和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

台風/今日の俳句 第1367号

2013年10月02日 06時36分42秒 | 今日の俳句


◇台風/今日の俳句◇
       ◇※第1367号※◇

 2013年(平成25年)10月2日(水)

☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡

■ 10月2日
○国際非暴力デー(International Day of Non-Violence)
2007年6月の国連総会で制定。
インド独立運動の指導者で、非暴力を説いたマハトマ・ガンジーの誕生日。


○豆腐の日
日本豆腐協会が1993(平成5)年に制定。
「とう(10)ふ(2)」の語呂合せ。豆腐の日 毎月12日


○ 関越自動車道全通記念日
1985(昭和60)年のこの日、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の関越自動車道が全線開通した。


○ 望遠鏡の日
1608年のこの日、オランダの眼鏡技師リッペルハイが遠くの物が近くに見えるという望遠鏡を発明し、特許を申

請する為にオランダの国会に書類を提示した。
しかし、原理があまりにも単純で誰にでも作れそうだという理由で、特許は受理されなかった。

【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】


☆彡------☆★☆*------☆


   ■※今日の俳句※■


 台風来屋根石に死石はなし
        平畑静塔


 放課後の暗さ台風来つつあり
        森田 峠


 台風圏飛ばさぬ葉書飛ばさぬ帽
        磯貝碧蹄館


【季語の解説】
※ 台風→台風圏・台風裡・台風禍

・台風の目。
 南洋諸島や南シナ海付近に発生し、日本列島やアジア東部を襲う熱帯性低気圧で暴風雨を伴うものをい

う。
 中心付近の最大風速が毎秒17メートル以上でそれに達しないものは台風とはいわず熱帯性低気圧と呼ぶ


 中国の福建省や台湾地方では「颱」の字を当てて大風のことをいい「颶(ぐ)」はもっと強力なものをいう。
 この「大風(タイフーン)<中国語>」を西洋人が typhoon と音訳し、逆輸入されて颱風になったともいわ

れる。
 台風はおもに盛夏から九月末にかけて発生し、直径1000キロ以上に及ぶ台風圏を持ち、その中心には無

風で静かな20キロから50キロぐらいの台風の目がある。
 台風が去ったあとはおおむね秋晴れとなる。

【「現代俳句歳時記(秋)角川春樹編・角川春樹事務所」より転載】


☆彡------☆★☆*------☆


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)10月2日(水)より転載】


     ※わが友に贈る※


 友の心に植えられた
 
 幸福の種は
 
 必ず最後に花開く!
 
 きょうも勇敢に
 
 「下種仏法」の実践を!

      ◇10月2日◇


☆彡------☆★☆*------☆


    ◇※名字の言※◇

本年はドニ・ディドロの生誕300年。本文17巻、図版11巻の『百科全書』を編さんした、18世紀フランスの哲学者だ。仕事に着手したとき、彼は34歳。意気盛んな青年だった





王侯、貴族、聖職者の特権階級が依然、民衆を支配していた当時のフランス。“人類の知の遺産”を体系化し、万人に開く百科全書は、保守勢力から徹底的に弾圧された。ディドロは100日以上、幽閉され、当局は発刊を禁止、そして、誹謗・中傷の嵐……。仲間も一人また一人と去っていった





だが、彼は屈しなかった。最大の支援者は民衆だった。予約購読数は当初の4倍に膨れあがり、政府も抑え切れなくなった。構想から26年後、ついに百科全書は完結。ディドロは記す。“人を偉大な事業に向かわせるのは、情熱、それも偉大な情熱だけだ”





情熱だけなら、利己主義の人間にもある。小さな自己を超えた、大いなる価値に人生をささげようという無私の“偉大な情熱”だけが、迫害の連続にあっても、人を支え続ける





創価の三代の会長による広宣流布の大業も、苦悩する世界の民衆を救いたいという大情熱によって成し遂げられた。きょう2日は「世界平和の日」。池田SGI会長がハワイへ、その第一歩を踏み出した日である。      (潔)


☆彡------☆★☆*------☆


 ◆浩ko・ 編集後記◆

今日も有難う御座います。 和井弘希です。
安倍晋三首相は1日夕、官邸で記者会見を行い、平成26年4月に消費税率を現行の5%から8%に引き上げることを正式に表明しました。

あれだけマスコミで、“消費税率を現行の5%から8%”のキャンペーンを張られたら上げざるを得ないでしょう。

しかし、何れは上げざるを得ないのですから、これから、しっかりと低所得者のケア・家庭の負担軽減等をお願いしたいものですね。

その為には、パートナーである公明党に頑張っていただきたい。
日本維新の会の石原共同代表やコメンテーターが、安倍政権には公明党が「邪魔」と言っていたが、まったく的外れな指摘と思います。
民主党が破綻したのは、良いパートナーがいなかったからであります。素人集団の“イケイケドン”で、権力を握ったら何でもできると錯覚して、突っ走ったところに国内外に計り知れない損失をもたらしたのです。

安倍政権には公明党がついています。これからますます、住みよい日本になるでしょう。期待  しましょう。


☆彡-----☆★☆*------☆彡
,

秋の空/今日の俳句 第1364号

2013年09月30日 08時33分31秒 | 今日の俳句

◇秋の空/今日の俳句◇
         ◇※第1364号※◇

 2013年(平成25年)9月30日(月)

☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡


■ 9月30日
世界翻訳の日(International Translation Day)
国際翻訳家連盟が制定。キリスト教の聖職者で、聖書をラテン語訳したことで知られるヒエロニムスが亡くなった日。

○交通事故死ゼロを目指す日

日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008(平成20)年から実施。

1年に3回あり、2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

関聯記念日 ・交通事故死ゼロを目指す日 <2月20日>

・交通事故死ゼロを目指す日 <4月10日>

・秋の全国交通安全運動 <9月21日~9月30日>

○クレーンの日
日本クレーン協会とクレーン・ボイラ安全協会が1980(昭和55)年に制定。

1972(昭和47)年のこの日、現行の「クレーン等安全規則」が公布された。

1967年に日本クレーン協会が旧クレーン等安全規則が1962年に施行された11月1日を「クレーンの日」として制定したのに始まる。
その数年後、これとは別にボイラ・クレーン安全協会が6月6日を「クレーンの日」として制定し、「クレーンの日」が2つある状態になった。
両協会を所管する労働省から統一するよう勧奨されたこともあり、1980年に現在の9月30日の「クレーンの日」として統一された。

○くるみの日
長野県東御市などのくるみ愛好家が制定。
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合せ。


【「ウィキペディアフリー百科事典」より転載】

☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡


   ■※今日の俳句


 秋天や心のかげを如何にせん
        鈴木花蓑


 富士秋天墓は小さく死は易し
        中村草田男


 去るものは去りまた充ちて秋の空
        飯田龍太


【季語の解説】
※ 秋の空→秋空・秋の天・秋天。
「女心と秋の空」などと移ろいやすいもののたとえに使うこともあるが、その澄明な奥深い色を秋の空の特色として感受するのがよい。
近代の歌にも「秋空は澄みきはまりて翳(かげ)もたず見はるかす海にただ一つの舟 佐佐木信綱」と詠われている。
【「現代俳句歳時記(秋)角川春樹編・角川春樹事務所」より転載】


☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡


※わが友に贈る/寸鉄※
【「聖教新聞」2013年(平成25年)9月29日(日)より転載】


     ※わが友に贈る※


  日蓮仏法は

  世界最高の希望の哲学!

  学び抜いた皆が英雄だ。

  応援する同志にも

  心から感謝!

 
      ◇9月29日◇


         ■


    ◇※寸 鉄※◇


 東日本大震災の被災地支援等を続ける、医師の鎌田實氏。
若いとき、脳卒中で倒れた農家の老年男性の治療に携わった



何日も家に帰らず、全力で救命を。
やがて意識が回復し、右手足にまひが残ったが、リハビリの末、つえをついて歩けるように。
「助けてくれてありがとう」。
退院の日、男性は泣いて、お礼を言った。
ところが――



1週間後に再会すると、「なんで助けたんだ。
殺してくれりゃ良かった」。
信じられなかった。
畑の雑草を抜こうとして「しゃがめなかった」からという。
氏は、患者が“生きていて良かった”と感じられる医療こそが目標と悟る。
「救命すれば『正解』では決してなかった」「救命をしたあとの『別解』が必要だった」と(『○に近い△を生きる』ポプラ新書)



人の心の状態は「幸」と「不幸」の2極に、簡単には切り分けられない。
幸せのカタチは人それぞれだ。
私たちの励ましも一面、希望を失いかけた人と一緒になって、幸せの「答え」を探すことにあろう



そのためには、相手の身になって考える想像力が不可欠だ。
そして、その想像力は、ただ考えていても広がらない。
多くの人と関わり、さまざまな体験をする中で磨かれていく。
きょうも対話と行動へ挑戦の一歩を。(行)


☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡


 ◆浩ko・ 編集後記◆


いつも「今日の俳句/わが友に贈る」を購読頂きまして、誠に有難う御座います。
8月2日に突然急病になりまして、メールマガジン・ブログ等の発行、配信が出来なくなりました。
私のブログを心待ちにしている、全国・全世界の読者諸氏に大変なご迷惑をお掛け致しました。心よりお詫び申し上げます。

心身ともに、快癒致しましたので、また、これから、また、頑張って発行致します。何卒、宜しくお願いいたします。
朝夕は、めっきりと冷え込んで参りました。
暴飲暴食・交通事故等に気をつけられて、今日一日元気でお過ごし下さい。

☆彡------☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡-----☆★☆*------☆彡
,