とは何か』(ミネルヴァ書房)の編集者である吉田徹北海道大学大学院准教授によれば、日本では、1890年代に「在野党」という言葉が初めて登場し、その後「野党」に言い換えられるようになったという。「民党」「民間党」「反対党」などとも呼ばれた

現在、与党は国会審議を通じて国民の理解を求めようとし、野党は在野の反政府運動と連動して政府与党を攻め立てる。前者の拠点は国会であり、後者のそれは院外である。加えて野党は、地味な国会審議よりも、派手な運動を好みがちなマスコミ報道の追い風も受ける。主戦場が異なる与野党の攻防戦は、かみ合わない

前述の編集書の中で吉田氏は、イタリアの政治学者、ジョヴァンニ・サルトーリが挙げた野党の3類型を紹介している。(1)責任ある憲政的な野党(2)憲政的ではあるが無責任な野党(3)野党というよりは抗議体として位置づけられる無責任で非憲政的な野党ーーである

政権与党の経験もある野党第一党の民主党だが、(1)の道を捨てたのだろうか。(山)

【公明新聞:2015年9月9日(水)付】




☆彡------☆★☆★☆*------彡☆o☆:*:.♪☆★☆*------☆彡


      教 学 入 門
     世界宗教の仏法を学ぶ

【「(教学入門/創価学会教学部編)聖教新聞社刊」より抜粋】

     第1部 日蓮大聖人の仏法(1)

     第2章  生命論


 (4)修羅界

 (5)人界

 人界は、穏やかで平静な生命状態にあり、人間らしさを保っている境涯をいいます。大聖人は「平らかなるは人(じん)」と仰せです。
 この人界の特質は、因果の道理を知り、物事の善悪を判断する理性の力が明確に働いていることです。
 大聖人は「賢きを人といい、はかなきを畜という」(1174頁)と言われています。善悪を判別する力を持ち、自己のコントロールが可能になった境涯です。
 この人間らしい境涯も、決して努力なしに持続できるものではありません。実際に、悪縁が多い世間にあって、人間が「人間らしく生きる」ことは難しいものです。それは、絶え間なく向上しようとする自分の努力がなければ不可能です。いわば人界は「自分に勝つ」境涯の第一歩といえます。
 また人界の生命は「聖道正器」といわれ、仏道(聖道)を成ずることができる器であるとされています。
 人界は悪縁にふれて悪道に堕ちる危険性もある反面、修業に励むことによって仏法の覚りの境涯である四聖への道を進むことができる可能性を持っているのです。

   



           

9月8日(火)のつぶやき

2015年09月09日 01時46分44秒 | 今日の俳句