和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

聖教新聞/名字の言

2012年08月31日 08時00分51秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月31日(金)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/31)
 札幌創価幼稚園には、夏の恒例行事がある。
出身者が同園に一堂に会する卒園生大会だ。
今夏の大会では、北海道恵庭市の小学4年生が体験を発表していた



学校である日突然、意地悪をされた。
母は「あなたは悪くないのよ」と抱きしめた。
毎朝、こう言って学校へ送り出してくれた。
「その子の良いところを、三つだけ探してきて、教えてちょうだい」



意地悪する子に、良いところなんてあるもんか――最初は母の言葉が理解できなかったが、探しているうちに一つだけ見つかった。
良い部分が見えると、こちらから声をかけようと思えた。
友人と仲良くなれたのは間もなくのこと。
「友だちを大事にする心が、彼にも伝わったのよ」と母
。「あなたにも、同じように良いところがたくさんあるわ」とも



小学校時代は、自我の成長とともに、友だちとの関係も大きく変化していく。
いじめの芽を上手に摘んだ母の知恵、一歩を踏み出した子どもの勇気に、大きな感動が広がった



同園の創立者である池田名誉会長は「人を尊敬する心を、植え付けることこそ、人間教育の肝要」と。
「人は必ず変わる」「成長できない人はいない」と信じることから、人間の交流と友情は始まる。
心は伝わる。心は心を動かす。           (鉄)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜    

茶立虫/今朝の俳句※No.1027※

2012年08月31日 04時21分47秒 | 今日の俳句
茶立虫/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月31日(金)   

   ※No.1027※    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 


   ※今日の記念日※    


■ マッカーサー進駐記念日。
1945年8月30日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

■ 国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)。
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。

■ 富士山測候所記念日。
1895年8月30日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。


■ 冒険家の日
1970年に植村直己がマッキンリーに単独登頂し、1965年には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りした日。         

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

   ※今朝の俳句※      

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 茶立虫のちふくらむ風の中
      宇多喜代子


 茶立虫蓑虫や滅びのひかり草に木に
      西島 麦南


 茶立虫蓑虫に天地さかさとなりにけり
      佐久間慧子
      

※ 茶立虫→あづきあらひ。
 チャタテムシ科などの昆虫の総称。
 体長二~三ミリで種類が多い。
 木の幹や朽ち葉に集まり菌(きのこ)類や地衣(ちい)類を食べ、屋内では紙類の澱粉質や穀類の粉などを食べている。
 障子などに止まり、サッサッサッと茶を立てるような音を立て、小豆を洗う音にも似ているので小豆洗いの名もある。         

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】         

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※わが友に贈る/寸鉄※

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月31日(金)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


   ※わが友に贈る※


 人の悩みは千差万別。

 一人一人に耳を傾け

 具体的な励ましを!

 こまやかな心遣いに

 同志は奮い立つ!



    ☆8月31日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


    ※寸  鉄※       


「学生部の日」50周年。庶民守る次代の指導者に。英知の宝剣を磨き鍛えよ



会長(SGI)の活力溢れる言葉で勇気と希望が高揚ー総裁(モンゴル)。友の心揺り動かす対策を



「一日の命は三千界の財(たから)にもすぎて候」。体調管理を賢く。人生勝利を飾れ



「ながら運転」で事故多発。携帯電話の操作は厳禁。「ついつい」の油断大敵



今春大卒の2割超が安定職につけずー文科省。公明よ若者の雇用対策急げ 



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

聖教新聞/名字の言

2012年08月30日 11時00分06秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月30日(木)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜



(8/30)
 異国で活躍する医学者・野口英世に宛てて、母親のシカが送った手紙を展示会で見た。
家が貧しく、幼くして奉公に出たシカは、独学で読み書きを覚えた。
つたない文字の手紙から、かえって、子を思う親の愛情が伝わってくる



野口の生家がある福島県猪苗代町などが主催する「心の手紙コンテスト 母から子への手紙」。
普段、伝えられない思いを文字に託した名作が毎回、数多く寄せられる。
現在、第11回の作品を募集中だ



「親子の絆」で思い出すことがある。
かつて、池田名誉会長が同町にある福島研修道場を訪れた際、一人の婦人部員と出会う。
名誉会長もよく知る壮年の娘だった。
その壮年は、雪深い山村の広宣流布に人生を捧げた。
医師として、地域医療に尽くして生涯を終えた



父の生前、信仰実践へと至らなかった婦人は、「十分に親孝行できませんでした」と顔を伏せた。
「皆、そういうものです」――全てを包み込む名誉会長の言葉に、婦人は涙した



親がいなくとも孝行はできる。
孝行は、親のためだが、自身のためでもある。
「報恩」という生き方の中に、成長があり、充実があるからだ。
婦人は、現在、地域の婦人部のリーダーに。
親が生きたように、人々に尽くす人生を歩んでいる。            (城)





・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

蓑虫/今朝の俳句・No.1026

2012年08月30日 05時56分41秒 | 今日の俳句
蓑虫/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月30日(木)    

   ※No.1026※    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜    

   ※今日の記念日※    

■ マッカーサー進駐記念日。
1945年8月30日、連合国日本占領軍最高司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が厚木飛行場に到着した。

■ 国際失踪者デー(International Day of the Disappeared)。
アムネスティ・インターナショナル、赤十字国際委員会、国際連合人権高等弁務官事務所などが実施。

■ 富士山測候所記念日。
1895年8月30日、富士山頂に野中測候所が開設した。
大日本気象学会の野中至が私財を投じて建設したもので、現在の気象庁富士山測候所の前身となった。

■ 冒険家の日
1970年に植村直己がマッキンリーに単独登頂し、1965年には同志社大学南米アンデス・アマゾン遠征隊がアマゾン川の源流から130kmを世界で初めてボート下りした日。        

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜    

   ※今朝の俳句※

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 蓑虫のいのちふくらむ風の中
      宇多喜代子


 蓑虫や滅びのひかり草に木に
      西島 麦南


 蓑虫に天地さかさとなりにけり
      佐久間慧子
      

※ 蓑虫→鬼の子・鬼の捨子・蓑虫鳴く。
 蓑蛾類の幼虫で、その種類によって蓑にする材料や大きさが異なる。
 体から分泌した糸で枯葉や樹皮の細片、細い木の枝を綴り合わせて袋状の巣を作りその中に棲む。
 その状態で木の枝等にぶらさがったまま越冬し、春になると雄の幼虫は羽化して蛾になり袋からでるが、雌は羽も触角もない蛆虫のような形のまま蓑の中で一生を過ごす。
 時折、蓑から出て新芽などを食べ蓑に入ったまま移動する。
 卵は四月ごろ孵化して幼虫になりすぐ蓑作りにかかる。
 「鬼の子」は『枕草子』の中の「蓑虫、いとあはれなり。鬼のうみたりければ………」からきたものといわれている。
 木の枝にぶらさがって風に揺れているさまは淋しくもある。            

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】         

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※わが友に贈る/寸鉄※

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月30日(木)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


    ※わが友に贈る※


 広布の最前線を走る

 地区部長・婦人部長を

 皆で守り支えよ!

 わが地区は誉れの

 勝利と和楽の城なり!


    ☆8月30日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

   ※寸 鉄※


SGIは普遍的な哲学で世界に共生の芽を育むー学者(アメリカ)。平和創出の源泉と 



「強敵を伏して始て力士をしる」。青年は実践第一だ。堂々の金字塔築け



きょうから防災週間。災害時の備えを皆で確認。「前前の用心」で生命守れ



メタボの人は医療費増える傾向と。生活習慣見直しを。健康こそ人生の宝



広布に戦う友を「仏の如く」敬う。それが学会の根本精神。幹部(リーダー)から率先


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

8月29日(水)のつぶやき

2012年08月30日 01時35分40秒 | 御書
06:26 from Keitai Web
蚯蚓鳴く/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月29日(水)〓〓〓〓第1025号〓〓〓〓〓〓    bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

06:40 from Keitai Web
     名字の言【「聖教新聞」平成24年8月29日(水)より転載m.seikyoonline.jp

06:53 from Keitai Web
聖教新聞/名字の言 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

06:55 from Keitai Web
蚯蚓鳴く/今朝の俳句・No.1025 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

21:37 RT from Keitai Web  [ 26 RT ]
今日の問責は、公明党以外の野党、つまり選挙対策でただ増税反対と言ってる全ての少数野党と、早期解散の為なら理由に関係なく問責を優先させた自民で成立。民主はとにかく解散を先に延ばす為の強引な対応を続けている。政策本位で日本の未来を見据え、一貫した行動をとっているのは今や公明党だけだ!
石川 ひろたかさんのツイート

by kiseki7302wai on Twitter

蚯蚓鳴く/今朝の俳句・No.1025

2012年08月29日 06時29分45秒 | 今日の俳句
蚯蚓鳴く/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月29日(水)

〓〓〓〓第1025号〓〓〓〓〓〓    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

■ 文化財保護法施行記念日。
1951年に制定。
1950年8月29日 、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。

■ 焼き肉の日
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。

■ ケーブルカーの日
1918年8月29日 、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。        

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

〓〓〓〓今朝の俳句〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 三味線をひくも淋しや蚯蚓なく
      高浜 虚子


 蚯蚓なくあたりへこごみあるきする
      中村草田男


 指先より何か逃げゆく蚯蚓鳴く
      沖田佐久子
      

※ 蚯蚓鳴く。
 『和漢三才図会』の「蚯蚓の項」に「四月始テ出ル。十一月ニ蟄結ス。雨フルトキハ先ヅ出デ、晴レバ則(スナハチ)夜鳴ク。其鳴クコト長吟ス。
故ニ歌女ト曰(イ)フ」とあり、それが流布し、誤って季語とされたのだろう。
また柳田国男の『桃太郎の誕生』に収録された、歌の巧みな蛇に自分の目と交換して歌を教わったという蚯蚓の説話(「米倉法師」)も各地に残っていて、その影響もあろうと考えられる。
しかし実際には蚯蚓は鳴かない。解剖しても発音装置は認められず、科学的にも鳴かぬことが証明されている。
本来は、羽と羽とを擦り合わせて低く鳴く、螻蛄の声。
とはいえ、秋の夜、庭や畑などでジジージ……と間断なく聞こえる陰気な感じの声は、いかにも蚯蚓にふさわしく、「亀鳴く」「蓑虫鳴く」などと同様、空想的、浪漫的季語として俳人におもしろがられ、秋季の季語として定着。
その諧謌味を有効に取り入れて、近代の俳句にも秀吟が多く存在している。                 

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】         

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月29日(水)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓


 先手を打つ!

 それが勝利の鉄則。

 祈りを根本に

 明るく生き生きと

 きょうも一歩前進!


    ☆8月29日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓

自他共の喜びを創造する学会は22世紀へ発展ー博士(アメリカ)。時代は仏法を希求



国際部の日。語学力磨き勇敢に対話拡大。世界に人間主義の哲理を発信。



なすべき事を何が何でも実行しる。これが誓願ー偉人(ガンジー)。執念こそ勝利の鍵



パラリンピックが開幕。人間の可能性は無限大。我らも壁を破る行動を!



予防接種(ポリオワクチン)が安全性の高い「不活化(ワクチン)」に。公明党の主張実る。命守る砦たれ



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

蚯蚓鳴く/今朝の俳句・No.1025

2012年08月29日 05時53分15秒 | 今日の俳句
蚯蚓鳴く/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月29日(水)

〓〓〓〓第1025号〓〓〓〓〓〓    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

■ 文化財保護法施行記念日。
1951年に制定。
1950年8月29日 、国宝・重要文化財等を保護するための基本となる法律「文化財保護法」が施行された。
前年1月26日に法隆寺金堂が全焼したのをきっかけに、文化財保護政策の抜本的改革が望まれ、従来の「国宝保存法」「重要美術品等保存法」「史蹟名勝天然記念物保存法」をまとめた「文化財保護法」が制定された。

■ 焼き肉の日
全国焼き肉協会が1993年から実施。
「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合せ。
地域社会への貢献と販売促進を目的とし、全国各地の加盟店が、社会福祉施設等をお店に招待したり、出張バーベキュー等を行っている。

■ ケーブルカーの日
1918年8月29日 、大阪電気軌道(現在の近畿日本鉄道(近鉄))の子会社生駒鋼索鉄道が、奈良県生駒山の鳥居前~宝山寺間で日本初のケーブルカー(現在の近鉄生駒ケーブル)を開業させた。        

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

〓〓〓〓今朝の俳句〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 三味線をひくも淋しや蚯蚓なく
      高浜 虚子


 蚯蚓なくあたりへこごみあるきする
      中村草田男


 指先より何か逃げゆく蚯蚓鳴く
      沖田佐久子
      

※ 蚯蚓鳴く。
 『和漢三才図会』の「蚯蚓の項」に「四月始テ出ル。十一月ニ蟄結ス。雨フルトキハ先ヅ出デ、晴レバ則(スナハチ)夜鳴ク。其鳴クコト長吟ス。
故ニ歌女ト曰(イ)フ」とあり、それが流布し、誤って季語とされたのだろう。
また柳田国男の『桃太郎の誕生』に収録された、歌の巧みな蛇に自分の目と交換して歌を教わったという蚯蚓の説話(「米倉法師」)も各地に残っていて、その影響もあろうと考えられる。
しかし実際には蚯蚓は鳴かない。解剖しても発音装置は認められず、科学的にも鳴かぬことが証明されている。
本来は、羽と羽とを擦り合わせて低く鳴く、螻蛄の声。
とはいえ、秋の夜、庭や畑などでジジージ……と間断なく聞こえる陰気な感じの声は、いかにも蚯蚓にふさわしく、「亀鳴く」「蓑虫鳴く」などと同様、空想的、浪漫的季語として俳人におもしろがられ、秋季の季語として定着。
その諧謌味を有効に取り入れて、近代の俳句にも秀吟が多く存在している。                 

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】         

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月29日(水)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓


 先手を打つ!

 それが勝利の鉄則。

 祈りを根本に

 明るく生き生きと

 きょうも一歩前進!


    ☆8月29日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓

自他共の喜びを創造する学会は22世紀へ発展ー博士(アメリカ)。時代は仏法を希求



国際部の日。語学力磨き勇敢に対話拡大。世界に人間主義の哲理を発信。



なすべき事を何が何でも実行しる。これが誓願ー偉人(ガンジー)。執念こそ勝利の鍵



パラリンピックが開幕。人間の可能性は無限大。我らも壁を破る行動を!



予防接種(ポリオワクチン)が安全性の高い「不活化(ワクチン)」に。公明党の主張実る。命守る砦たれ



・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

8月28日(火)のつぶやき

2012年08月29日 01時36分50秒 | 御書
06:22 from Keitai Web
螻蛄鳴く/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月28日(火)〓〓〓〓第1024号〓〓〓〓〓〓    bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

07:09 from Keitai Web
   【御書とともに】       (90)・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。【「聖教新聞」平成24年8月28日(火)より転載     m.seikyoonline.jp

08:29 from Keitai Web
橋下大阪市長は、衆院の定数を480議席から240議席に半減するという。それだったら、民意もなくなるし、自分らの好きなことができる。国民の皆様、今の、民主党を見ても、わかるように、一党独裁がいかに怖いかを、考えていただきたい。

11:56 from Keitai Web
     名字の言【「聖教新聞」平成24年8月28日(火)より転載m.seikyoonline.jp

by kiseki7302wai on Twitter

聖教新聞/名字の言

2012年08月28日 11時57分01秒 | 今日の俳句
     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月28日(火)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/28)
 医学の博士課程1年の時、発心して学会活動を始めた大阪の男子部員。
研究室内の人間関係で苦しみ、研究自体も行き詰まっていた



だが祈る中で、“やるからには全てやり抜く”と決めた。
学会活動に励んだ後、研究室へと通う日々が続いた。
■広宣流布の 旗高く 尊き使命を 胸に秘め……。
彼は、くじけそうな時、深夜の研究室で、一人、「創価班歌」を歌い、自らを鼓舞した



昨年、男子部の部長の任に就き、弘教も実らせる。
苦戦していた研究でも、ついに成果を出した。
論文がアメリカの学術雑誌に掲載になった。
先月、念願の医学博士号を取得。
世界トップレベルの研究室で研究を続けることも決まった



日蓮大聖人は、門下の四条金吾を「極めて負けじ魂の人」(御書986ページ、通解)と讃えた。
先の男子部員も、研究のつらさから逃げなかった。
自ら決めた学会活動との両立をやり抜いた。
その「負けじ魂」の連続闘争があったからこそ、勝利の道が開けた



仏の異名に「能忍(能く忍ぶ)」とある。
苦しさを何かでごまかしても、何も進まない。
思うようにいかない時にこそ、歯を食いしばって、一歩また一歩、前へ踏み出すしかない。
その時に培われた「負けじ魂」は、生涯の宝と輝いていく。               (芯)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜

仏法を弘める誇りに燃えよ 【御書とともに】(90)

2012年08月28日 07時02分15秒 | 今日の俳句
   【御書とともに】
       (90)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。

【「聖教新聞」平成24年8月28日(火)より転載     

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。         

   名誉会長が指針を贈る        

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。         

仏法を弘める誇りに燃えよ          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。         
【御書】
 日蓮は世間には日本第一の貧しき者なれども仏法を以て論ずれば一閻浮提第一の富る者なり、
是れ時の然らしむる故なりと思へば喜び身にあまり感涙押へ難く教主釈尊の御恩報じ奉り難し


(四菩薩造立抄、988頁)


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。         
【通解】
 日蓮は世間的にみれば日本第一の貧しい者であるけれども、仏法の上から論ずるならば、一閻浮提第一の富める者である。
これは(末法という)時のしからしむるゆえんであると思うと、喜びは身にあまり、感涙をおさえがたく、教主釈尊の御恩は報じ奉りがたい。

    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:・'゜*;・'゜★゜':*:.。         
【同志への指針】
 人間の本当の豊かさとは、財力でも地位でもなく、心の境涯で決まる。
 日蓮大聖人に連なり、妙法を持ち行じる我らもまた、「第一の富る者」なのだ。
この喜びに燃える庶民が築いてきたのが、金剛不壊の創価学会である。
 「世界第一の魂の長者」の誇りも高く、胸を張って大仏法を弘めゆこう!       


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

螻蛄鳴く/今朝の俳句・No.1024

2012年08月28日 06時15分44秒 | 今日の俳句
螻蛄鳴く/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月28日(火)

〓〓〓〓第1024号〓〓〓〓〓〓    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

■ 民放テレビスタートの日。
1953年8月28日午前11時20分、日本の民放テレビ第1号の日本テレビが放送を開始した。

■ テレビCMの日。
日本民間放送連盟が2005年に制定。
1953年8月28日に開始された民放テレビで、初のテレビCMが放送された。
初のCMは服部時計店の正午の時報だったが、フィルムを裏返しにかけてしまい、音も不明瞭だった。

■ バイオリンの日。
1880年8月28日、東京・深川の三味線職人・松永定次郎が国産バイオリンの第1号を完成させた。

■ 気象予報士の日
1994年8月28日、第1回の気象予報士国家試験が行われた。
合格率は18%だった。

        

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜          

〓〓〓〓今朝の俳句〓〓〓〓〓

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


 螻蛄鳴くや教師おのれにかへる時間
      加藤 楸邨


 螻蛄鳴いて木曽路の暮色地より湧く
      原 与志樹


 螻蛄鳴くや明日へ残りし米すこし
      鷲谷七菜子
      

※ 螻蛄鳴く→おけら鳴く
 ケラ科。体長三センチくらいで、茶褐色から黒褐色、頭部は小さく前胸背が大きい。
 発音器のある前肢は、こての形をして土を掘るのに適している。田畑の土中に棲み、農作物の根を食べる害虫である。                  


「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月28日(火)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓


 教学実力試験に挑む

 学生部の俊英よ

 正義と慈悲の大哲学を

 わが命に刻みゆけ!

 行学二道の青春、万歳!


    ☆8月28日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓

会長(SGI)の著作は宗教の差異超えて人々の心に訴えるー識者(インドネシア)。万人結ぶ大指標



誠実に。その地道な戦いこそ信頼への堅実な道だー恩師。振る舞いで勝て



新任幹部は最初の3ヵ月で決まる。最前線を駆け巡れ。率先の指揮を頼む



残暑の中、皆の健康守るドクター部、白樺の友に感謝!創価の薬王菩薩よ



「物より心の豊かな重視」が過去最高の64%ー調査。「心の財」積む学会員は鑑


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

8月27日(月)のつぶやき

2012年08月28日 01時35分38秒 | 御書
06:13 from Keitai Web
蟷螂(かまきり)/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月27日(月)〓〓〓〓第1023号〓〓〓〓〓〓    bn.merumo.ne.jp/backno/listVie…

06:19 from Keitai Web
蟷螂(かまきり)/今朝の俳句・No.1023 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

08:36 from Keitai Web
中国/「尖閣は日本領」微博に異例の書き込み 【北京・工藤哲】中国版ツイッター「微博」で、広東省の民間企業幹部を名乗る人物が「中国はかつて尖閣諸島は日本の領土と表記をしていた」との内容を資料を交えて投稿した。dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/M…

10:43 from Keitai Web
〓〓〓〓今週のことば〓〓〓〓 「地道」に足を運ぶ。 「着実」に手を打つ。 「緻密」に心を配る。 そこから勢いが生まれる。 いざ、破竹の前進を!    ☆8月27日☆               名字の言【「聖教新聞」平成24年8月27日(月

10:51 from Keitai Web
聖教新聞/今週のことば/名字の言 blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

23:16 from Keitai Web
中川国際結婚センター blog.livedoor.jp/yonago3329/arc…

23:21 from Keitai Web
こんなサイト見つけたよ! kikuchi-blogger.blogspot.com

23:27 from Keitai Web
すべての拉致被害者を救出するぞ!県民大集会 blog.livedoor.jp/t_ichiro01/arc…

23:29 from Keitai Web
中国/「尖閣は日本領」微博に異例の書き込み blog.livedoor.jp/kouki11012wai/…

by kiseki7302wai on Twitter

聖教新聞/今週のことば/名字の言

2012年08月27日 10時44分22秒 | 今日の俳句
〓〓〓〓今週のことば〓〓〓〓


 「地道」に足を運ぶ。

 「着実」に手を打つ。

 「緻密」に心を配る。

 そこから勢いが生まれる。

 いざ、破竹の前進を!


    ☆8月27日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


     名字の言

【「聖教新聞」平成24年8月27日(月)より転載


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜


(8/27)
 青空と入道雲を背景に伸びゆくヒマワリの花。
咲き誇る大輪のイメージが強いが、一輪に見える花は実は多くの花々が集まった姿だ



外側の黄色い“花びら”は「舌状花」と呼ばれ、虫を引き付ける役割を果たす。
一方、褐色の中心部分も「筒状花」と呼ばれる独立した花で、雄しべと雌しべがあり、種を作る



機能の違う多くの花々が集まって、鮮やかな姿となり、補完し合い、子孫を残していく。
そして、降り注ぐ陽光や雨、花粉を運ぶ虫など、何かが欠けても、花を咲かせることはできない



テレビカメラマンとして活躍する壮年部員の話を聞いた。
中学で不登校となり、卒業後、自宅に引きこもる彼のもとに、男子部の先輩が連日のように訪ねてきた。
親戚は車で外に連れ出し、心を癒やしてくれた。
仏間からは毎晩、母の真剣な唱題の声が聞こえてきた。
“僕は一人じゃない”と実感した彼は、社会へ一歩踏み出した。
「数え切れない多くの“創価家族”の支えがあって、今の自分があります」



人は、多くの人と支え合い、励まし合う中で、希望を見いだし、前へ進んでいける。
いつも太陽に向かって咲くヒマワリの花は、どんな時も希望を見つめて生きること、そして感謝の心、助け合う心を教えてくれる。               (開)

中国/「尖閣は日本領」微博に異例の書き込み

2012年08月27日 08時30分09秒 | 今日の俳句
中国/「尖閣は日本領」微博に異例の書き込み 【北京・工藤哲】


中国版ツイッター「微博」で、広東省の民間企業幹部を名乗る人物が「中国はかつて尖閣諸島は日本の領土と表記をしていた」との内容を資料を交えて投稿した。
こうした書き込みが掲載されるのは中国では異例で、投稿は次々に転載されているが当局が削除し続けている。

 書き込んだのは、実在する企業「広東捷盈電子科技」の取締役会副主席と名乗る「Evil林凡」というアカウントを持つ人物。
10万余りのフォロワー数を持つ。

 林氏は「日本は尖閣諸島と呼んでいるが、1950~60年代の中国の地図は意外にもすべてが『尖閣諸島』と記述し、日本領土としていた」と指摘。
1953年1月8日付の中国共産党機関紙「人民日報」が、日本の沖縄県に所属する島々として尖閣諸島を含む記載をしていたことも原文を交えて説明している。
同じ年に作製された中国の地図に台湾や福建省に尖閣諸島が含まれていないことも示した。



毎日新聞 2012/08/27 02:09

http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/MFIndex

蟷螂(かまきり)/今朝の俳句・No.1023

2012年08月27日 06時04分18秒 | 今日の俳句
蟷螂(かまきり)/今朝の俳句・2012年(平成24年)8月27日(月)

〓〓〓〓第1023号〓〓〓〓〓〓    

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜ 

  


 振向きし蟷螂の目は燈の色に
      加藤知世子


 わが庭の常陸の裔の枯かまきり
      高島 茂


 蟷螂の立木と思ふ吾に寄る
      森 澄雄
      

※ 蟷螂(かまきり)→たうらう・いぼむしり・鎌切・斧虫

 蟷螂はかまきりの漢名。
直翅目に属する昆虫で頭は逆三角形。眼は複眼で自由にまわして物を見ることができる。
 体は細長く色はふつう緑褐色。 前肢は鎌状をしていて他の虫をうまく捕らえるが、これを斧や鎌に見立てて鎌切・斧虫とも呼ぶ。
 長い後肢は跳躍に適しているが、羽を持っているので当然ながら翔ぶこともできる。
 いぼをむしらせるというので、いぼむしりという古名もある。
 気の強い虫で怒らせると前肢を振り上げて抵抗するため、「隆車(大きく高い車)に向かう蟷螂の斧」という表現が生まれた。
 交尾後雌が雄を食うがこれはかまきりに限ったことではない。益虫である。                    

「現代俳句歳時記・秋/角川春樹」より転載】            

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓わが友に贈る/寸鉄〓〓〓

【「聖教新聞」2012年(平成24年)8月27日(月)より転載】


・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  


〓〓〓〓わが友に贈る〓〓〓〓


 さあ出発だ!

 我らの眼前には

 栄光の大道が広々と!

 楽しく心豊かに

 共に勝利の広布旅を!


    ☆8月27日☆          

・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜  

〓〓〓〓寸 鉄〓〓〓〓〓〓〓


学会活動は支え合う社会の再興に重要ー平和学者(アメリカ)。近隣に励ましの光を更に



総秋田女性の日。朗らかに幸の連帯を拡大。輝く婦女の前進に福徳あれ!



「地涌の菩薩の出現に非(あら)ずんば唱へがたき題目」。皆が仏の使い。誇り持て



目的が明確なほど「将来を明るいと実感」ー調査。具体的に祈れば力も倍加



悧巧な人は先手を打つー詩人(シラー)。最初の勢いが勝負。幹部(リーダー)は協議会にも全力で




・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜