和井弘希の蘇生

桂信子先生に師事。昭和45年「草苑」同人参加。現在「里」同人「迅雷句会」参加

薫 風(二十七)小説「新・人間革命」

2012年02月29日 07時12分06秒 | 今日の俳句
  小説「新・人間革命」

【「聖教新聞」平成24年1月29日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風27(2/29)
 山本伸一は、田部会館に入ると、待機していた同志に語りかけた。

 「こんなにたくさんの人が集まってくれていたんだね。勤行をしても声が漏れないようなら、一緒に勤行をしましょう。大丈夫?」

 「大丈夫です!」と、田部忠司が答えた。

 「では、小さな声で勤行しよう。さまざまなお宅が、会場を提供してくださっていますが、大切なのは近隣への配慮です。声が漏れてうるさいような場合には、皆で勤行をすることや、学会歌の合唱は控えるべきです。

 隣近所のことも考えない非常識な信心は、長続きしないし、地域広布もできません。信心は、どこまでも、淡々と、水の流れるように実践し続けていくことが大事なんです」

 勤行のあと、伸一は、各部に、簡潔に励ましの言葉を贈った。男子部には「勇んで苦労を!」、女子部には「教学で立とう!」、壮年部には「一家を守ってください!」、婦人部には「一家和楽の太陽に!」と――。

 彼は、さらに、魂を込めて訴えた。

 「今日、お会いできなかった方によろしくお伝えください。本当は、全員とお会いしたいが、会長は私一人だから、それはできません。海外の人たちも待っているんだもの。

 だから、日々、皆さんに、懸命にお題目を送っています。皆さんも題目を送ってください。そうすれば、生命が通じ合えるんです。いつも、私たちは一緒ですよ」

 「では、最後に」と、ピアノも弾いた。

 〝広布のため、仏子のための、わが生涯である〟というのが、伸一の覚悟であった。

 帰途、彼は、小倉の同志に歌を詠んだ。

  

  まごころの
    菖蒲に月も           語りかけ
   小倉の友と
      会えし嬉しさ
  

この歌を聞いた同志の胸に、希望の薫風が吹き抜けた。歓喜の花が大きく開いた。



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=622&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

桜鰔(さくらうぐい)/No.845・2012年(平成24年)2月29日(水)

2012年02月29日 06時35分37秒 | 今日の俳句
桜鰔(さくらうぐい)/No.845・2012年(平成24年)2月29日(水)

◆◆━━━━━━━━━

【アラブ・首長国連邦】ドバイで“詩人の集い”
☆:*:.☆、
SGI会長の中東訪問50周年を祝賀
      、☆:*:.☆
人間主義と対話の哲学に共鳴   

6人の代表が詩を朗読し讃嘆     

━━━━━━━━━◆◆

 池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の中東訪問50周年を記念する湾岸SGI主催の“詩人の集い”が16日(現地時間)、中東・アラブ首長国連邦のドバイ政府が運営する教育センター「ドバイ・ナレッジ・ビレッジ」で開催された。「詩の心は人間性を結ぶ」をテーマに詩人や有識者、学生ら230人が出席。SGI会長の平和哲学と人間主義への共感が、詩に託して発表された。   


━━2012・2・29◆◆━━◆◆聖教新聞◆◆━━◆◆http://www.seikyoonline.jp/


■ ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年2月28日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 一身に緋にみごもれるうぐひかな
     小林 侠子

 水ほのぼの桜鰔の過ぐるとき
     山崎みのる

 降り出して水にごりそむ花うぐひ
     下田 稔


■ 桜鰔(さくらうぐい)→石斑魚(うぐひ)・花うぐひ。

春、産卵期を迎えた鰔のこと。桜の咲くころに体側などに赤い縦線の婚姻色が現れることから桜鰔という。
長野県や新潟県でアカウオ、アカハラなどというのも同じ理由による。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月29日(水)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 勇気と希望を届ける

 「無冠の友」に感謝!

 雪道、凍結路に注意を。

 焦らず無理せず安全に。

 絶対無事故を祈る!

    ☆2月29日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


湾岸(ドバイ)で詩人会議。人々を包む会長の詩心に共鳴。「こんな温かな詩はない」



兵庫婦人部が勝利月間。正義と友情を広げる対話に颯爽。不屈の母は強し



運命の鋳型は自身の手中にー哲人(ベーコン)。宿命を使命に変える仏法だ。勇み立て



人を育てる人こそ人材!共に動き、共々に成長を。リーダーの真価はそこに



確定申告の時期は還付金詐欺に用心。「ATMへ」と急(せ)かす話は信じるな!


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=622&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(二十六)小説「新・人間革命」

2012年02月28日 10時38分51秒 | 今日の俳句
  新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年1月16日(月)より転載】
https://www.seikyoonline.jp/user/logout


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪



薫風26
 空には月が輝いていた。弓張月である。

 田部会館の門から玄関までは、数メートルほどで、右手には庭があった。

 その庭に沿って植えられた菖蒲の花が、建物から漏れる光と月明かりのなかに、ほのかに浮かんで見えた。

 山本伸一は、しばし、足を止め、月下の菖蒲を眺めていた。

 田部忠司が、伸一に言った。

 「この菖蒲は、先生にご覧いただけるかもしれないと、地元の有志が植えてくれました」

 「皆さんの、その真心がありがたいね。

 また、田部さんには、会場を提供していただき、心から御礼申し上げます」

 こう言って伸一は、頭を下げた。田部は、感極まり、目頭が熱くなった。

 田部会館が誕生したのは、前年七月のことであった。田部は、それまで小倉北区に住んでいたが、この小倉南区で、派遣の本部長として活動してきた。

 小倉南区には、皆が集まれる大きな会場がなかった。また、田部のところに指導を求めてやって来る同志の多くも、バスを乗り継ぎ、往復の移動に長い時間を費やさなければならなかった。

 心を痛めた田部は、決意した。

 “広宣流布のため、同志のために、なんとしても、小倉南区に会場をつくろう”

 そして、小倉北区にあった自宅を売却し、小倉南区に個人会館として使える家を建てたのである。二階の会場部分は、五十畳ほどの広さがあった。

 田部は、花器販売の仕事をしていた。“広宣流布のために個人会館を建てさせてください”と、真剣に唱題を重ねていくと、仕事は予想以上に順調に伸び、土地も好条件で手に入れることができたのである。

 広宣流布という大使命を果たそうとする時、わが身に地涌の菩薩の生命が現じる。そして、依正不二ゆえに、大宇宙をも動かしていくのである。広宣流布に生き抜く生命の大地にこそ、功徳の百花は開く。

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/blog-entry-622.html
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

辛夷/No.844・2012年(平成24年)2月28日(火)

2012年02月28日 07時01分12秒 | 今日の俳句
辛夷/No.844・2012年(平成24年)2月28日(火)

◆◆━━━━━━━━━
【創価女子短大】が4度目
☆:*:.☆、ビジネス文書技能検定、☆:*:.☆
   文部科学大臣賞      
━━━━━━━━━━━

全国343団体で最優秀に
  資格試験・指導室/課外講座で学生支援

━━━━━━━━━━━
 知性と福徳ゆたかな女性を育む創価女子短期大学(東京・八王子市)が平成23年度のビジネス文書技能検定(主催=財団法人・実務技能検定協会、後援=文部科学省)において、「文部科学大臣賞」を受賞した。

━━━━2012・2・28━
━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://www.seikyoonline.jp/


■ ビスケットの日
全国ビスケット協会が1980(昭和55)年に制定し、翌年から実施。
1855(安政2)年2月28日、パンの製法を学ぶ為に長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵が、同藩の萩信之助に、パン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。



   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 山渓に散りて色なき辛夷かな
     西本 一都

 辛夷咲く方へ方へと湖(うみ)の皺
     黛 執

 山こぶしまだ無垢の白あまご焼く
     花谷 和子


■ 辛夷→木筆(こぶし)・山木蘭・幣辛夷(しでこぶし)・やまあららぎ。

モクレン科の落葉高木で日本全土に自生する。高さ一〇メートルになり、春に芳香のある白い六弁花をつける。観賞用に栽培される他、建築材などにも使われる。名は蕾が赤子の拳の形に似ていることからの見立てといわれる。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  今週のことば
  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月28日(火)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 人材は褒めて伸ばせ。

 一緒に動いて育てよ。

 「やればできる!」

 この歓喜と自信こそ

 大いなる成長の力だ!

    ☆2月28日☆


   ☆☆※☆☆※
   今週のことば
   ☆☆※☆☆※


(2/27)
 未来部の希望月間だ。

 若き宝の生命に

 皆で励ましを送ろう!

 「二陣三陣」と

 後継の人材の金波を!



   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


「平和を願うなら仏法の思想に目を向けるべき」博士(ドイツ)。世界が求める哲理



青年部の「御書池田大学運動」が活発!行学二道の実践で拡大の金字塔を



広布の伸展は常に「学会歌」と共に、民衆勝利の声高らかに今日も前進!



40~60代が言われて嬉しい言葉は「若々しい」。生涯青春の学会は模範。



高慢な人間の何と滑稽な事かー文人(ペトラルカ)。民衆蔑視し宗門を破壊させた愚日顕


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風25(二十五)新・人間革命

2012年02月27日 16時59分08秒 | 今日の俳句
 新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月27日(月)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風25



 山本伸一の言葉に、峯子は大きく頷いた。峯子の実家も草創の時代から、地域の会場であった。一九五二年(昭和二十七年)の「二月闘争」の際も、蒲田支部の活動の中心拠点となったのである。

 峯子は、笑みを浮かべて語った。

 「個人会館の果たす役割は、本当に大きなものがありますね。

 また、会場を提供してくださる方のご苦労は、並々ならぬものがあります。駐車や駐輪で近隣にご迷惑はかけていないか。会合の声が外に漏れていないか。皆さんの出入りの音がうるさくないか――と、気遣うことも本当に多いですしね。頭が下がります」

 「そうだね。だから皆が、近隣などには、決してご迷惑をおかけしないように、十分に注意を払っていくことが大事だね。

 また、日ごろ、会場を使わせていただいている方々は、清掃をするなど、会場提供者の負担が、少しでも軽減できるように配慮しなければならない。

 会場を提供することの仏法上の意義は、大変に深いものがある。

 仏が法を説き、衆生が仏法の教えを聞くには、人が集まる場所がなければならない。それが会座だ。法を求め、仏子が集う座談会場や個人会館は、現代における仏法の会座であり、また、精舎(寺院)の役割を担っている。

 したがって、個人会館として会場を提供することは、祇園精舎を供養した須達長者の信心に匹敵する。その功徳は、無量無辺だ。大長者の境涯になることは間違いない。

 私は、学会の会長として、可能な限り、個人会館をはじめ、会場提供者の方々を訪ねて回り、心から、御礼を言いたいんだ」

 「感謝即行動」が伸一の信条であった。

 やがて車は、田部会館に着いた。

 田部の家は、鉄筋構造二階建てであった。一階が住居で、二階が会館である。

 車を降りると、伸一は、門の前で出迎えてくれた田部の一家に声をかけた。

 「ありがとう! 立派な個人会館だね」

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

山茱萸の花/No.843・2012年(平成24年)2月27日(月)

2012年02月27日 06時28分34秒 | 今日の俳句
山茱萸の花/No.843・2012年(平成24年)2月27日(月)


■ 女性雑誌の日。
1693年の2月27日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディス・マーキュリー』が創刊された。
■ 絆の日。
2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの間に「恋人同士の絆を深める日」を設けようと、結婚カウンセラー等が制定した日。絆の「ずな」→「づな」→「ツー・ナナ」→「27」の語呂あわせから、2月27日が選ばれた。



   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 山茱萸の花の数ほど雫ため
     今井つる女

 山茱萸の花のこぞりて黄を凝らす
     塩川 雄三

 さんしゆゆの花のこまかさ相ふれず
     長谷川素逝


■ ミズキ科の落葉高木で、中国・朝鮮半島が原産。早春に黄色の小さな花が球状に集まって咲くことから春黄金花ともいう。古くから生薬としても用いられたが、現在では早春の雅趣溢れる美しさから観賞用に栽培される。秋の赤熟した果実が珊瑚に似ていることから秋珊瑚ともいう。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月27日(月)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 原点をもつ人生に

 行き詰まりはない。

 苦難に負けるな!

 使命に生き抜け!

 希望はわが心にある。

    ☆2月27日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


人間主義を広げる会長(SGI)の壮大な人生を世界が賞讃ー音楽家(アルゼンチン)。平和世紀の柱



各地で「女性の日」。皆様の祈りと行動こそ地域の希望!創価の太陽は燦然



復興の力!総宮城青年部が威風堂々の青年大会。広布の新時代は東北から



恩師「破折すべきことは徹底して破折せよ」。正義の言論が勝利の決定力に



「65歳以降も働きたい」と中高年56%。政治は長寿社会に対応する環境作れ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

冬は必ず春となる!【名字の言】

2012年02月26日 09時35分02秒 | 今日の俳句
冬は必ず春となる!【名字の言】 2012年2月26日(日)より転載
http://www.seikyoonline.jp/news/myoji/2011/11/1199120_2722.html

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


(2/26)
 少女は父さんからの手紙を、全部覚えようとした。ナチス占領下のオランダ。ユダヤ人の父娘は、離れ離れで息を潜めて暮らしている。抵抗組織を通じ、手紙のやりとりが続いた



父からの手紙は、証拠を残さぬよう、読んだら焼き捨てる約束だった。
だが、灰になったはずの手紙は奇跡的に保管され、一冊の本になった(『父さんの手紙はぜんぶおぼえた』母袋夏生訳、岩波書店)



雪が解け出す頃。うつむいて白い花を咲かせ、春を告げる待雪草に少女は目を奪われる。感動をそのまま綴ると、父はこう返した。
「きみのいうとおりだ。とてもひかえめな花です。じっくり観賞すると、おどろくほど美しい。おくの深いところに黄金の心をもっている。待雪草のそういうところを、人間はお手本にできるね」



冬の大地に咲く花は、神々しいほどに美しい。
寒風を選んで命を燃やす姿に、勇気をもらい、やがて来る春の暖かさを思う。「黄金の心」とは、どんな時にも希望をつくり出す、しなやかさと強さの異名であろうか



今月の座談会で学んだ御書の一節「冬は必ず春となる」(1253頁)。この短い8文字に、信仰と人生の極意が詰まっている。
春の来ない冬はない。待雪草の花言葉は「逆境の中の希望」である。
                   (飛)


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=598
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

牡丹の芽/No.842・2012年(平成24年)2月26日(日)

2012年02月26日 07時05分28秒 | 今日の俳句
牡丹の芽/No.842・2012年(平成24年)2月26日(日)

◆◆━━━━━━━━━
【中米】☆:*:.☆ドミニカ共和国・歓喜の総会*:☆

SGI会長の訪問25周年を祝う

━━━━━━━━━◆◆

池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の中米・ドミニカ共和国の訪問25周年を記念する総会が12日(現地時間)。
首都サントドミンゴ市のドミニカ共和国文化会館とオリエンタル会館で、それぞれ盛大に開催された。
SGI会長は祝福のメッセージを贈り、「世界の模範の異体同心の団結」を讃えた。

━━━━2012・2・26━
━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://www.seikyoonline.jp/

■ 2.26事件の日。
1936(昭和11)年の2月26日、2.26事件が発生した。
陸軍の皇道派の青年将校が、対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し、約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃した。
内大臣・大蔵大臣等が殺害され、永田町一帯が占拠された。
当初、陸軍の首脳部は青年将校たちの行動を容認する態度をとっていたが、海軍が鎮圧を要求し、天皇も同様の立場をとったので、29日に鎮圧を開始した。
飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め、「今からでも決して遅くはないから、直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行った。
形勢が不利になったと判断した将校たちは兵を原隊に帰し、2名が自決、残りの者が自首して、その日のうちに鎮定された。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 日輪の凛々と澄み牡丹の芽
     柴田白葉女

 人ごゑの遠巻きにして牡丹の芽
     岸田 稚魚

 雲が地を圧して曲る牡丹の芽
     殿村菟絲子


■ 牡丹は寒気に強いために、他の植物に比べ春に発芽するのが早い。
枯れた枝の先に、燃えるようなあるいは炎のような若芽が吹き出すのは、独特の感興を呼ぶ。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月26日(日)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 青年の使命とは

 歴史を創ることだ。

 行動を起こすことだ。

 さあ今日も生き生きと

 対話の道を進もう!

    ☆2月26日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


会長(SGI)が世界の知性と交わした対話の軌跡に驚嘆ー識者(タイ)。比類なき平和闘争



岩手の壮年・男子部、復興への誓いの月間。広布のの理想郷(アルカディア)へ不屈の大前進!



会館守る会・宝城会・王城会・香城会に感謝。尊き献身で広布の大城は厳然



「我心本来の仏なりと知るを即ち大歓喜と名(なづ)く」皆が使命深き広宣の王者



爽やかに挨拶を!声一つ笑顔一つで信頼は広がる地域友好の全権大使たれ


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(二十四)新・人間革命

2012年02月25日 15時38分12秒 | 今日の俳句
   新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月25日(土)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風24

 田部忠司は、北九州文化会館の「会館守る会」の責任者であった。このグループは、会館の美化や清掃等に携わる有志の集いである。


 前日の二十三日の夜、その任務のため会館に来ていた田部は、山本伸一と言葉を交わす機会があった。その時、田部は、小倉南区で、個人会館を提供してきたことを報告したのである。


 伸一は言った。


 「明日の夜、私は小倉南区に行くことになっている。もし、時間が取れれば、御礼に伺いたいな」


 「はい。ありがとうございます!」
 

 田部は、多忙を極める伸一に、そう言ってもらえただけで満足であった。


 二十四日、田部は、夕刻から自宅二階の田部会館に待機し、唱題していた。地元の会員たちも、三々五々、会場に集って来た。


 前年、伸一が九州指導の折、福岡県の博多区や糟屋郡、鹿児島県の鹿屋市にある個人会館を訪問したことから、皆、田部会館にも来てくれるものと確信していたのだ。


 午後八時半ごろ、田部は、全体的には解散とし、一部の幹部に残ってもらい、打ち合わせを行うことにした。


 そこに、「山本会長が、そちらに向かいます」との電話が入った。田部は、帰りかけたメンバーに戻ってもらい、家族で玄関前に迎えに出た。


 伸一は、田部会館に向かう車中、妻の峯子に語った。


 「遅くなってしまったが、おじゃまして大丈夫かね。私は、ともかく会場提供者に心から御礼申し上げ、大切にしたいんだ。


 個人会館は、いわば広宣流布という戦いの出城だ。人びとは、そこで仏法の話を聞いて信心し、奮起し、人間革命、宿命転換の挑戦を開始していく。つまり、『弘教の城』であり、『発心の城』であり、『幸福の城』だ。


 また、そこに集う同志の、常識豊かで楽しそうな姿を見て、周囲の人たちが、学会への理解を深めていく『外交の城』でもある」


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

雪割草/No.841・2012年(平成24年)2月25日(土)

2012年02月25日 04時29分41秒 | 今日の俳句
雪割草/No.841・2012年(平成24年)2月25日(土)

◆◆━━━━━━━━━
【創価大学】☆:*:.☆経済学検定で日本一*:☆

大学対抗戦で『9連覇』の快挙

━━━━━━━━━━━
<個人成績でも創大生が2位と3位に>
━━━━2012・2・25━
━◆◆聖教新聞◆◆━━
http://www.seikyoonline.jp/

■ 夕刊紙の日
1969(昭和44)年のこの日、日本初の駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』が創刊した。
■ 箱根用水完成の日
1670(寛文10)年のこの日、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水が完成した。
湖尻峠に約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水で、深良村(現在の裾野市)の名主・大庭源之丞らが中心となって5年かけて完成させた。
■ 茂吉忌
精神科医でアララギ派の歌人の斎藤茂吉の1953(昭和28)年の忌日。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 みんな夢雪割草が咲いたのね
     三橋 鷹女

 飾りなき心のまこと雪割草
     小澤 克己

 雪割草海無き国は父の国
     成瀬櫻桃子


■ 雪割草→洲浜草。
桜草の一種で、亜高山帯から高山帯の岩場に生える。葉は楕円形で葉面にしわがよる。早春、花茎を立て、淡紫色の花を開く。キンポウケ科の三角草やその変種である洲浜草の別称でもある。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月25日(土)より転載
http://www.seikyoonline.jp/


   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 「臆病にては

 叶うべからず」

 人生は強きでいけ!

 「さあ来い」と決めて

 勇敢に祈り動け!

    ☆2月25日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※


会長(SGI)の不屈の行動は平和が達成できる事を示すー総長(ポリピア)。信念の対話、我らも



創価大学が経済学検定で9連覇。学び抜いて勝つ。良き伝統は後輩へ脈々と



総長野の婦人部・女子部が月間。師弟有縁の誇り高く幸福の連帯(スクラム)を拡大



新しい息吹を入れることが組織を腐らせぬ方法ー恩師。人材を探し育てよ



「震災の教訓への意識が薄らいだ」6割と。後悔先に立たず。用心怠るな



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(二十三)新・人間革命

2012年02月24日 08時56分10秒 | 今日の俳句
   新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月24日(金)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風23(2/24)
 山本伸一は、さらに、「人のをやは悪人なれども子・善人なれば・をやの罪ゆるす事あり、又子悪人なれども親善人なれば子の罪ゆるさるる事あり……」(御書九三一頁)の御文を引き、追善回向について語っていった。

 「親子、家族の絆は強い。成仏のためには、生前の故人の信心が最大の要件であることは当然ですが、残された子どもなど、家族が真剣に題目を送ることによって、故人を成仏に導くことができます。

 他界したあとは、回向される側の成仏・不成仏は、回向する側の信心のいかんにかかってきます。したがって、ご遺族など、回向する方々が、強盛に信心に励んでいくことが、大事になるんです」

 次いで伸一は、仏法で説く、「逆即是順」(逆即ち是れ順なり)の法理に言及していった。「逆」とは逆縁、すなわち、仏の教えを聞いて正法を誹謗することであり、「順」とは順縁を意味し、仏の教えを聞いて素直に信心することをいう。

 「逆即是順」とは、一切衆生は仏性を具えているがゆえに、たとえ正法を誹謗した人であったとしても、正法に縁したことが因となって、必ず成仏できることを説いたものである。

 「ゆえに、南無妙法蓮華経という大法をもって回向するならば、物故者の生命が悪業をはらんでいたとしても、悪は即善と顕れ、成仏させることができるのであります。しかも、この題目の回向によって、自分自身にも福運と威光勢力が具わっていきます。そこに、私どもの追善の深い意義があります」

 追善法要に続いて、伸一は、小倉南区で行われた、九州各部代表との懇談会に出席した。この懇談会が終了したのは、午後八時過ぎであった。

 彼は、腕時計を見ると、勢いよく立ち上がった。

 「まだ、間に合うな。田部会館に行こう」

 田部会館は、小倉南区の区長である田部忠司が提供している個人会館である。



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

公魚(ワカサギ)/No.840・2012年(平成24年)2月24日(金)

2012年02月24日 05時02分50秒 | 今日の俳句
公魚(ワカサギ)/No.840・2012年(平成24年)2月24日(金)


■ 鉄道ストの日。
1898(明治31)年2月24日、日本初の鉄道ストライキが実施された。
日本鉄道会社の機関士ら400人がストライキに突入し、上野~青森の列車が運休した。
■ 月光仮面登場の日。
1958(昭和33)年2月24日、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画『月光仮面』のテレビ放送が始った。
■ クロスカントリーの日。
1977(昭和52)年2月24日、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの、統一ルールによる初めての大会がイギリスで開催された。
■ 南国忌。
大衆作家・直木三十五の1934(昭和9)年の忌日。代表作の『南国太平記』から「南国忌」と呼ばれている。
翌年、直木三十五の友人だった作家・文芸春秋社長の菊池寛が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」とともに、大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞(直木賞)」を創設した。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 わかさぎの釣れて雫す水碧し
     佐野青陽人

 わかさぎを薄味に煮て暮色くる
     桂 信子

 公魚の水を放れし深き息
     石 昌子


■ 公魚(ワカサギ)→桜魚・公魚漁・公魚舟
キュウリウオ科の魚。体は細長く、背側は暗灰色、淡黒色の縦帯が体側に走る。江戸時代、霞ヶ浦産のものが将軍家に献上されて以来、公魚の字を当てるようになった。
現在では全国各地に移植されている。山陰地方ではアマサギと呼ぶ。
【「合本・俳句歳時記 第三版」より転載】


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆


  わが友に贈る/寸鉄


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月24日(金)より転載
http://m.seikyoonline.jp/

   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 信仰の輝きは

 「人の振舞」に表れる。

 さわやかな笑顔

 すがすがしい挨拶で

 信頼と友情を結べ!

    ☆2月24日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※

会長(SGI)の思想が人類に浸透すれば世界は必ず変わるー総長(チリ)。平和建設の哲学



静岡婦人・女子部が月間を大前進。満開の香梅の如く正義の対話で拡大を



人間は奈落から舞い上がる翼を持っているー文豪(トルストイ)励ましこそ友の成長の力



「源濁れば流清からず」御書。ニセ相承の日顕が元凶の宗門。衰亡の一途


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

広布の実践は全て善根に 「御書とともに」(69)

2012年02月24日 04時50分28秒 | 今日の俳句
  御書とともに【69】

   

☆:*:.♪o☆:*:.♪☆


【「聖教新聞」平成24年2月24日(金)より転載
http://www.seikyoonline.jp/index.html


☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆

  名誉会長が指針を贈る  

☆:*:.♪o☆:*:.:*:.♪o☆

 広布の実践は全て善根に

∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪

 此の妙法蓮華経を信仰し奉る一行に功徳として来らざる事なく善根として動かざる事なし(聖愚問答抄、500頁)


∞…♪…★…κ…∞…♪∞…♪


【通解】
 この妙法蓮華経を信仰し奉るという一つの行(ぎょう)に、いかなる功徳も集まってこないものはなく、いかなる善根も動かないものはない。


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


【同志への指針】
 妙法を唱え弘めゆく実践から、ありとあらゆる功徳・善根が生まれる。そして、広宣流布を祈り、目指す連帯から、無量無辺に功徳・善根が広がっていくのだ。学会活動には一切、無駄がない。
 ゆえに、苦難の時、悩める時こそ、勇んで前へ進むのだ。「今」「ここ」で行動を起こす勇気から、勝利の活路が開けることを忘れまい。

 
【「聖教新聞」平成24年2月24日(金)より転載
http://m.seikyoonline.jp/


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪


◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=537&cr=599e866b627e490e8fdc79f3027d88dc

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」
http://merumo.ne.jp/00600950.html

薫 風(二十二)新・人間革命

2012年02月23日 10時39分59秒 | 今日の俳句
   新・人間革命

【「聖教新聞」平成24年2月23日(水)より転載】
http://m.seikyoonline.jp/


o☆:*:.♪o☆:*:.♪o☆:*:.♪


薫風22(2/23)
 福富淳之介の歯科医院は、茶色のタイル張りの外壁で、二階建ての建物であった。同行の幹部に山本伸一は言った。

 「立派な造りだね。よかった。

 三賀君の歯科医院には行けないが、よろしく言ってください

 伸一は、彼らの成長と勝利を、いつまでも見守っていこうと心に誓い、題目を送った。
  


 翌二十四日は、夕方から、北九州文化会館で福岡県創価学会の功労者追善法要が予定されていた。この日も伸一は、わずかな時間を見つけては、文化会館に来る人たちに声をかけ、一緒に記念のカメラに納まるなど、同志の激励に余念がなかった。

 追善法要では、導師を務め、厳粛に勤行を行い、懇ろに物故者を追善回向した。

 そのあと、マイクに向かった伸一は、誰人も避けて通ることのできない生死の問題を、三世の生命観のうえから、明確に説き明かしているのが、日蓮大聖人の仏法であることを述べ、その法理の一端を語っていった。

 「私どもの生命は永遠であり、今世から来世、来世から、さらに次の世へと生まれていく。それを順次生と言います。そして、今世の所業によって次生以後の果報、すなわち報いが決定されていくと説かれています。つまり、無始無終に連続する生命活動にも、厳然と因果の理法が存するのであります。

 今世において、御本尊を受持し抜き、強盛に信心を貫いた場合には、それが因となって来世の成仏が約束される。反対に、正法を誹謗した場合は、来世に無間地獄に堕ちる因をつくっていると説かれているんです。

 したがって、今世において、人びとの幸福を願い、広宣流布の使命に生き抜いていくならば、どんなに辛く苦しい思いをしようが、たとえば、大弾圧の果てに命を奪われようが、来世の成仏は間違いありません」

 三世の生命という法理を知ることから、正しい価値観も、人生観も、そして、真実のモラルも確立されるのである。



☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=575

◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html

楓の花/No.839・2012年(平成24年)2月23日(木)

2012年02月23日 06時29分50秒 | 今日の俳句
楓の花/No.839・2012年(平成24年)2月23日(木)


■ 税理士記念日
日本税理士会連合会が1969(昭和44)年に制定。
1942(昭和17)年2月23日、「税理士法」の前身である「税務代理士法」が制定された。
国民・納税者への申告納税制度の普及・定着を図り、税理士制度の意義をPRすることを目的とし、この日には各地で無料税務相談が行われる。


■ ロータリー設立記念日
1905年2月23日、アメリカ・シカゴで、青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブを設立した。
ロータリークラブは、「会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕して行くこと」を目的としている。現在では161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいる。
■ 妊婦さんの日
東映が映画『BABY BABY BABY!』のPRのために制定。「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合せ。


   ☆☆※☆☆※
    今朝の一句
   ☆☆※☆☆※


 花楓しづかにこころ燃ゆるなり
     柴田白葉女

 廻廊の端に鎌研ぐ花楓
     田中 水桜

 あを空や楓そよげば花がある
     伊藤 東吉


■ 楓の花→花楓


☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

  わが友に贈る/寸鉄

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

【「聖教新聞」平成24年2月23日(木)より転載
http://m.seikyoonline.jp/

   ☆☆※☆☆※
   わが友に贈る
   ☆☆※☆☆※


 食生活の乱れや

 睡眠不足に注意!

 生活はリズム正しく

 疲れをためない工夫を。

 日々健康を勝ち取れ!


   ☆2月23日☆


   ☆☆※☆☆※
    【寸 鉄】
   ☆☆※☆☆※

会長(SGI)こそ世界中の若者に啓発を与える存在ー学長(インドネシア)後継よ師の人間力に学べ



誉れの「九州婦人部の日」わが地域に対話の花園!先駆の母たちに幸福あれ



勇敢な民衆こそ真の英雄なのだー歴史家(インド)。創価の連帯(スクラム)こそ歴史を動かす力



壮婦男女の「本部長」の奮闘に感謝!伝統の2月を価値飾る名指揮を頼む



感染性胃腸炎(ノロウイルス)に要注意!念入りに手洗い・消毒を。小さな努力が健康の基本

☆:*:.♪o☆:*:.☆:*♪☆

◎今朝の一句」季語(号)集
http://kouki503wai.blog65.fc2.com/?mode=m&no=598
◎メルマガ「古今東西の俳句で一日元気で!」購読
http://merumo.ne.jp/00600950.html